百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

県庁執務、「50年後の自分へのメッセージ」

2019年01月31日 12時54分24秒 | 日記
 31日(木)、朝からどんより曇っている。事務所に寄ってから県庁へ。9時過ぎ登庁。10時来客、2月議会に向けて、要望を受ける。
 昼前に県庁2号館玄関前に設置されている「50年後の未来へのメッセージボード」に先日議場見学に来てくれた加東市立東条西小学校の児童が未来の自分に宛てて書いたハバタン絵札を児童に代わって取り付けた。50年後が楽しみだが、さすがに私は無理だろう。
 午後も政調会長室で執務した。当局、議会事務局との諸々の打ち合わせや説明、同僚議員と2月議会の質問内容の検討などを行った。外は雨が降り始め、加東への帰路は本降りだった。この湿りで風邪も一段落すればよいのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東、小野で一日

2019年01月31日 05時20分21秒 | 日記
 30日(水)、朝、登校見守りに立った。今朝もよく冷えていた。
 午前は、小野市内で県議会自民党ゴルフ振興議員連盟とゴルフ場協会の代表者との会合に出席し、その足で兵庫教育大学へ。昨日は推薦入試が行われたようだ。日中はよく晴れて移動の車中や窓際の部屋は暖かい。
 午後は加東事務所で国会中継を視ながら事務整理や打合せ。夕方から後援会の会議に出席した。日の入りが遅くなっていくのを感じた。もう1月も終わる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校生活科学科発表会 女子高生のチャレンジ

2019年01月30日 04時50分15秒 | 日記
 

 

 29日(火)、登校見守りに立ってから県庁に向かう。9時登庁。同僚議員と打合せ。続いて、当局と課題について協議、自民県連事務局と打合せを行い退庁した。
 12時15分、加東市の県立社高校へ。今日は生活科学科の課題研究発表会が行われた。同窓会長、評議員として出席するのが毎年の楽しみだ。創作弁当「海山美の早春彩り御膳」をいただいた。
 1時15分から会議室で発表会が始まり、保護者、1,2年生を前に、3年生が取り組んできた課題研究の成果を発表した。年々レベルが高くなってきており、食の安全、災害時の食、6次産業化、被服、タングラムなどの創作と実演、学校給食献立作成、商品開発でチャレンジショップ、地方創生バスツアーなど実に多彩で内容の濃い、実践的な取り組みが発表された。
 女子高校生が地域課題の解決を課題として知恵を絞り、加東市や関係者の協力を得ながら、企画を練り上げカタチにして実践する。まさに若い力が地域創生の牽引力になっている姿を見て胸が熱くなった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東警察署術科始め式 県庁執務

2019年01月29日 04時58分49秒 | 日記
 

 

 28日(月)、朝、少し早めに登校見守りに立とうといつもの交差点まで来て、今日は土曜日の代休だったことを思い出した。8時30分頃、事務所に出て通信物のチェックなどを行う。
 10時過ぎには加東警察署へ。今日は平成31年度の術科始め式が行われた。冒頭、廣地署長が警察官にとっての術科訓練の重要性を述べ、来賓を代表して私が挨拶を申し上げた。
 剣道、柔道の紅白戦に続いて、総合術科訓練として、交番での凶器を持った犯人への対応が披露された。交番の造り、机などの配置、署員の対応などについての説明が行われたあと、交番勤務の2人の署員が犯人に対応しながら凶器を持ちだして拳銃を奪おうとしたところをさすまたを使いながら素早く逮捕するまでを真に迫る演技で披露した。交番襲撃事件が続いているなか、こうした訓練は重要だ。最後に、県警逮捕術特練チームによる基本練習などのデモンストレーションが行われた。相手に致命傷を与えず、あごや肩などに打撃を与え、また、凶器に対応するなどの素早い動きの型が披露された。その動きの速さ、正確さ、打撃の強さなど激しい動きに圧倒された。
 午後1時には登庁。夕方まで政調会長室で執務した。県連事務局との打合せ、議会事務局との協議、当局の説明などが続いた。2月議会に向けての諸々の調整が多くなってきた。夜は神戸市内で行われた兵庫県看護連盟の新年互礼会に出席した。加東に戻ったのは午後9時を過ぎていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の中、各地区総会回りや軟式野球協会の総会

2019年01月28日 05時39分36秒 | 日記
 27日(日)、駐車場の屋根は白く雪が積もっていた。しかし、道路は積雪も凍結もなかった。
 8時過ぎに加東市岡本地区公民館へ。今日も岡本地区を皮切りに30分刻みで東条地域の各地区初総会に伺い、ご挨拶を申し上げた。写真は、貞守地区公民館辺りから見えた東条湖方向の景色。
 午後も1時30分に新定地区の初総会へ。区長さんが統計では、「1月27日が関西地域における一年中で寒い日だ」と紹介された。まさに雪の残る冷たい空気に包まれた日になった。
 午後2時には滝野公民館で行われた加東軟式野球協会の総会に出席した。31年度の計画の協議や各種大会の抽選などが行われた。加東軟式野球協会も12年目を迎えた。31年度は兵庫県都市対抗大会が北播で開催されることになっている。軟式野球普及の契機としたい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境を考える市民のつどい 大河の会講演会

2019年01月27日 04時42分29秒 | 日記
 

 26日(土)、朝、登校見守りに立った。社小学校は今日、オープンスクールでマラソン大会が行われた。登校する子供らに「がんばれよ」と声をかける。
 午前は急ぎの仕事をする。午後は、加東市滝野文化会館で行われた第3回「環境を考える」かとう市民のつどいのオープニングと開会式に出席した。加東エコ隊が中心となって身近な環境問題への取り組みを進めてきたもので、ロビーでは展示も行われた。鴨川小全員による鴨川ふるさと太鼓でオープニング。児童作のサンバもよかった。続いて剣道少年団による剣道型の披露も行われた。
 2時30分、小野市のうるおい交流館エクラで行われた大河の会の講演会に出席した。少し遅れたが、西村眞悟元衆議院議員による「今上陛下の御譲位」の講演を聴いた。「御譲位」について、日本の歴史、憲法からその意味を考える内容だった。
 講演が終わり外に出てみると、一面の雪景色に変わっていた。朝から断続的に雪が舞う天気だったが、雪景色とは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東条西小4年生が議場見学、夜は北播政経懇話会

2019年01月26日 05時12分34秒 | 日記
 

 

 25日(金)、早朝に仕事を済ませ、登校見守りにも立たずに県庁に向かう。今日は東条西小学校の4年生が県庁見学にやってくるので早めに登庁した。
 小学生も予定より早めに到着し、議場見学も時間的に少し長めに行われた。挨拶のあと、議会事務局職員から県議会クイズを交えながら詳しく説明を聞いた。児童から女性議員の割合や所属委員会は?などの質問も出た。議場での説明を終え、議場裏2階にある歴代議長、副議長の肖像写真が掲げられている部屋を見学。実は私も初めて入った部屋で、自分の写真にも初対面することになった。子供達に加東出身の石井武夫氏、中村敏明氏の2人の議長を紹介すると興味津々の面持ちで見ていた。子供達は2号館最上階(13階)のみどり展望台で神戸の街並と港の風景を見ながらお弁当を食べ、県庁を後にした。午後は、人と防災みらい館を見学する予定だ。
 午後、自民党県連事務局と簡単な打合せをしたあと、加東へ。夕方まで事務所や市内を回り、夜は西脇市で行われた北播政経懇話会の新春例会に出席した。スピーチに立ったゲストの十倉雅和氏(住友化学社長・経団連副会長)は「自分の原点はふるさと西脇」と生い立ちを紹介しながら、大きな転換の時代に入った世界と日本の向かう方向について語った。例会には約190名の出席者があり、交流を深めることができた。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で執務 2月議会に向けて

2019年01月25日 04時27分46秒 | 日記
 24日(木)、朝、社中央公園、大池、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩く。そして、登校見守りに立った。昨日、少し熱っぽいと言いながら登校した子が今朝は休んでいた。インフルエンザに罹ったという。今朝は冷たい北風が吹いた。
 10時登庁。さっそく政務活動支出報告書を提出する。午前は、2月議会で一般質問に立つ予定の同僚議員と質問内容の協議などを行った。また、議会事務局と予算特別委員会についての打ち合わせも行った。
 午後は、自民党県連事務局との打ち合わせや当局からの説明を受けるなど、政務調査会長室で執務した。
 夕方から神戸市内で行われた天皇陛下御在位30年奉祝県民のつどいの実行委員会に出席した。2月11日建国記念の日に県民会館けんみんホールで行われる予定。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多可町で東消協ひろば展、あとは加東で 

2019年01月24日 05時24分16秒 | 日記
 23日(水)、朝、市役所方面を歩き、そのあと登校見守りに立った。
 9時30分過ぎに多可町のベルディ・ホールへ。東播磨消費者団体協議会ひろば展が開かれ、高砂市、加古川市、三木市、加東市、加西市、多可町からの参加者があり、玄関ホールでは特産物の販売も行われた。開会式では、知事代理の四海東播磨県民局長をはじめ、吉田多可町長らが挨拶。来賓として県議会議員、関係市町や県関係者が出席した。
 午後は加東事務所で後援会の役員さん会議、市長選挙告示が迫った小野市に出かけた。夜は自民党加東市支部役員会に出席し、総会・講演会についての協議などを行った。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日

2019年01月23日 04時22分17秒 | 日記
 22日(火)、朝、登校見守りに立った。
 午前は、東条西小に県庁見学の資料を持っていき、そのあと、兵庫教育大学へ。そして、掛かり付け医で定期診察もしてもらった。
 午後は事務所で政務活動費支出報告書の作成や事務整理などを行った。夕方からは、後援会の役員打合せに出席した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執行部会議、県庁執務、スーパームーン

2019年01月22日 07時07分38秒 | 日記
 21日(月)、朝、社中央公園から忠魂碑、佐保神社、大師殿、善龍院のコースを歩き、善龍院では初庚申の準備の最中だったがお参りをすることができた。そのあと、登校見守りに立ってから県庁へ向かう。
 9時30分過ぎ登庁。10時から自民党議員団執行部会議。日程調整、その他の協議を行った。また、財政当局からの説明を受ける。
 午後、暫く庁外へ用事に出た以外は、夕方まで政務調査会長室で執務した。3時から同僚議員の紹介でJR福知山線事故や笹子トンネル事故の遺族の方々からのお話を伺った。
 夕方、加東に戻る道、薮地区辺りで、北東の空低く、黄色い大きな月が昇り始めていた。スーパームーンらしい。余りの美しさに車を止めてシャッターを押した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の伝の助マラソン 各地区総会回り

2019年01月21日 04時39分17秒 | 日記
 

 20日(日)、朝から雨が降っていた。天気予報の通りだった。
 9時前に加東市下滝野にある県立播磨中央公園へ。第13回加東伝の助マラソンの開会式に出席し、出場選手を激励した。約1950名超の申し込みがあったが、雨のために急遽不参加もあったようだ。西脇工業高校の駅伝選手が招待され、元気よく走りたいと挨拶した。
 9時30分に河高地区をはじめ、市内各地区の初総会に伺い挨拶を申し上げた。午後も高岡地区、下滝野地区の初総会に伺った。その頃には空も晴れ、日が射してきた。各区長さんは挨拶の中で去年の一字「災」を取り上げて、地区の安全安心こそ第一と話されていた。相次ぐ大雨や台風の度に避難所を開設し、自主避難してくる地区住民の安全を図っておられたことを思い出した。
 夜は社地区の有志の会に出席した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原駐屯地や連合婦人会の新春行事に出席

2019年01月20日 04時53分11秒 | 日記
 

 19日(土)、加東市連合婦人会の新春のつどい、自衛隊青野原駐屯地の新春互礼会が行われ出席した。
 10時、ホテルグリーンプラザ東条湖で行われた連合婦人会の新春のつどいに出席し、お祝いを申し上げた。11時には、青野原駐屯地内で行われた駐屯地新年互礼会に出席した。会場には、県選出国会議員、県議会議員、北播磨、丹波の各市町の首長、議会議員、防衛協会、家族会、隊員募集相談員会など多くの関係者が出席し新年の挨拶を交わし懇談を行った。
 午後は自宅と事務所を往復しながら事務整理などを行う。夕方、市内を回っていると、久しぶりに出会った方と長話も。西の空には大きな夕日が沈んでいった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察常任委員会で特殊詐欺やDVなど調査 鴻池祥肇議員葬儀

2019年01月19日 06時23分05秒 | 日記


 18日(金)、9時30分登庁。10時30分から警察常任委員会が行われた。まず、31年度当初予算要求概要などが報告された。続いて、閉会中の調査事件として、「人身安全関連事案や特殊詐欺犯罪の撲滅」に向けた取り組みについて調査を行った。
 委員会の特定テーマでもある虐待やDVなど人身安全関連事案、一向に減らない特殊詐欺への取り組みについては、多くの委員から質問が出された.私からも特殊詐欺対策について質問した。その他、昇任試験執筆問題についての質問があった。
 委員会終了後、特殊詐欺対策について、対策室から取り組みの具体事例の説明が行われた。デパート詐欺、フルーツ詐欺、使用していないカードすり替え詐欺など、新手の手口の紹介もあった。
 午後3時、鴻池祥肇参議院議員の自民党と鴻池家の合同葬が神戸市内の寺院で行われた。葬儀委員長の麻生太郎副総裁・財務大臣の弔辞をはじめ、伊達忠一参議院議長、橋本聖子自民党参議院議員会長、井戸敏三県知事、後援者代表が鴻池議員との別れの言葉を贈った。衆参国会議員、県議会議員、市町長ら2000人を超える多くの人が参列し、鴻池議員を偲びながらお別れを行った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.17ひょうご安全の日のつどいー決意新たに

2019年01月18日 04時53分58秒 | 日記
  

 1.17。阪神淡路大震災から24年目のこの日、朝7時過ぎに神戸市中央区の東遊園地へ。竹筒灯籠に灯されたロウソクの火に祈りを捧げる人、メディアのインタビューを受ける人等の姿があった。震災体験の風化が言われるなか、「つなぐ」がテーマになっている。
 8時前に登庁。静かな政調会長室で執務。11時頃、1.17ひょうご安全の日のつどいの式典会場(HAT神戸人と防災みらいセンター)へ向かう。晴れているが冷たい風が吹くなか、最寄りの阪神電車岩屋駅から歩く人も多く見られた。また、つどい会場には自衛隊や警察、消防、各種団体や東北、熊本などの被災地からの参加団体のブースが並び、看護協会の看護師さんによる三角巾の使い方や気象台の方による津波の解説、栄養士さんによる災害時の簡単調理法といった参加者に対する説明や体験の場が提供されていた。式典が始まるまで、そうしたコーナーを見て回ることができた。
 11時50分から式が始まり、松本県議会議長の開会のことば、黙祷に続いて、井戸知事の挨拶、来賓の挨拶、小、中、高の代表によるメッセージ、なぎさ小学校児童の「しあわせ運べるように」の合唱、安全の日宣言、県立西宮高校音楽科生徒の献奏曲の演奏と出席者の献花が行われた。
 河田惠昭氏が「安全の日宣言」を朗読。その中に「これらの連続災害が次の南海地震へ、国難へとつながるというそのような不安がいまも続いている。単なる心配で終わればよいが」の一文があり、まさに今、私たちが覚悟をもって、主体性をもって、すなわち我が事として備えなければならないということなのだと肝に銘じた。南海巨大地震は必ず起こるのであるから。
 帰庁後、夕方まで政調会長室で執務した。来客や当局説明、同僚議員との打ち合わせなどが続いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする