王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

19日 日ウクライナ会議、支援7分野は日本の技術力を前面に…戦闘収束見えず「ビジネス展開は難しい」

2024-02-20 08:26:50 | ウクライナ関連
目下、ウクライナ東部の要衝を撤退しロシア軍に奪われた報道の直後、そしてそれと同時に軍司令官尾交代が有ったウクライナとの間で昨日19日「日ウクライナ経済復興推進会議」が開催されたと報じられました。
岸田首相は東京都内で開催した「日ウクライナ経済復興推進会議」で、農業やバイオなど重視する7分野を示し、日本の技術力を生かした独自支援をアピールしたとあります。
素人が見ても、ロシアとの間に停戦とか停戦 交渉開始の様な状況が無いのに、いささか前のめりで無いか? と思えますが、日本とウクライナ双方に戦後をどうするか論ずべき政治的必要が起きているんかも知れません。
欧米が行った軍事援助に比べ、日本はこれまでに約120億ドル(約1兆8000億円)を投じ、発電機の供与など、様々な支援も実施したそうで、自国の庭先で起きたロシアによる軍事侵攻と比較されても困りますよね!
昨年岸田首相のウクライナっ電撃訪問以降、ウクライナの反転攻勢(が成功する前提で)情勢を元に復興支援を考えていたのが、現場の様子が描いていたのと違っているけど「止められない」会議だったのですかね??
農業支援と言ってもロシア軍のロケット攻撃で死者が出れば「作業員を送った企業は非難されるのは必至です」。
何とも微妙な会議に見えました。

写真:共同記者発表を終えて、ウクライナのシュミハリ首相(左)と握手する岸田首相(19日午後、首相官邸で)=黒瀬祐生撮影© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
岸田首相は19日に東京都内で開催した「日ウクライナ経済復興推進会議」で、農業やバイオなど重視する7分野を示し、日本の技術力を生かした独自支援をアピールした。日本企業のウクライナへの投資を後押しする姿勢を前面に打ち出した形だが、戦闘収束が見えない中、課題は少なくない。
 首相は基調講演の冒頭で、昨年3月のウクライナ訪問に言及し、「ゼレンスキー大統領から日本の持つ経験や技術、民間投資に対する強い期待を聞いた」と述べた。その上で、「『日本ならではの貢献』ができるはずだと考え、会議の開催を決めた」とも説明した。
 首相の訪問後、林芳正外相(当時)のキーウ訪問に企業幹部でつくる「経済ミッション(派遣団)」が同行してニーズを把握するなど、支援策を模索してきた。日本はこれまでに約120億ドル(約1兆8000億円)を投じ、発電機の供与など、様々な支援も実施した。だが、米欧の軍事支援と比べれば、見劣り感が否めないとの指摘も出ていた。
 日本政府は今回、復興に携わる日本企業を対象にしたキーウへの渡航制限の緩和を開始し、協力への「本気度」を示した。外務省を中心に慎重論もある中で、企業側の要望に沿った判断だった。政府が環境整備に注力したことで、日本の大手企業からスタートアップ(新興企業)まで、幅広い企業が会議に参加した。
 農業分野では、クボタやヤンマーアグリなど6社がウクライナの農業政策・食料省と協力文書を交わした。農業大国ウクライナの復興には生産力の回復・強化は不可欠で、日本側が先進機材などを導入し、作物の収穫力や生産効率の向上を支える計画だ。
 住友商事や川崎重工業、駒井ハルテックは、エネルギーや交通のインフラ(社会基盤)整備で現地企業と協力を始める。通信網を整備する「楽天シンフォニー」など、デジタル分野からの参加も目立った。
 もっとも、戦争が続く中で、従業員の安全確保には依然として不安も残る。商社関係者は「侵略の行方が分からず、将来を見据えたビジネス展開は難しい」と打ち明ける。「ロシア政府を刺激するようなことはしたくない」(メーカー関係者)として、参入をためらう企業も少なくないとみられている。
 日本政府は今後も、国内企業を後押しし、各企業が収益を見込める態勢づくりに取り組む必要がある。
■情報保護協定の締結交渉開始へ…日ウクライナ首脳
 岸田首相は19日、首相官邸で、ウクライナのデニス・シュミハリ首相と個別に会談した。両国関係をさらに強化するため、安全保障に関する機密情報の交換を可能とする「情報保護協定」の締結に向けた交渉を開始することで合意した。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19日 日経平均 大引け 3... | トップ | 19日 立憲民主が盛山正仁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウクライナ関連」カテゴリの最新記事