王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

郵政造反組 復党持ち越し

2006-11-25 07:59:27 | 政治
復党問題、27日に持ち越し 造反組が誓約書で調整(共同通信) - goo ニュース

爺のうろ覚えでは24日中に誓約書を提出のはずであったが、造反組12名の中で取りまとめ役である元経済産業大臣平沼赳夫議員が猛烈に抵抗 そのため誓約書の提出は週明け27日に持ち越された

それなりの結論がでたら郵政造反組の扱いについて書こうと思っていたが、ここで書いておくのも予測としては良いかもしれない
マスコミは「筋の中川幹事長」と「人情の受入れ派」と自民党執行部が割れた印象を伝えている

爺はこう考えている:
昨年の8月参議院で「郵政法案」が否決されて小泉総理は衆議院解散を断行
「郵政民営化に反対する議員は守旧派」と分かりやすいお題目を唱え、造反議員の選挙区には刺客(自民党の対立候補)を送り込み衆議院選挙に圧勝した

表は「郵政民営化」であったが裏は「自民の権力抗争」であり経済再生の手法で亀井静香氏を始めとするグループと暗闘があったはずである
小泉圧勝を受けて反小泉の旗印をさげすばやく「郵政民営化」賛成の旗を揚げた幹部は今でも大勢居る
実は権力争いなのに「郵政法案に賛成か反対か」だけを考え勝ち馬を見抜けなかった不明は造反組12名にはある
しかし彼らは刺客を返り討ちにして衆議院選挙に勝ち抜きなお無所属にして「自民党復帰」を願っているのである

話は少し跳んでそもそも日本の国は縄文時代以来一つの国で人工的に作られ(緯度や経度で切り分けられ)たり南北に分断されたり、多数の民族と地域が混在する複合国家でもない
従ってその中の政党が一つの政策を打ち出しそれに党内の一部議員が反対してもその事は反民族であったり反地域であったり場合によっては反宗教・反宗派なんて事はありえない
むしろ個々の議員が自らの頭で考えそれぞれの法案に賛否をしめす 健全な民主主義のありようと言える
今問題になっている半島の北の国で首領とは「全ての朝鮮人民の頭脳である」と規定している 北では考えると言う頭脳行為は「金日成」そしてその聖なる家系を受け継ぐ「金正日」ただ一人がすることであり総ての人民は手足であるに過ぎない
ヒットラーもスターリンも独裁者とはこの様なものである

話を戻そう
小泉前総理の手法が異常で有ったのだから彼の治世が終わった今、過去に起きた不都合は日本人の感覚に会ったものに戻す事が長い目で自民党に有利に働くであろう
「党の政策に賛成反対は本来代議員として選ばれた議員の判断が優先される 所属議員は党の為に存在しているのでなく選挙民の為に居るのであるから」
その上で審議を尽くし「自党にも反対議員がいて他党から賛成議員を得る」様な法案が提出される事が望ましい事である

故小渕総理がときに民主案を丸呑みするので夕刊紙は「パックン総理」と揶揄していた 爺は優れた見識とその先行きを楽しみにしていたが急逝された 
自民党は民主党が思わず手を打つ様な法案を、民主党は自民党が丸呑みしてしまう様な法案を提出するか、議論の結果そこに至る時、本当の二大政党時代が来る

結論: 筋か人情かでなく「緩やかな政策集団」の原則に戻り「復党希望の議員は復党を認めれば良い」
将来「郵政民営化が失敗」した時に自民党全員が「民営化賛成」であったならば全員が責任を取らねばならない その時を想定して「郵政民営化反対を貫き通した平沼議員とそのシンパ」を懐に抱えておく事は自民党として悪くない

地方区での公認問題は刺客で勝利した方を最優先に自民党で面倒を見れば自ずと一二度の選挙で結論は出よう 選挙民はそれほで馬鹿でない!


共同通信:
平沼赳夫元経済産業相ら郵政造反組の無所属議員は24日、都内で会合を開き、自民党の中川秀直幹事長が示した郵政民営化支持などを明確にした誓約書提出という復党条件を受け入れるか協議したが、結論は出ず27日午前に再協議することになった。自民党役員連絡会では、青木幹雄参院議員会長らが条件が厳しすぎると反発したのに対し、中川幹事長は条件を変更しないと強調するなど、執行部内の不協和音も広がった。

造反組会合では、復党願の提出期限が27日午前であることを踏まえ、統一文面の誓約書作成を前提に「郵政民営化支持」や「衆院選で自民党候補と争った反党行為への反省」をどのような表現で盛り込むかについて協議。会合後、平沼氏は「27日に皆で(結論を)出そうということだ」と述べた。 (引用終わり)
写真:平沼議員
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い目の赤ひげ先生 ロシアを語る

2006-11-24 06:28:44 | 政治
過日友人の誘いで「青い目の赤ひげ先生」ことユージン・アクショーノフ(アクセノフとの表記もある)先生の卓話を伺う機会に恵まれた

アクショーノフ先生は1924年満州生まれ、無国籍、出自としては白系ロシア人である 現在も六本木のはずれ麻布飯倉の交差点近くで「インターナショナル クリニック」を運営する現役のお医者様である 先生は主に自由診療で日本に居る外国人の診療に当たっている 金の無い人からは治療費を取らず金持ち(来日するスター要人等)から余分に取って埋め合わせをするそうで人呼んで「青い目の赤ひげ先生」或いは「六本木の赤ひげ先生」だそうである

先生の数奇な半生は次回にゆずって本題に入りたい
先生のもう一つの顔は長年に亘る日本に於ける白系ロシア人のコミュニティーの維持・向上そして世界中に広がる白系ロシア人のネットワークに於ける指導者としてのお立場である
その様な活動の結果であろう
9月?のある日ロシア大統領のプーチンから先生に電話が掛かった
その結果1010月24日 大統領府の招待(という事はプーチンの客と言う事)で訪ソとなった
会議にはプーチンと(ロシア正教の)大司教が出席し約400名が世界から招かれた晩餐会があったそうだ
昔のロシアの習いでは大司教が列席すれば食事の前に大司教から(何かを貰うのか、口にする様な)儀礼があるらしい
先生以外はプーチンに遠慮してその行動に出ない 先生はその場の最長老らしいので自ら進んでその儀礼に及んだらしい すると周りの皆も先生に習って次々と儀礼に従い実に和やかな雰囲気になったそうである
この席での話は前回の卓話の主題であった様で爺にはわからない
でも「世界に広がるロシア人の再会」をモスクワで行うことについてプーチンの了解を得る事がその一つであったようだ

それから間もなく11月4日先生とご子息の二名はロシアの国賓としてプーチンから招待状が来た 空港まで駐日ロシア大使の見送りが付いたそうである モスクワについてパスポートコントロールは一切無し 出迎えの要員により直ちに特別門から迎賓車へ パトカーの先導で宿舎へ直行だそうである
さて用件は「旧ロシア人の再会」という事で約百名が招待されたそうだ 日本からは先生親子のみ
会場はクレムリン宮殿内の聖ゲオルギーホールだそうでロシアの事を少しでも知る人からは驚きの声が上がったほど それほどの格式の高い場所だそうである

晩餐をかねた会議であった様でプーチンは3時間ほどの会議の2時間を立ったままで話を続けたそうである
さて当日のメニューを見せてもらったがロシア語は全く読めない ただ鷲のついた盾か何かの紋章が金で押してあった
料理は10数品に及んだが鹿、いのしし、鱸、カニ、キャビアどれも新生ロシアでの産物である しかしワインだけが仏と伊の物だそうで旧ソ連にはワインの名産地があったがロシアには無くなってしまったという事であり、そういう立場を食事に託して伝えたプーチンの意向であろう
席上プーチンは:
ロシア革命以降のソ連政権による抑圧を謝罪した
白系ロシア人の財産を返す
ロシアの国籍を与える
帰国を認める/援助もする
将来的には「ロシア・ベラルーシ・ウクライナ」のロシアでやってゆく
国旗も旧ロシア紋章も旧ロシアのそれである
(宗教は前回の会議でロシア正教と和解が成立している)イスラム特に原理派とは一線を画す事になるのであろう(ここは爺の推測)
と大原則を述べた

先生に対しても(という事はプーチンが席を回って歩いたか先生を席に呼んだことになるが)同じ話をしたそうだ
先生は:もう財産もいらない、生活に困ってないから援助も必要ないと辞退した
プーチンは:ご家族に援助しよう 留学・研究何でも言いなさいだと
先生は:これには心が動いた 音楽・文学・絵画・語学・スポーツなど等子や孫が    機会に恵まれる事はすばらしい事である
先生はプーチンの帰国の誘いに「日本でハッピーだから帰らない」「民間でできることは協力する」「日本の国民は良い、正直だ.こういう国と付き合うのはロシアにも良い」と答えたそうである 
だがなんとこの場面をというか初めからロシアのTVが入り録画していたそうである ライブで放映されたのかは判らない
でも一貫した先生の姿勢は時間を越えて評価されている

以上最近のロシアをプーチン大統領の発言とあわせ考えると興味が尽きない
プーチンは旧ソ連との行きががりを絶ってロシアとして再生する努力を開始した
その為に祖国を後にした白系ロシア人との和解を開始している

又帰国についての援助は1万ドル相当(約100万円)の国家補助が出る」そうでこれならかなり遠くからでも帰国できそう
又ソ連崩壊後海外に移民した人たち(特にユダヤ系の人がイスラエルに)が増えたが近頃では資格も、言葉もロシアで通用する(海外ではソ連時代の資格は通用しない)ので戻る人が増えているそうだ
それやこれやで緩やかながら小児人口が増えだしたそうだ
平均的に生活水準を考えればロシアの100万円は日本では1000万円になろう
プーチンは偉い 凄い

話は跳んで月中ハノイでAPECの会合があり安倍総理はプーチン大統領と会談した どうやら「北方領土問題は抜き」で協力関係を強めようとの事らしい
プーチンにとっては新生ロシアの再建が急務であり「北方問題」は二の次なのかもしれない

日本も「四島の帰属」をどう考えるのか国論をまとめる良い機会であろう
ロシアはルーブル危機を乗り越えルーブルのインフレと不良債権の問題を乗り切ってしまった
日本は国公債発行残高1000兆円 この清算を済ませていない
おまけに国民的団結でもプーチンに遅れを取って居る様に見える
安倍総理にしっかり舵取りをお願いしたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日かけ犬救出

2006-11-23 07:12:12 | 社会
救いの網、「一犬」落着…崖っぷちで6日間立ち往生(読売新聞) - goo ニュース

昨夕のTVニュースでは各局ともこの野良犬救出劇を流していた
発見されてから6日ぶり消防のレスキュー隊が出動して2日ぶりとなるので良かった良かった 見物のおばさんの中には感激して(喜びの)涙を流していた

いじめ、自殺、汚職など嫌な話の多い時に「一寸いい話」には違いないがこのレスキュー隊は2日掛かり2日目は17名とか派遣して効果的な救出といえるのかどうか爺は引っかかった
つまり「美味い・早い・安い」仕事振りであったのかなー?

なるほど 70メートルほどの崖の中腹 50メートル位の高さの擁壁の窪みに何故か野良犬が紛れ込んでしまった レスキュー隊の出番は良く判る 警察も市役所の保健課も出る幕はない
ロープで崖を下りタモ網で犬をすくい取ろうとするが逃げるし無理に追えばがけ下にジャンプなんて事になったら即死である 1日目のレスキュー隊の動きは何と無く理解できる 何度か試みて逃げられこの日は打ち切り
ここ迄で何か他の策は無かったのであろうか

爺が子供の頃は「犬殺し」という呼び名のおじさん達がいた この人たちは棒の先にワイヤーを丸く輪にした仕掛をつけワイヤーを野犬の首に掛けると輪が締まる様になる それでいとも容易く野犬を捕らえた 危険なペットが屋外に捨てられる時代である いまさら「犬殺し」のおじさんが居るとは思えないが「あの手の道具」は警察か消防か或いは保健所で必要でないか
不用意に手を出し噛まれる危険を避ける事ができる

さて次 無理やり追えば逃げるが6日も犬は飲み食いしていない 作業の途中で水と食い物を与える 当然それには睡眠薬を混ぜておく 寝込むのを待てば簡単に救出できたのでないか? 猫にマタタビと言うが犬にxxxは無いのであろうか  
或いは獣医を呼ぶか動物園の職員を呼んで催眠薬を道具で打ち込む その他犬好きの人ならあっと驚く妙手が有ったのでないか?
以上を勘案するとレスキュー隊は衆知を絞って1日目を終えたと思えない
レスキューの事はレスキューにお任せとばかり手取りする事ばかりを考えていた風にしか見えなかった つまりここら辺りに爺はレスキュー隊の視野狭窄で縄張り意識の強さを感じたわけ

案の定2日目は墜落防止の安全ネットを用意した上、手取り強行 想定どおり犬は逃げ場を失い安全ネットに捕らえられた 芽出度し芽出度し

子犬一匹に2日で述べ30名以上のレスキュー隊派遣ではグッジョブ!とは褒められない
是非レスキュー関連の人、特に指揮官は最適解(与えられた情況の中で最善の方法を選択する事)を検証して今後の出動に生かして欲しい

読売新聞:
徳島市の眉山の急斜面にある土砂崩れ防止用のコンクリート製壁のくぼみ(高さ約50メートル)で、6日間にわたって動けなくなっていた犬を、市西消防署の隊員らが22日、ロープや安全ネットを使って無事救出した。
 17日に住民から同消防署に連絡があり、隊員が21日、網で捕獲しようとしたが、中断していた。
 この日は、隊員ら17人で作業を再開。隊員が網を伸ばすと、犬は用意した安全ネットの上に落ちて無事保護され、見守っていた100人を超す住民から歓声が上がった。
 犬は生後約6か月の雑種で、徳島県動物愛護管理センターが保護。全国各地から「引き取りたい」との申し出が50件近くあるという (引用終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自潜水艦 船舶と衝突

2006-11-22 06:38:27 | 社会
潜水艦のかじ損傷、タンカー船底に穴(朝日新聞) - goo ニュース

報道によると昨日海上自衛隊の潜水艦「あさしお」がタンカーと衝突と有った
今朝朝日新聞の写真を見ると船尾の「縦舵(船体より上の部分)」が右側に傾き上部が壊れている大写しが載っている

写真の右下の出っ張り(事故前の写真)が「縦舵」

事故の概要は浮上(訓練?)中、艦上に船舶音を聞いたので浮上を取りやめ潜行したが艦尾がタンカーの船底のぶつかったものと思われる
もし直撃していれば潜水艦に定員70名とタンカー17名の命が奪われる大惨事になった可能性がある

つい一週間ほど前「有ってはならない物」との事で「お巡りさんの泥棒」の事を書いたが「潜水艦による頭突き」も健全な海軍では「ウッソー、マジー、そんなの有りかよー」でないか

爺は練習艦というので「あさしお」は退役まじかのボロ潜水艦を訓練用に当てていたのでないかと思ったがそうでは無いらしい
戦後の海上自衛隊で国産艦の第三世代に当たる最新鋭の「はるしお」級の最終艦の様だ 就役は1997年3月 しかも就役後間もなく先進世代のテストベッド(実験母体艦)として装備関連の特別偽装を施した ために実験艦を経て練習艦となったもの ディーゼルエンジン装備では世界最大級の潜水艦だ

従って音響探知機(ソナー)類も最新鋭の装備が付いているので海上を走る複数の音源を特定できず、一つが走り去ったので浮上した所、二つ目の音源であったタンカーにぶつかった等とは仮に訓練中としても
将校が付いて浮上作業を監督していれば起こる筈の無い事故である

士道不心得! 或いは指導不心得である

よくよく原因を追究して再発の無いようにして欲しい

朝日新聞:
宮崎県沖の日向灘で21日午前、海上自衛隊の練習潜水艦「あさしお」(2900トン)とパナマ船籍のタンカー、スプリングオースター(4160トン)が衝突した事故で、あさしおの艦尾にある縦かじが右舷側に10~20度傾き、その上部が損傷していたことが第10管区海上保安本部(鹿児島市)の調べで分かった。ス号の船底にも穴や傷があった。双方の乗組員にけがはなかった。

 あさしおは同日午後、宮崎県日南市の油津港の沖合1キロに停泊した。10管は業務上過失往来危険の疑いで艦長の隈元均夫(なりお)・2等海佐らから事情を聴いている。

 一方、ス号は鹿児島県志布志市の志布志港沖に停泊した。10管の潜水士が調べたところ、船底には長さ約9メートルのこすり傷のほか、20~30センチのへこみが2カ所にあり、その中に穴があった。

 船のバランスを保つための第4バラストタンクが浸水していたが、積み荷の化学製品パラキシレンなどが流出する恐れはないという。

 事故は21日午前9時50分ごろに起きた。10管には同日午前11時ごろ、海自の潜水艦隊司令部(神奈川県横須賀市)から連絡が入ったとされる
(引用終わり)
写真はあさしお

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市バスの再編

2006-11-21 08:08:22 | 生活(地域)
横浜市交通局のバス路線再編が本格化してきた
交通局は2004年1月に出された合理化の答申に沿って路線の統廃合を本格化させている

一般論では交通局へ市の財政から多額の補助がつぎ込まれていた そこで当然の事ながら路線の統廃合で市の財政が健全化される 爺なんかも中田市長はやるものだと感心したもんだ

ところでこの11月16日から3系統の市ヶ尾-横浜駅西口間のバスに並行路線東急バスが吸収される しかも4月にはこの3系統が廃止されるのだから「可哀想な爺はどうやって横浜駅に出たらよいのだろう?」
まあその代替に95系統が有るからな

ところが今日の朝日新聞田園都市版を読むと市ヶ尾-横浜駅西口(第三京浜経由)の95系統も来年度中に廃止という事でないか

こうなるとバスで爺の家から横浜駅に出る方法が無くなる
費用と時間をかければバスで新横浜駅へ出て地下鉄か、中山駅へ出てJRで横浜駅へとの方法はある 
でも横浜市が経費節減になるより爺が持ち出す時間と費用と朝夕の混雑の煩わしさを勘案すると爺の持ち出しが多すぎる

朝日新聞でも市の補填が17億円減る度合いに較べたら:
高齢化社会に対する配慮の欠落
欠ける福祉の視点
市長が答申案の実現に重点を置き利用者に対する配慮に欠けた
事などを指摘している

中田市長さん 廃止基準を緩めてください

老妻の一言は天の声である
そんなに赤字が心配なら中山からの地下鉄建設を止めれば良いのよ!

そうだよな!
予算の配分は市政全体を見渡し優先順位をつけなければならない
地下鉄新線を開業する事で赤字を垂れ流したら中田市長さんどう責任を取ります?
 
神奈川新聞:
横浜市営バスの再編問題で同市は十日、計三十の系統を本年度中に廃止することを決めた。十七系統を全面廃止し、十三系統の一部区間を廃止する。全三十のうち十系統については、二〇〇七年度の一年間に限り市の補助金で暫定的に運行する。

 廃止される計三十系統のうち、全面廃止は42と47、68、81など。一部区間の廃止は14、19、31、38、41など。十日の市会交通問題対策特別委員会の終了後、金田孝之副市長が廃止決定を記者団に説明した。

 市は当初計五十八系統を再編対象に掲げ、うち計九系統を民間移譲、計十九系統を三年間は市の補助金で維持する「バス路線維持制度」の対象とする方針を決めた。残る三十系統については、十一月中旬までに結論を出す方針を示していた。

 廃止を一年先延ばしにする暫定運行は、一日千人以上の利用者があり、廃止による影響が特に大きい路線が対象。24、79などの系統が候補に挙がっており、十日の同委員会で金田副市長は「十一月中にどの路線にするか決めたい」と説明した。

 暫定運行対象からも外れる計二十系統は、住民主体でミニバスなどを走らせる「地域交通サポート事業」の対象となる可能性がある。ただし、市の支援はアドバイスが中心で、財政支援は行わない方針という。

 廃止系統は次の通り。

 【全区間廃止】24、42、47、68、81、93、95、96、100、114、120、122、126、127、162、201、303

 【一部区間廃止】14(新子安駅西口~鶴見駅西口)、19(新興駅前~鶴見駅前、新興駅前~新子安駅前)、31(大口駅前~横浜駅西口)、38(内路~大口駅前、内路~横浜駅西口)、41(川向町折返場~新横浜駅前)、57(浅間町車庫前~桜木町駅前)、61(食品団地前~リネツ金沢・金沢工業団地)、70(磯子車庫前~造船所前)、79(蒔田駅前~関内駅北口、蒔田駅前~日本大通り駅県庁前)、85(浜小学校前~磯子車庫前)、89(桜木町駅前~山下ふ頭)、99(元町~山下町)、202(岡沢町~横浜国大前)   引用終わり
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする