goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【12 月の鎌倉不識庵】

2021-12-04 07:18:00 | 鎌倉不識庵
藤井まり先生の精進料理教室へ

お天気に恵まれ稲村ヶ崎海岸から
富士山が大きく見えて感激




お地蔵様達にも見守られ






先生に温かく迎えていただきました。

冬向けの精進料理をご紹介いただきました。









☆お献立
◎菜飯




◎大根の共葉汁




◎里芋の茶巾絞り




◎五菜びたし




◎飛竜頭




◎キウイとプルーンの蜂蜜和え




◎焼き椎茸と油揚げのおろし和え(オプションメニュー)





今月もまり先生のご指導の元
次々とお料理が仕上がっていきます。





先生の段取りの良さと進行の素晴らしさは毎回感動の連続です。

お顔馴染みのメンバーで和気藹々としたお教室でした。

先生を囲み皆様といただく精進料理は格別の美味しさ、しみ滋味味わっていただきました。

お料理に限らず先生の近況などをお伺いするのも楽しみの一つ。

2022年のNHKの大河ドラマ「鎌倉13人の殿」広告用に北条政子のお食事をまり先生が再現され、収録をされたお話を伺い一堂ワクワク感マックスに。
(1月3日放映予定のようです)
食の歴史のお話や撮影にご協力された方々のお話も興味深く伺わせていただきました。

ベジー1月号に掲載予定でいらしたり。

ますますのご活躍も素晴らしい。

放課後は
北鎌倉の明月院まで足を伸ばしました。
紅葉は週末か来週初めが見頃でしょうか。













北鎌倉駅近くの落ち着いたカフェでのお茶タイム
昨日お誕生日だった友人のプチお祝い。







昨日も幸せな鎌倉タイムでした。

おそらく今年最後の鎌倉になってしまうかと思います。

今年も人生のお手本にさせていただきたいまり先生のもとで実り多く、心豊かで、沢山の素晴らしい時間を過ごさせていただきました。ステキな出会いにも恵まれました。

まり先生
ご一緒させていただいた皆様
ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

心より感謝をこめて☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【11月の鎌倉不識庵】

2021-11-09 08:54:00 | 鎌倉不識庵
【11月の鎌倉不識庵】

11月6日
藤井まり先生の精進料理教室、鎌倉不識庵へ

電車の関係で早く到着してしまいましたが
先生に温かく迎えていただき、
少しだけ準備のお手伝いもできました。







フルタイムワーカーの方が多い週末のクラス
心なしか皆様リラックスモード。






温かい雰囲気に包まれた不識庵で
まり先生のご指導のもと和気藹々と
次々とお料理が仕上がってまいります。

圧巻なのでいろいろな角度から写真を撮ってしまいます。










🍁お献立
◎焼き舞茸ご飯




◎紅葉汁




◎白菜アチャラ漬け




◎舞茸かきフライもどき




◎里芋五色あんかけ




◎山芋とキウイのきんとん





ご主人様でいらした宗哲和尚さまが伝えられていたお話
また先生が受講された数々の長寿食の講座のお話や最近学ばれている薬草のお話、最近のご出張のお話、近未来関わられる素晴らしいお仕事のお話など貴重なお話をワクワクしながら伺うことができました。

人生のお手本にさせていただきたいまり先生。本当にステキです。

温かいエールもお送りいただき温かい気持ちに。

まり先生
ご一緒させていただきました皆様
ありがとうございました。
学びが大きく、実り多く、幸せな不識庵での時間になりました。

来月の不識庵も今からとても楽しみです。

放課後も大充実🎶

ご一緒させていただいた裕子さんと
由比ヶ浜海岸でアーシングで心身浄化されました。



絵になる友人裕子さん♡



海水に足をつけたときは冷たいと思いましたが、とっても心地よく、その後も足がポカポカしています。
自然の力は素晴らしいですね。

その前後も稲村ヶ崎駅近くのお店で心惹かれるニットに出会ったり、長谷で乾物の補充や前々から欲しいと思っていた形状の食器との出会いなど充実のショッピング後、至福のお茶タイム。





裕子さんご一緒させていただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【10 月の鎌倉不識庵】

2021-10-25 10:19:00 | 鎌倉不識庵
10月21日
約2ヶ月半ぶりに藤井まり先生の鎌倉不識庵へお伺いさせていただきました。










親しくしている友人そして先生を慕って各地から訪れるステキな方々とご一緒させていただきました。

まり先生に温かく迎えていただき感激でした。






☆お献立
◎生姜飯




◎茄子の利休汁




◎小松菜の海苔和え




◎きのこのとろろかけ




◎高野豆腐の揚げだし




◎梨のごま和え




◎白きくらげと棗となしとりんごのコンポート





これだけの品数が
まり先生のご指導のもと、参加者の方々の心が一つになり次々と仕上げられていきます。

淡味だけれど滋味溢れるお味
食材やお味の組み合わせ、色合いなど
毎回学ばせていただくことが沢山。

出来上がったお料理が御膳に並ぶと感動の美しさです。







お料理を学ばせていただくだけでなく、まり先生の生きる姿勢を肌で感じさせていただける、不識庵で過ごせる時間がとても幸せで、貴重に感じられる1日になりました。

6〜7年前まり先生とフランスにご一緒された方もいらして貴重なお話も伺うことができました。また自由に海外に行かれる日が訪れたらまり先生とご一緒に皆で海外に行かれると嬉しいです。

まり先生
ご一緒させていただいた皆さま
ありがとございました。

次回もとても楽しみにいたしております。







放課後も大充実でした!









感謝を込めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【7月の鎌倉不識庵】

2021-07-07 08:35:00 | 鎌倉不識庵
昨日は藤井まり先生の精進料理教室へ

朝はひんやり感じた小雨混じりの鎌倉

まり先生のお庭では
名残の紫陽花、鬼百合などが出迎えてくれました。
四季折々のお花も楽しみの一つです。















先生のお宅に伺うとまり先生が温かい笑顔で出迎えて下さいます。

今日は先生と早くいらしていた方々が
下拵えをして下さっておりました。

まり先生ご指導のもと
次々とお料理が完成し、
あっという間に盛り付けも完了。
毎回まり先生の段取りの良さと手際の素晴らしさに敬服ばかりでおります。




この梅雨空に身体も心もホッとして爽やかになる数々の滋味溢れるお料理をご紹介いただきました。











☆お献立
◎じゃが芋の蒲焼丼




◎蒸し茄子の吸い物




◎枝豆おろし和え




◎蒸し茄子のごまだれがけ 




◎ししとう・エリンギの田楽味噌かけ




◎養老豆腐




◎抹茶胡麻豆腐





リアルだと本には載っていないポイントも沢山伺えます。

人生のお手本にさせていただきたいまり先生から、直に作る心、いただく心の大切さをお伝えいただき、また、まり先生からさまざまな体験談や世界観も伺える貴重な時間。

昨日精進料理の講師デビューをされた友人や
最近精進料理をご紹介している私への的確なアドバイスやエールもたいへんありがたい。
私は先日背中を押していただいてから、人生の新たな目標が見えてきました。

今月は
いつもの友人達や
友人の友人や私の友人(知人)
ステキなご縁で繋がる皆さまと、まり先生を囲み過ごせるかけがいのない時間になりました。

放課後も充実。
火曜日定休日が多く目指していたお店がお休みが多く、鎌倉散歩を楽しみながら、ティータイムへ。
この鎌倉散歩がとても良い時間に。
その後のティータイムも和やかで楽しい時間になりました。




今日も心豊かに不識庵での時間を過ごすことができました。まり先生、ご一緒させていただいた皆さまありがとうございました(*^^*)

感謝を込めて☆彡

昨日の稲村ヶ崎海岸
幻想的な江ノ島でした


サーファーさん達がいっぱい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【6月の鎌倉不識庵】

2021-06-22 09:31:00 | 鎌倉不識庵
先週になりますが
藤井まり先生の精進料理の教室へ

月一回の学びと自分へのご褒美タイム☆彡

不識庵の周りは紫陽花が満開でした。
月毎に季節の花々が出迎えてくれます。
















不識庵では、まり先生を囲み、まり先生を慕っていらっしゃる皆様と日常を忘れ、海風や木々や花からのパワーを感じ、鳥の囀りを聴きながら過ごせる時間がとても心地よい。

梅雨に向く数々のお料理をご紹介いただきました。





今日はお料理のプロが多く、
皆様と和気藹々と
まり先生のご指導ともの
次々とお料理が仕上がっていきました。

いつもながら、この流れがスムーズで素晴らしい。

5歳のお嬢様も参加されていらして
お手伝いをしてくれました。

お料理のお手伝いだけでなく
お食事前に皆様にお水を用意してくれたり
ごちそうさまをの指揮をとってくれたり、
まり先生や皆様にステキなメッセージも書いてくれて感動でした。











☆お献立
◎新ごぼう飯
◎長芋梅のすまし
◎かぼちゃの胡麻酢和え
◎アスパラガスの信太巻き
◎いかだ牛蒡
◎かぼちゃ寒天寄せ

シンプルだけれど
一品一品が丁寧に作られ
滋味あふれるお味。

梅雨空に身体も心も爽やかになるお料理。

最近食や身体に意識が高い方々にお会いした時に続けて、これからは精進料理の時代だと思うというお話も伺い、貴重な学びの機会をいただけることをより一層嬉しく感じます。

今日も目をキラキラ輝かせて
最近のご体験を語って下さるまり先生から
元気と勇気
そして沢山の学び、気づきをいただきました。

製造されなくなってしまった
大切な調味料も必要とそれる方にお譲り下さり
慈愛に満ち溢れたお姿を
肌で感じられる幸せな時間にもなりました。

まり先生
ご一緒させていただいた皆様
今日もありがとうございました。

稲村ヶ崎の海岸もキラキラ輝いていました。









放課後もとっても幸せな時間になりました🎶









感謝を込めて☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする