陰陽五行料理アドヴァンスト講座
第8回 秋に幸せになる過ごし方
秋に出やすい症状、オススメの食材、望診法、手当法を開催させていただきました。
秋は
リンパ菅の目詰まり
水毒
大腸の汚れや詰まりによる不調が起きやすい時
月うさぎちゃんにご登場いただき秋に出やすい症状と対処法のお話からスタート。
レクチャー後
手当法は
皆様の体調と合わせ
第一大根湯とねぎ味噌をご紹介させていただきました。
お台所にあるシンプルな材料での手当てです。
第一大根湯皆様美味しい〜!
皆様欲されていた感じですね。
第一大根湯は高熱の手当として有名ですが
秋口に出やすいヘルペスやアレルギー症状の改善にもオススメです!
ねぎ味噌もおねぎをじっくりと炒めて仕上げました☆彡
風邪のひき始めや動物性食品の取りすぎて血が汚れている場合など
ねぎの血行を促進する成分や殺菌力、みその造血作用が相乗効果となって働きます。
手当は写真を撮り忘れました(^_^;)
第一大根湯を飲んで血行が良くなったところで
ランチタイム。
皆様からだか暑くなり、リンパ菅の流れが良くなった感じがすると!
デザートタイムを挟み
(今日は試作の品もお出ししたのでスペシャルでした)
プチ望診法。
肺大腸の不調時に
顔や身体に現れる症状と対策
肺を強化し
腸がキレイになると
皮膚もピカピカに
脳もクリアに
人生もハッピーに☆彡
このクラスアクティブな方が多く
話題も豊富で、
情報交換も楽しみの一つです。
今日も幸せな時間をありがとうございました☆彡
感謝を込めて
✨✨✨✨✨✨✨✨✨
12月19日(木)21日(土)
にクリスマスのクラス
12月30日(月)に
おせちのワークショップ(2〜3人前のおせち持ち帰り)を予定しております。
告知前ですが
19日はお席が埋まり始めております。
近日中にご案内を始めてさせていただきますが、ご興味のある方はお問い合わせいたたまげましたら幸いです。