お陰様今年の講座も無事にスタートいたしました。
丁度昨年の今頃は緊急事態宣言が出て、お教室もお休みさせていただいたり、先の見通しを立てることが難しくなり、生活が一変した頃でした。
鳥インフルエンザ
311
コロナなどの時期を過ごし
マクロビオティックで先生方がおすすめされる手当てや食事法が共通しております。
あらためて昔ながらの伝統製法を用いて作られる調味料、玄米、日本の伝統食は素晴らしいものだと実感するこの頃です。
ご自身やご家族、周りの方々のために
日々大切に過ごしていらっしゃる
素晴らしいメンバーにお集まりいただきました。
コロナ禍で
多くの方々がストレスを抱えていらっしゃる今。
お教室時には
1日、そして1年を通して
免疫力をアップさせ
食材の力を借りて身体と心を整えて
安心して、ホッとした気持ちで過ごしていただけると嬉しいと思い準備を進めていきたいと思います。
今日は陰陽五行のイントロダクションのお話と
基本の玄米ごはんとお味噌汁の作り方、
ごま塩の作り方実習
ウェルカムドリンクは梅醤番茶
春の土用前のコンディショニングも兼ね
春の食材に加え
五行の食材、五行カラー+ピンクを使い
基本食メニュー中心のランチをご用意いたしました。


☆メニュー
◎玄米ごはん ごま塩
◎春キャベツ、新玉ねぎのお味噌汁(麦味噌、八丁味噌)
◎小豆かぼちゃ スプラウト添え
◎ひじき蓮根 ラディッシュ添え
◎高野豆腐と切り干し大根煮 花人参
◎のらぼう菜とはと麦の胡麻クリーム和え
◎大根の桜梅酢漬け
◎三年番茶

デザート
◎スギナとよもぎの葛餅 甘酒餡添え
◎浅炒り玄米スープ

月うさぎちゃんもニューバージョンです。

ステキな方々と幸せに満ち溢れた時間。
これから皆様とご一緒させていただく時間がとても楽しみです✨一年後の変化も楽しみですね。

素晴らしいスタートに
感謝の気持ちを込めて☆彡
これから一年どうぞよろしくお願いいたします🎶