王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

総裁候補 福田氏と麻生氏 共同会見

2007-09-16 05:00:56 | 税、年金、国保
消費税上げに言及、小泉構造改革の方向性で=福田元官房長官(ロイター) - goo ニュース

自民党の総裁候補が福田氏と麻生氏の二人に絞られて、昨日共同会見をした様だ。
TVで要点を整理して流していた。
爺が直感したのは「どちらが総理になるにしてもこの程度か」という事である。

そう思った問題点は二人とも2009年度に「基礎年金の国庫負担分(約2兆5千億円)を消費税率の引き上げ」で賄おうとの考えである。

消費税の前に日本の財政について一言書きたい。
福田氏の父親でもある福田赳夫元総理であるが昭和40年(1965年)「総理大臣佐藤栄作・大蔵大臣田中角栄と福田赳夫の組み合わせ」で戦後初の赤字国債が発行された。この国債は償還された。この成功が「日本人の死の行進につながる国債発行の元となる
昭和50年(1975年)「総理大臣田中角栄・大蔵大臣福田赳夫と大平正芳の組み合わせ」により再び赤字国債(当時は建設国債と呼んでいたが)を発行した。
その付けが溜まりに溜まって3月末の国の債務残高は834兆円となっているのは諸賢がご存知の通りである。

消費税は日本人の緩慢死が始まって15年後平成元年(1989年)竹下総理により「福祉目的税」としてまず3%が導入された。
日本の政治の姿が正しければ、消費税導入の前に国の財政のスリム化が検討されるのがあるべき姿なのである。

人の良い日本国民は騙され続け1997年には村山・橋本内閣により消費税率は5%と上がった。
この上まだ騙されるのか! 国は国民を「おちょくり続けるのか!」

消費税とは魔法の杖ではないからそれを振るたびに「国民の財布は細る。痛みが胃の腑に染み渡る。」

父親のやった事を反省するなら、福田康夫氏は:
その1:国の債務残高に歯止めをかける。
その2:そのため、3年は国債の償還と利払いは停止する。
その3:この間に政界/財界/労働界の指導者と話し合い聖域のない行財政改革を行う
その4:2009年度の「基礎年金の財源2兆5千億円」は特別会計と一般会計約300兆円を節約して捻出する。
とでも宣言すれば爺には「少しは先の見える政治指導者だ。やはり遅咲きの中身が濃い」と納得が行くのである。

さて選挙はどうなって行くのであろう? どちらがなってもこの程度では国民の難儀は続く。 翻って民主党の小沢氏もこの年金財源は「年金目的消費税」と述べているのでどっちもどっちで国民は困ったしまうのである。


ロイター:
[東京 15日 ロイター] 福田康夫元官房長官(71)は15日、自民党総裁選の立候補届け出後の共同会見で、2009年度に予定されている基礎年金の国庫負担率引き上げの財源について、行政経費の削減で足りなければ「消費税を含めた他の手段を考える必要はある」と述べた。

 歳出・歳入改革についても、歳出改革を終えてからではなく、歳入改革を歳出改革と同時に実施する方針を考えていると語り、消費税引き上げに含みを残した。また、政策ビジョンでは、小泉構造改革と方向性は変わらないと語った。

 政策ビジョンに関して福田氏は「小泉構造改革は、改革の道筋・日本の行く道を示し、大きな成果を挙げたと評価している」とし、政策運営では「実行する上での諸問題に丁寧に対応し、この改革の方向性を見失うことなく道筋を作っていかなければならない。方向性は変わらない」と述べた。

 基礎年金の国庫負担割合引き上げに伴う2.5兆円の財源問題と消費税引き上げの是非に関して「今のようなきちきちの財政状況で(財源を)ひねりだすのは難しい問題だ。なおかつ毎年社会保障関係費は増加している」と説明。行政経費の削減でもなお足りなければ「消費税を含めた他の手段を考える必要はある」として消費税に言及した。

 さらに財政健全化では、歳出改革を終えてからではなく、「歳出・歳入改革を一緒にできないか。一緒に進めることで改革のスピードを上げられれば一番良い」と語り、小泉純一郎・安倍晋三の両政権で進めてきた歳出・歳入一体改革を継承する考えを示した。

 これに対して麻生太郎幹事長(66)は、毎年2200億円抑制してきた社会保障関係費の抑制も「限度にきている」として、基礎年金の国庫負担割合引き上げの財源問題では「消費税の社会保障目的税化を検討すべき」と述べた。ただ、無駄を省いた上での検討だと繰り返し、「歳出抑制を止めるということを意味しない」と強調した。

 目指す国家像では、福田氏が「若者が希望を持てる社会。そしてお年寄りが安心して暮らせる社会。そのための諸改革を進める」と述べた。麻生氏は改革の影の部分にも光を当て「小さくても温かい政府でなければならない」と主張した。

 臨時国会で最大の焦点となっているテロ対策特別措置法の延長問題で、福田氏は、国際社会への責任を果たす上で「法案の延長を何としても理解してもらわなければならない」と指摘。審議に関して「民主党に事情を説明し理解を得る必要がある」と語り、野党との話し合いを重視する姿勢を明らかにした。

 自民党総裁選は福田・麻生両ベテラン議員の一騎打ちとなり、23日の投開票日に向けて選挙戦がスタートした。明日16日は、午後2時から政策ビジョンを表明する所見発表演説会が行われる。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする