不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

パークゴルフ大会 長田運輸感謝の集い 先輩との別れ

2019年09月30日 04時59分43秒 | 日記
 29日(日)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿コースを歩く。8時過ぎには加東市河高の夕日が丘パークゴルフ場へ。加東市ふれあい球技大会のパークゴルフの部の開会式に出席した。市内のシニアクラブなど18チームが参加し、パークゴルフで交流する。地元社3区いきいきクラブの皆さんも参加されていた。
 昼過ぎ、急逝された先輩の告別式に参列した。近所の先輩で農業一筋に生きてこられた方だった。我が家の田圃の米は先輩なしには出来なかった。田植えも稲刈りも、そして乾燥から臼摺りまでしてもらっていた。私の仕事は田植えや稲刈りの補助、普段の草刈りや施肥、水の管理などだった。遺影の先輩を見ていると亡くなられたとは思えなかった。社中学校の野球部に入った時、先輩から練習用にとユニホームをもらったこと、庭木の剪定のアドバイス、消防団で一緒に操法大会に出場したことなどが脳裏に走馬燈のように巡ってきた。
 午後は三木市の長田運輸産業の新駐車場竣工を祝う「感謝のつどい」に。長田社長は日本会議北播磨支部の設立以来のメンバーで役員として活躍しておられる。経営理念に日本の伝統、文化を大切に守り、誇りある国づくりに貢献することを挙げられ40年の長きにわたって運輸業に励んでこられた。今日は支部役員さんらと参加しお祝いした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども園運動会 美術協会展 黄綬褒章祝賀会

2019年09月29日 05時14分33秒 | 日記
 

 28日(土)、朝、社中央公園から市街を歩いた。空は久しぶりに曇っていた。
 8時30分頃、加東市河高の河高こども園へ。運動会が行われ、新園舎のホールで未満児の部の演技を参観した。10時前には滝野東小学校の体育館で行われた加茂こども園の運動会に。体育館は参観の家族らで一杯だった。年長児のマットと鉄棒の演技に大きな拍手がおくられていた。
 そのあと、滝野図書館2階のギャラリー「伝」で開催されている加東美術協会展へ。絵画、写真、工芸、書の30作品が展示され、鑑賞した。岸本尚美さんの『巨頭対談』に描かれた4人の人物はよく知った人たちだけにその雰囲気がよく出ていると思わず頬がゆるんだ。
 午後は、神戸市内のホテルで行われた藤井信孝氏(藤井電工社長・加東市商工会長)の黄綬褒章受章祝賀会に出席した。安全帯のトップメーカーである同社は加東市の地域経済を支え牽引する優良企業であり、藤井氏は商工会長としても県下有数の元気な加東市商工会の活動を率いてこられた。金澤副知事をはじめ多くの人々が出席し氏の受賞を祝った。帰りのバスの中では、ラグビーワールドカップの話題に沸いた。「桜の戦士」日本がアイルランドを破る快挙を成し遂げた。朝テレビで視た世界陸上の女子マラソンでの谷本選手の粘りにも声援をおくった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議で4会派が代表質問 

2019年09月28日 04時58分00秒 | 日記
 27日(金)、朝、百旗墓地から社中央公園辺りを歩き、登校見守りに立ってから県庁に向かった。
 9時30分から自民党議員団総会、10時に本会議が開かれた。今日は自民、県民連合、公明、維新の4会派の代表質問が行われた。我が自民党議員団を代表して筆頭副幹事長の山口晋平議員が最初に登壇し、「井戸知事の18年の評価と今後の取り組みについて」をはじめ、9項目について質した。
 午後の公明のあしだ議員の質問時、傍聴席に高校時代の同級生の姿があった。若年性認知症対策への支援の輪を広げてほしい、との思いをもっての傍聴だった。
 休憩時や終了後、教育委員会、健康福祉部から地元課題についての説明を聴いた。午後5時過ぎ退庁。
 加東に戻り、7時から事務所に来客。小学校の総合的な学習の時間で戦争時代の人々の暮らしを調べたいという若い熱心な先生の相談だった。身近な地域にある記念碑や遺物などを手がかりに子供自身が調べていくことができればという思いで応えたいと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も加東で一日

2019年09月27日 05時07分25秒 | 日記
 26日(木)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立つ。 今日も朝から秋晴れで、空には羊雲が浮かんでいた。
 事務所に出て、事務整理や資料読み。兵庫教育大学校内の書店にも行く。午後は事務所に来客。夕方から教員時代の仲間と懇談。昭和50年代半ばの頃の懐かしい話に時の経つのも忘れる。
 今日は、長谷川和正氏から戴いた本を読んだ。恩師である内藤幸雄先生の思い出、解放について、人権学習会「どんぐり」の活動を中心に綴られたものだった。その中に「百聞百見」という言葉があり、現場でしっかり見て自分の頭で考える、ということが書いてあった。このブログの名前と一致していたのでなんだが嬉しくなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの加東で一日、秋祭り太鼓保存会の会議も

2019年09月26日 04時48分05秒 | 日記
 25日(水)、朝、青空に誘われて、百旗墓地から市役所、社中央公園のコースを歩く。そして、登校見守りに立った。学校では陸上競技大会に向けての早朝練習が始まったようだ。
 今日は事務所で議案や資料読み、事務整理などをしたり、市内の支援者を訪ねたり、電話連絡をしたりで、加東で一日を過ごした。空はどこまでも青く高く、秋のすじ雲が出ていた。日中の日射しはまだ強いが、家の中に入ると涼しく心地よい。田圃の畦にはいつもより少し遅いような気もするが、彼岸花が咲いている。
 夜は、佐保神社秋祭りに向けた社上組太鼓屋台保存会の会議が行われ出席した。今年も上組の総取締役を拝命し気の引き締まる思いだ。今年は御代替わり、令和改元を祝い、東古瀬地区の屋台も宮入りをすることになり、神輿と5台の太鼓屋台が出る。会議のあと、屋台倉での乗り子の子供達の練習や若鯱会の飾り付けのようすを見た。夜になると、肌寒く感じる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月定例県議会開会 文化振興議連と文化団体の意見交換

2019年09月25日 04時41分01秒 | 日記
 24日(火)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立つ。9時30分過ぎには登庁。10時30分から自民党議員団総会、11時に本会議の振鈴が鳴った。
 第345回定例県議会が開会した。会期は10月25日までの32日間。諸般の報告に続き、高齢者の事故防止対策、津波対策などの補正予算案、公文書管理に関する条例案、豊かな瀬戸内海の再生をめざす条例改正案などの議案が上程され、井戸知事の提案趣旨説明が行われた。
 昼に2回目の自民党議員団総会が行われ、代表質問、一般質問について各質問者から内容の発表と質疑を行った。
 午後2時から文化振興議員連盟役員と文化団体との意見交換会が行われた。これまで理事を務めてきたが、今年から事務局長として、今日は進行役を務めた。出席の15団体の代表から現状や課題、要望を伺い、議連役員との意見交換が行われた。伝統文化の継承、発表の場・会場の確保などについて意見が出され、県民会館の建て替えにも高い関心が集まっていた。
 4時30分過ぎに退庁。加東事務所に戻り、連絡やスケジュール調整。夜は佐保神社秋祭り上組太鼓屋台倉へ。今日から子どもの太鼓練習が始まった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田錦乾杯まつり賑わう

2019年09月24日 05時03分31秒 | 日記
   

 23日(月)秋分の日。午前3時過ぎに目が覚めた時には強風が音を立てて吹いていたが、夜が明ける頃には風も弱まっていた。暴風警報は発令中だったが、玄関に国旗を掲げることでできるほど治まっていた。朝のうちに彼岸の墓参りを済ませた。だが、予定されていた山田錦探訪ウォークは中止との連絡が入った。残念だが仕方がない。
 11時頃、山田錦乾杯まつり会場の社中央公園ステラパークへ。会場はすでに多くの人出で賑わっていた。全国から加東市産山田錦を使って日本酒を造っている19の蔵元が参加し、各ブースでは大吟醸や純米酒などのおいしい酒を楽しむことができる。また、地元山国地区の肉めしをはじめグルメも人気で、友人グループや家族連れなど各テーブルで「乾杯!」の声が上がっていた。
 12時30分には鏡割りが行われ、ゲストの吉田類氏も参加。さらに盛り上がった。7回目を迎える乾杯まつり。回を重ねる毎に人気が高まり、酒米の王様山田錦の主産地に不可欠のイベントになってきたことを実感した。
 会場では、地元加東市唯一の酒蔵の神結酒造から順にブースを回って日本酒を楽しんだ。赤穂市から奥藤商事さんも初参加。「忠臣蔵」繋がりで縁の深い赤穂と加東に新たな日本酒の縁ができた。毎年顔なじみの蔵元を回りながら笑顔で挨拶と一杯ができる、そこが乾杯まつりの魅力でもある。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内小運動会 播州音頭踊研究発表会

2019年09月23日 04時41分26秒 | 日記
    

 22日(日)、6時頃、雨音が聞こえた。今日の加東市内の小学校運動会はできるのかと不安がよぎったが、今日予定の2校、昨日から順延した7校の計9校で運動会が行われた。
 米田小学校では全校生54名と米田こども園の園児、米田地区の皆さんが参加してふれあい体育大会が行われた。6年生は4人。全校生の先頭に立ってリーダーシップを発揮していた。
 鴨川小学校も地区運動会の形で、体育館で開催された。鴨川こども園の園児の竹馬に続き、地区対抗の紅白玉入れでは、熱戦の末、平木チームが148個で優勝した。それにしても籠から溢れそうだった。
 三草小学校では、赤白応援合戦が行われ、6年生の団長のかけ声で一丸となって元気よく歌や踊りを披露していた。
 そして、社小学校では組み立て・ダンス、綱引きを見学。児童数が多いだけに演技も迫力があった。開会式では雨が降り、一時中断したとのことだったが、その後は曇天となり運動会を実施することができた。
 午後12時30分過ぎには滝野文化会館(加東市下滝野)へ。第26回播州音頭踊保存聯合会の第26回研究発表会が行われた。ふるさとに伝わる伝統文化の保存、継承を目的に北播磨各地を持ち回りで行われているもので、挨拶の中でも音頭独特のリズム、節回し、の心地よさへの魅力を申し上げた。加東市、三木市、加西市から5つの保存会が出演し、それぞれの地域独特の音頭踊りを披露した。今年はDVDによる記録保存も行われた。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女子ソフトボールリーグ尼崎大会 雨で市内小学校運動会延期

2019年09月22日 04時30分17秒 | 日記
 

 21日(土)、朝から雨が降っていた。強い雨ではなかったが、予定されていた市内の小学校の運動会は延期となった。昨夜からの雨と降水確率70~80%では延期もやむを得ない。
 そんな中、日本女子ソフトボールリーグの尼崎大会が予定通り開催されるとの連絡が入り、8時30分過ぎには尼崎に向けて車を走らせた。ベイコム球場でデンソー対戸田中央総合病院、シオノギ製薬対SGホールディングスの2試合が行われた。
 兵庫県南部は雨が降っておらず、午後には青空が広がりむしろ暑いぐらいだった。スタンドには応援団や観客の応援で盛り上がった。それにしても好天でよかった。尼崎支部、県協会の皆さんがこの大会運営を支えている。明日もいい試合が展開されることを期待したい。
 夜は地元自治会の役員会に町内会長として出席した。佐保神社の秋祭りが近づき、その準備、打合せなどを行った。県政資料Ⅵ集もお配りした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友好団体との意見交換2日目、金澤副知事講演(北播政経懇話会)

2019年09月21日 05時46分53秒 | 日記
 20日(金)、朝、社市街を歩く。空一面にうろこ雲が広がっていた。登校見守りに立ってから県庁に向かう。
 今日は友好団体との意見交換会の2日目。朝から夕方まで、各団体代表から来年度予算に係る要望などを伺い、意見交換を行った。
 夜は県立フラワーセンター(加西市)で行われた北播政経懇話会例会に出席した。ゲスト講師は金澤和夫副知事。兵庫県の地域創生戦略について北播磨の取り組みを含めて講演を行った。懇談会では、出席者と県政課題について懇談することができた。金澤副知事の講演で紹介された播磨中央公園にサイクルステーションの計画(9月議会補正予算案予定)、東条川疏水、酒米研究交流センター、県立大学など県の取り組みが話題になった。
 台風や秋雨前線の影響で夕方から雨が降り出し、明日の加東市内小学校の運動会の延期の連絡が入り始めた。3連休は雨模様だ。帰宅し、途中からラグビーワールドカップの開幕戦日本対ロシアの試合をテレビで観戦。迫力満点だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友好団体との意見交換ー県庁で一日

2019年09月20日 05時33分49秒 | 日記
 19日(木)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立った。
 9時30分過ぎには登庁。今日から2日間、自民党の友好団体との意見交換会が行われ、各団体代表と関係部会の政策委員等議員が出席して、要望を受けた。各30分という時間で3会場に分かれて夕方まで続いた。
 休憩時間に公園緑地課から播磨中央公園の整備計画について説明を聞いたり、条例案等についての説明を受けた。
 ところで、阪神の近本選手(社高校出身)が新人安打数であの長島の記録を抜いた。また、大相撲で貴景勝が大関復帰の10勝に達した。兵庫県出身の若い二人がこつこつと積み上げて記録、目標を達成した嬉しいニュースもあった。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日、秋を感じる

2019年09月19日 04時56分04秒 | 日記
 

 18日(水)、朝、久しぶりに歩いた。社中央公園から環状線を歩いて我が家の田圃へ。さらに明治館前の忠魂碑から佐保神社、大師殿のコースを歩いた。そのあと、登校見守りに立った。運動会の練習も大詰め段階だろう。市街の自治会の掲示板に、9月23日の山田錦乾杯まつり、10月13日の佐保神社秋祭りのポスターが掲示されていた。
 朝の時間帯に彼岸を前に墓掃除に行く。明日から週末にかけて多忙となるので今日しかない。事務所に出て、事務整理や諸連絡。昼前に掛かり付けの診療所へ。
 午後は自宅と事務所で資料読みや整理、メッセージの作成などを行った。桜の木の葉が色づき、街路樹のイチョウも黄色くなり、ギンナンが道路に落ちている。いつの間にか、確実に秋に入っているのを感じた。テレビでは台風15号の被害、特に住宅の破壊や停電に苦しむ千葉県下の状況が伝えられている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で会議の一日-常任委、議員団総会、政調理事会・・・

2019年09月18日 04時46分29秒 | 日記
 17日(火)、今日は登校見守りに立つ時間に県庁に向かった。朝の道路の混み具合を考えると1時間30分前には加東を出なければ間に合わないこともある。混むのは県道神戸加東線の豊地交差点(三木市)辺り、三木東ICから志染交差点辺り、そして、新神戸トンネル出口(工事中のため)の3ヶ所。
 9時15分から産業労働常任委員会が開かれた。いつもより1時間15分前になったのは、今年度の委員会特定テーマ「観光振興」について当局説明を聴くためだった。特にインバウンドについて取り組みを聴き、質問が行われた。情報発信のあり方、受け入れ体制の整備、公共交通機関のない地域でのアクセスなど課題が指摘された。
 暫時休憩の後、再開。「県の出資等に係る法人の経営等について」、報告、質疑が行われた。次に「中小企業の振興に関する施策の実施状況について」の報告が行われた。続いて、閉会中の継続調査事件として「ものづくり産業と地場産業の活性化について」の調査が行われた。私からは地場産業の現状と県の支援などについて、地元の釣針産業を例に挙げて質問した。閉会したのは12時30分を過ぎていた。
 午後2時40分から自民党議員団総会。議運の結果報告など、9月議会に関する報告が行われたあと、当局から上程予定議案の説明が行われた。終了後、引き続き、自民党議員団の政調理事会が行われ、代表質問、一般質問予定者が質問概要を発表し検討した。自民党からは8人が一般質問に登壇の予定。
 これで終わらない。自民党県議団内の県庁舎等再整備検討委員会が開かれ、再整備協議会の検討状況についての当局説明、執行部の視察報告などが行われた。
 そして最後が、自民党議員団の総務部会政策委員会。来年度予算編成に係る要望案の検討を行った。すべての会議を終え、退庁したのは午後6時30分を過ぎていた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和心書道展を鑑賞、田圃の草刈り 

2019年09月17日 03時57分56秒 | 日記


 16日(月)、敬老の日の朝、玄関に国旗を揚げる。今日も朝から秋晴れの好天だ。関東では台風15号の被害があった上に強い雨が降っているという。
 朝から田圃に出て畦の草刈りと田圃の草取り作業を行った。2時間余りで終わったが、これから色づく穂が吹き渡る風に揺れるなかの作業で、汗も心地がよかった。
 昼前に、ショッピングパークBioの多目的ホールで開催されている第45回和心書道展を鑑賞した。回を重ねて45回。和心会、うれし野生涯大学書道部、加東市高齢者大学書道部の会員の力作が展示されていた。附属中教員時代の保護者だっ会員さんと懐かしい話もできた。
 午後は事務所と自宅でメッセージの作成や資料整理。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿を祝う会-米田地区ふれあい協議会

2019年09月16日 04時45分35秒 | 日記
 15日(日)、今日も朝から快晴の一日だった。
 10時30分には県立嬉野台生涯教育センター(加東市下久米)へ。米田地区ふれあい協議会の主催で「長寿を祝う会」が行われた。開会式でお祝いを申し上げるとともに「県政資料シリーズⅥ」をお届けした。75歳以上の高齢者、約80名が出席され、新舞踊やマジックショー、食事を楽しまれた。
 安田市長によれば、加東市内の100歳以上の人は31名。男女数は女性30人と男性1人だった。いよいよ人生100歳時代が現実のものとなりつつある。ニュースで、世界最高齢の田中さんが、「死ぬ気がせん」と話しておられたのが強く印象に残っている。そういう時代が到来しているのかもしれない。
 午後は、事務所で事務整理に没頭した。通信物の整理、スケジュールの調整、文書整理などが山積していた。今日は東京オリンピックのマラソン代表を選考する大事なレース、MGCが行われた。先日、テレビで日本陸連専務理事の尾縣貢氏(加東市出身)の苦悩と決断を描いた番組を視たが、代表選考に悩んだ過去の経緯をあらためて思い出した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする