百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

本会議(一般質問)

2017年02月28日 05時05分59秒 | 日記
 27日(月)、朝、短いコースを歩く。雲一つない晴天。そして、登校見守りに立つ。
通学班は6年生にかわって5年生が安全旗を持って登校していた。卒業が近づいたことを感じた。
 9時に登庁。すぐに議事課レク。そして議運。議題は座席の変更だった。10時本会議が開かれた。今日も一般質問。まず一番手は自民党の大谷かんすけ議員(尼崎市)。「シビックプライドの醸成に向けた取り組みについて」をはじめ、5項目6問を質した。ふるさと意識の醸成について、生まれ故郷でなくても今暮らしている町に対する愛着や誇りをもって主体的に活動する、新しい意味を込めた「シビックプライド」。オランダ発だそうだが、日本でも取り組みが始まっているということだった。続いて、松田一成議員(公明)が「県政150周年兵庫県庁発祥の地記念事業」等について質した。午後、石井健一郎議員(ひょうご県民連合)、住吉寛紀(維新)が登壇。私は議長席で議事を進行した。休憩ののち、自民党の門間雄司(豊岡市)が県会初の一般質問に登壇した。「専門職大学の設置」や「働き手不足・人材確保対策」等、但馬地域が直面している課題を取り上げ質した。
 5時頃まで副議長室で執務、退庁し帰路につく。5時頃なのにまだ明るい。ずいぶん日が長くなった。春がそこまでやってきている。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東事務所で一日

2017年02月27日 05時02分33秒 | 日記
 26日(日)、朝、ちょうど日の出の頃、忠魂碑、佐保神社、大師殿の社パワースポットコースを歩く。そして、軽く体操、筋トレをやる。今日は朝から出て行く予定がなかったのでゆったりとした一日の始まりだった。
 政務活動費の提出書類や他のたまっていた事務整理や来客の約束があったので事務所に出る。親戚の高校生が大学進学の相談にやってきた。話ながら自分もそういう時があったことを感慨深く思い出していた。それにしてもこれだけ急速に変化していく社会状況の中で生涯をかけてやる仕事に通じる大学を決めるのは難しい。しかし、叶えたい夢を持ってその実現に向かって突き進んでほしいという思いで話した。
 昼にも来客。そして、午後は原稿の整理など、まとまった時間がある時にしかできないことに集中した。電話が何本かあったぐらいで、静かな時間を過ごすことができた。夕方、よく事務所に顔を出してくれる若者が覗いてくれた。ボランティア活動の帰りだという。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本会議北播磨支部で滋賀の多賀大社へ

2017年02月26日 04時37分39秒 | 日記
 25日(土)、今日は日本会議兵庫北播磨支部の移動研修で滋賀県、湖東の多賀大社へ詣でた。毎年恒例となっている初詣を兼ねた移動研修だが、今年は日程の都合でこの時期となった。
 28年度の支部学習テーマは「日本人と神道」。定例学習会の講師には支部内の神社の宮司さんから、各神社の由来や特色ある祭礼などを紹介していただいてきた。
 多賀賀大社のご祭神は伊邪那岐大神と伊邪那美大神。社務所で宮司さんからお話を聞き、その後、昇殿参拝、本殿見学などを行った。
 午後は国宝彦根城を訪れた。好天に恵まれ琵琶湖や雪が残る山々を望むことができた。日本の歴史を深く体感する有意義な一日となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議(一般質問) 文化振興議連

2017年02月25日 05時03分22秒 | 日記
 24日(金)、今日も9時過ぎには登庁。議事課からレクを受け、書類の決裁などを行う。
 10時本会議が開く。今日から一般質問が始まり、一番手に自民党の吉岡たけし議員(神戸市垂水区)が登壇し、「首都圏大学生の県内就職の促進について」をはじめ5項目6問について質した。続いて、越田議員(公明)が質問し、午前が終了。
 午後の前半は藤田議長に替わって私が議長席にすわり議事を進行した。午後一番は自民党の伊藤傑議員(神戸市須磨区)。「虐待死ゼロに向けた取組について」など5項目6問について質した。続いて県民連合の向山議員が質問。休憩ののち、自民党の春名哲夫議員(宍粟市)が登壇し「特別支援教育について」をはじめ4項目6問について質した。
 本会議終了後、環境整備課からレクを受け、続いて、文化振興議員連盟と当局との意見交換会に出席した。県立美術館でのエルミタージュ美術館所蔵品の展覧会など、29年度の主要事業について説明を受けた。

 5時過ぎに退庁。日が長くなったことを実感しながら帰途に着く。事務所に来客があった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議(代表質問) 神政連時局講演会

2017年02月24日 05時45分19秒 | 日記
 23日(木)、8時30分登庁。10時から本会議が開かれた。今日は、自民、公明、県民連合、維新の代表質問が行われた。まず、自民党の松本隆弘幹事長が登壇し、29年度当初予算案について、をはじめ8項目について知事に質した。最後に知事選への去就について質したが、知事はもうしばらく熟慮したいと態度を明確にしなかった。また、松本幹事長の「ふるさと兵庫を担う人材の育成」についての質問に答えた高井教育長が具体例として社高校の生活科学科が加東市特産の桃を使ったレトルトカレーを開発したことを取り上げた。突然社高校の名前が出たのでびっくりしたが、地元の桃生産者の指導、協力のもとに桃の栽培を体験しながら取り組んできた生徒達の喜ぶ顔が浮かんだ。(写真はサンテレビの県議会中継放送画面)

 本会議は午後3時で終わり、すぐに湊川神社へ。神道政治連盟兵庫県本部主催の時局講演会に出席した。講師は産経新聞前ソウル支局長の加東達也氏。氏は「韓国というリスク-いかに対処するか~無法国家での体験から」の演題で、自身の書いたコラム記事を巡って起訴され法廷に立たされた経験をもとに韓国という国の「法治主義」の実態を語った。国民情緒法や大統領官邸内の「不通」と「忖度」など韓国特有の法や政治のシステムが今の韓国の不安定な状況を引き起こしている原因の一つでもある。ポスト朴政権の行方が気懸かりだ。コリアンリスクに対する覚悟が問われていると加藤氏は講演をしめくくった。加東市内の神社関係の皆さんも出席されており懇談をすることができた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議 議案の追加上程

2017年02月23日 08時53分23秒 | 日記
 22日(水)、朝、歩く。今日は学校前の池の古い道を歩いた。家の新築のためなのか、生い茂っていた木や草が伐り払われていた。懐かしい思いがした。
 9時過ぎに登庁。さっそく議会事務局のレク。10時から議運。10時30分自民党議員団総会。そして、11時に本会議が開かれた。2月補正予算案等が追加上程され、知事が趣旨説明を行った。終了後、各会派代表者会議が開かれた。午後1時から関西広域連合連携協議会が開かれ、29年度予算案等の説明が行われた。その後、自民党県議団の期別懇談、副議長室での事務整理などを行い、5時過ぎには退庁した。

 今日は社高校生活科学科の生徒が開発したご当地レトルトカレー、「加東さん家のキーマカレー」を知事はじめ県幹部に届けた。加東市の特産である桃のピューレを入れたカレーで、辛さと甘さの絶妙な味に仕上がっている。北播磨でご当地カレーがなかったのは加東市だけだったが、最後に登場したこのカレーがみんなに愛されることを期待している。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日は「竹島の日」

2017年02月22日 05時07分27秒 | 日記
 21日(火)、早朝から雪が舞った。春の嵐から一転真冬に逆戻り。朝、歩いてから登校見守りに立つ。雪は9時頃まで舞っていた。

 今日は午前、午後とも事務所で過ごした。資料整理や諸連絡、文書作成などたまっていた仕事を片付ける。昼前に社高校、北播磨県民局へ。午後は区長会長さんが来所。外は冷たい風が吹いていた。

 明日は本会議。そして、22日は「竹島の日」である。去年は松江市で行われた「竹島の日記念式典」に出席した。最近も竹島に関する新しい歴史資料(アシカ漁)が発見されたという報道があった。また、小中学校の次期学習指導要領に「竹島は日本固有の領土」と明記されることになっている。中学校の社会科教師時代には特に竹島・北方領土など日本の領土問題には力を入れて指導してきたが、子供達への教育はもちろん、まずは大人が竹島・北方領土問題、尖閣諸島など領土・主権に対する意識をしっかりと持つことが大事だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝野東小4年生が議場見学

2017年02月21日 04時47分29秒 | 日記
 

 20日(月)、朝歩いた。体も軽く、思わず歩幅が大きくなる。忠魂碑、佐保神社、そして大師殿のコースだったが、大師殿北側の竹林が一部伐採され、見通しがよくなっていた。そして、登校見守りに立った。

 今日は加東市立滝野東小学校の4年生約100人が議場見学にやってきた。会期中なので、傍聴席からの見学だったが、議場を見渡せるという点では見学に適している。説明を聞いてからの質問も活発だった。子供の観察力はなかなか鋭く、議員席の机の下の小さなスイッチも見逃さなかった。 

 県警本部から補正予算案について説明を受け、事務処理をして退庁した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球大会 気球が不時着

2017年02月20日 05時08分42秒 | 日記
            

 19日(日)、7時過ぎ、宿泊した明石市内のホテルから早朝の国道175号を北上し滝野総合公園体育館スカイピア(加東市河高)へ向かう。澄み切った空気で遠くの山々まで見通せる。
 第11回加東市ふれあい球技大会の卓球大会が開催され、開会式に出席した。小学生から一般まで多くの参加者があった。もう40年以上卓球をやっているという知人から、兵庫県は卓球人口が一番多い県だと知らされた。オリンピックなど国際大会での日本選手の活躍をきっかけに若い人がもっと卓球に親しんでほしいと話していた。

 卓球会場から社方面に国道372号を走っていると、前方に大きな気球がぐんぐん高度を下げているのが目に飛び込んできた。カーブで見えなくなったと思った瞬間、しぼんだ気球が田圃の中に。車を脇に止め、ようすを見る。近くの家から人も出てカメラを向けていた。工業団地のはるか向こうにも気球が見えた。隣の加西市は気球の町なので、風に乗って流れてきたのだろうか、などと思いながらシャッターを押した。こんな晴れた日に大空からの眺めは最高だろう。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者大学閉講式 いけばな展 近畿ソフトボール協会

2017年02月19日 10時20分41秒 | 日記
 

 18日(土)、短いコースを歩く。
 9時過ぎには兵庫教育大学(加東市下久米)へ。今日は講堂で加東市高齢者大学の閉講式が行われ出席しお祝いを申し上げた。一年間の学びと活動を終えた学生の皆さんが出席し、福田兵庫教育大学学長の講演を聴いたり、クラブ芸能発表などを行った。
 10時過ぎに滝野図書館(加東市下滝野)へ。3階で「加東市いけばな展」が開催されており、見事ないけばなを鑑賞した。「こどもチャレンジ教室」のいけばな教室に通う小学生の作品も展示されており、その出来映えに驚いた。指導されている平川さんによれば、子供達の感性は鋭く、いけばなの方法も一度教えたことはよく憶えているとのことだった。
 18日、19日の2日間、近畿ソフトボール協会主催の審判員・記録員の研修会が兵庫県で行われており、その懇親会(明石市内)に兵庫県ソフトボール協会会長として出席し、近畿各府県協会の皆さんと交流、親睦を深めた。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月定例会開会 議場コンサートや大学生との意見交換など

2017年02月18日 05時03分08秒 | 日記
           

           

 17日(金)、7時過ぎに家を出て神戸へ向かう。8時30分には副議長室で議事課、総務課からレクを受ける。9時から議会運営委員会。そして、9時30分自民党議員団総会と登庁して息つく間もなく会議が続いた。

 10時前本会議場に入場。恒例の議会コンサートが開かれた。式は岩村力氏、演奏は兵庫芸術文化センター管弦楽団。傍聴席には一般の方、意見交換の大学生等で満席だった。モーツァルトの「フィガロの結婚」序曲、葉加瀬太郎の情熱大陸のテーマ、ヨハン・シュトラウスの喜歌劇「こうもり」序曲、そして最後に故郷(ふるさと)、アンコール曲はラデツキー行進曲だった。

 11時本会議が開会。補正予算や条例など49件の議案が上程され、井戸知事が提案説明を行った。今議会は、3月24日までの36日間の予定。
 12時10分から大学生との意見交換会が特別会議室で行われた。応募の県内大学に通う20人の大学生と議会傍聴の感想や議会、議員への要望などについて議長、副議長との意見交換を行った。議会広報や人口対策などについての提案もあり有意義だった。

 午後1時30分、議長室で来客。2時40分から行革審議会のレク、3時過ぎに農政環境常任委員会の特定テーマ調査に関する議員の意見交換へと急いだが、ちょうど閉会の挨拶が始まるところだった。何しろ今日はスケジュールが詰まりすぎで、議長はいつもここまでとはいかないがと言いながら学生諸君に今日のスケジュールを示したほどだ。3時30分から農産園芸課、新行政課、企業庁からの報告があった。

 予定を終えて、元町6丁目の北播磨おいしんぼ館前で行われている北播磨日本酒バルへ。北播磨の蔵元が出店を並べ、山田錦の名酒を神戸の人々に味わってもらった。加東の神結酒造のコーナーで安田市長とともに一杯。といっても私は車の運転があり、今日は甘酒を4杯いただいた。おいしんぼ館では、北播磨県民局の県民交流室がかす汁とでんがくを提供。これがまた美味だった。県庁職員や毎年楽しみにしているというリピーターなど、大勢の人で賑わった。
 歩きついでに三宮まで足をのばし、書店で本を買って帰った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東事務所で一日

2017年02月17日 04時21分43秒 | 日記
 16日(木)、今朝も歩いた。やしろ中央公園、銀座通りといつもより短いコース。そして、登校見守りに立った。昨夜見たテレビで知った「かかと落とし」の体操をしてみる。これは想像以上の衝撃が全身の骨に加わる。こんな体操はこれまで経験したことがない。

 今日は事務所で一日を過ごした。明日から定例会が始まるので卒業式などへのメッセージの作成や諸連絡などをする。日中はポカポカと暖かく、午後遅く散髪に出かけた。そして、夜は通夜式に参列。高校の恩師の奥さんで、教え子のお母さんでもあり、親しくしていただいた方が急逝された。式場入口の思い出コーナーには先生とのツーショットの写真が飾られていた。先生には郷土史研究でご指導いただいた。

 帰宅すると、社小学校4年生の児童から、議場見学の感想とお礼の手紙を綴じた冊子が届いていた。これから「新聞」をまとめるようで、完成が楽しみだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうご神戸国際サミットレセプション 東消協ひろば展

2017年02月16日 05時21分37秒 | 日記
 

 15日(水)、朝、久しぶりに歩いた。忠魂碑、佐保神社、大師殿のコース。そして、登校見守りに立つ。
 10時、加西市健康福祉会館で開催された東播磨消費者団体協議会ひろば展に出席。東播磨となっているが、北播磨もエリアに入っている。会場には昨日の子育て応援ネット全県大会に出席の加東市の皆さんの顔も多く見かけた。
 午後、登庁。議会事務局のレクやスケジュール調整をしたあと、ポートアイランドのホテルへ。2017ひょうご神戸国際サミットが開催され、今回は「スポーツを通した交流」をテーマに兵庫県、神戸市、関西の各国総領事らが意見交換を行った。私はレセプションからの出席だったが、挨拶のあと、イギリス、オーストラリア、ドイツ、フランス、イタリア、韓国、パナマ、インド、オランダの総領事と歓談することができた。皆さん日本語が流暢だったので大助かり。それぞれ兵庫県とも関係の深い国々であり、これから東京オリンピック・パラリンピック、関西ワールドマスターズゲームズ、ラグビーワールドカップなどで訪日の外国人を如何に受け止めるとめるかなどについての話題が出た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会 子育て応援ネット 日本版ネウボラ

2017年02月15日 04時22分09秒 | 日記
 

 14日(火)、朝、少し早めに登校見守りに出て、通学班がやって来るまで体操、軽い筋トレをやる。体が温もるところまではいかないが、気分は爽快になる。

 10時前には登庁。10時30分から農政環境常任委員会が開かれた。諸報告(職員の不祥事、2月定例会予定議案、大雪被害等)に続いて、閉会中の継続調査事件として、「農協指導・農業金融・農業共済及び農協検査」について調査を行った。農協改革が進む中、農協に対する県の指導などについての質疑があった。

 午後1時、県公館で「子育て応援ネット全県大会」が行われた。オープニングではみすまる保育園の園児の素晴らしい合唱を聴いた。開会式では、議会を代表して挨拶を述べた。続いて、事例発表。加東市子育て応援ネットから三世代交流や子ども秋まつりなどの取り組みが友藤冨士子会長によって行われた。少子化の日本で、よりよい子育て環境をいかにつくっていくか、県が進める地域祖父母モデル事業も一つのあり方だ。

 2時30分から、健康福祉常任委員会の特定テーマ研究の調査を傍聴した。今日は学識経験者を招聘しての調査で、「妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援-各自治体の取り組み事例を含めて」の題で、東邦大学大学院看護学研究科の福島富士子教授の講演を聴いた。地域創生と少子化対策としての日本版ネウボラの取り組みについて、基本的な考え方から各自治体の具体的な取り組みまで、特に産前産後ケアの支援事業について詳しい話を聴くことができた。基盤としての社会的な繋がり、信頼関係・人間関係の再構築、親子家族の愛着形成などが実は大切だとの指摘はよく理解できた。

 会議や大会に出席する多忙な一日だったが、その合間をぬって教育委員会、警察本部から29年度当初予算などについて説明を受けた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前は加東、午後は神戸 

2017年02月14日 04時09分19秒 | 日記
 13日(月)、朝、登校見守りに立つ。今朝も子供は元気に登校していった。
 午前中は加東で仕事。メッセージの作成や電話連絡、文書作成などの事務仕事に集中した。事務所は土日の2日間閉まっていたせいか、冷えすぎてなかなか温まらなかった。
 午後は登庁。副議長室で当面のスケジュール調整や出席する大会の資料に目を通す。4時からは自民党県連の会議に出席。加東に戻ったのは午後7時前だった。

 ところで、安倍首相の訪米、トランプ大統領との会談は期待以上の成果を挙げた。尖閣諸島への日米安保適用を明確にしたことをはじめ、経済関係についても米国のインフラ整備へ日本の高い技術での貢献などが話し合われた。在日米軍の駐留についても感謝の表明があったことには驚いた。ゴルフで27ホールも回ってトップ同士の友好関係を築くことができたのもよかった。訪米中に北朝鮮がミサイルを発射したことに対して、トランプ大統領が記者会見に立ち会い100%日本支持を表明した。TPPの離脱、在日米軍の駐留費の負担、日本車のアメリカへの輸出、為替相場の操作なトランプ発言には懸念されることばかりだったのに、今回の会談ではそうした懸念事項はまったく出なかった。もし反対だったら大変だった。訪米の成果を高く評価したい。今後、懸念事項が出てきたときは、その時に毅然と対応していけばよい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする