HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

2019 「陰陽五行料理アドヴァンスト」講座@HAPPY TABLEご案内           

2019-01-21 15:17:49 | 2019陰陽五行アドヴァンスト

2019 ~お台所は薬箱~                        
 「陰陽五行料理アドヴァンスト」講座@HAPPY  TABLE
 

~ステップアップで目指せマクロ美人~ 料理×望診×手当

陰陽五行に基づいた季節の過ごし方がわかると、自然との調和が上手に。
毎日の生活がより楽しく、快適になります。カラダとココロから出るサインと季節や月のリズム、
食べ物との関わり、ケア方法をご紹介。内側からキレイなマクロビューティーをめざしましょう。
レクチャーデーにはみんなでマクロランチ。

【会場】HAPPY  TABLE(栃木県宇都宮市睦町)

【講師】杉村美樹

【定 員】 6名まで

【参加費】
 全11回 71,280円(税込み、テキスト、材料費込み)
 単発:1回 7,560円(税込み)  
 ※分納ご希望の方はお問い合わせください。  

【こんな方におすすめです】
・陰陽五行料理を学ばれたい方
・自然療法の手当を学ばれたい方
・望診の基礎を学ばれたい方
・ご自身やご家族の体質改善をされたい方
・食材のパワーでお薬に頼らない生活をされたい方
・月のリズムを取り入れた生活をされたい方


【日程】各回 10:30~14:30

※レクチャー回はランチをご用意いたします(ミニ実習付き)。クッキング回は

第1回 

2/14(木)

暮らしに活かす陰陽五行(レクチャー)
  五行の食材の話

第2回

3/14(木)


春(新月期)にウキウキする過ごし方(レクチャー)
  春に出やすい症状・おすすめの食材・望診法・
  手当法(生姜こんにゃく湿布他)

第3回

4/11(木)

春のデトックスクッキング
 肝胆嚢系を癒す 麦、緑黄色野菜、酸味の活用法

 第4回 

5/9
(木)

夏(上弦の月期)にワクワクする過ごし方(レクチャー)
 夏に出やすい症状、おすすめの食材、望診法
  手当法(梅を使った手当て)

第5回 

6/13(木)

夏バテしないためのクッキング
 心小腸系を癒す 高きび、赤色食材、苦みの活用法

 第6回 

7/11(木)

土用(移行の時期)にルンルンになる過ごし方(レクチャー)
 土用に出やすい症状、おすすめの食材、望診法、
  手当法(甘い野菜のスープ他)

第7回 

9/12
(
木)

土用のストレスフリークッキング
 胃脾系を癒す 米、黄色い野菜、野菜甘みの活用法

第8回

10/10(木)

秋に幸せになる過ごし方(レクチャー)
 秋に出やすい症状、おすすめの食材、望診法、
  手当法(大根を使った手当て)

 第9回 

11/14(木)

秋のカラダクリーンクッキング
 肺大腸系を癒す 玄米・雑穀、白くて辛い根の野菜の活用法

 第10回 

12/12(木)

冬に元気アップする過ごし方(レクチャー)
 冬に出やすい症状、おすすめの食材、望診法、
  手当法
(小豆を使った手当て他)

 第11回 

2020
1/16
(木)

冬の冷え予防クッキング
 腎膀胱系を癒す 小豆、黒色食材、鹹味の活用法

レクチャー回はテーマに合わせたランチをご用意いたします(プチ実習付き)
クッキング回はテーマに合わせた調理実習をお楽しみいただきます。

2018陰陽五行料理ベーシックのステップアップ編になります。
初めての方もご興味がある方は是非お問い合わせください。

都合により日程や内容を変更させていただく場合がございますのでご了承くださいませ。

お申し込み・お問い合わせ
マクロビオティック サロン HAPPY TABLE 杉村美樹 
こちらのお申し込みフォームからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S1861051/

振込先やアクセス法などお知らせいたします。ご入金確認後、ご予約完了になります。

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✨トルコの香りに包まれて✨  | トップ | HAPPY TABLE2月のご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2019陰陽五行アドヴァンスト」カテゴリの最新記事