goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【感動の鉄火味噌作り】

2021-04-03 10:43:00 | 発酵教室
昨日は氣愛の鉄火味噌ワークショップを開催させていただきました。

今回は少人数で鉄火味噌loversのリピーターの方々ばかりでした。

材料を砂つぶ大に切り、鉄のフライパンでじっくり炒め、八丁味噌と合わせて炒め続け、サラサラの状態に仕上げていきます。

材料を砂つぶ大に切ること約3時間
今日のは沖縄の海の砂のよう。
これで良いと思うまで。
今日は良いと思う瞬間材料がふわっと浮き上がる感じがいたしました。





材料を切り始めて時間が経過するにつれて皆様の切る音が調和し始めて何ともいえない穏やかで心地良い時間。思わず感動。






切り終わったら
材料を炒めはじめます。
ごぼうの臭みが無くなり甘くなったら人参を加えいため、蓮根も加え、甘みが引き出されてきたら、お味噌を加えます。





途中交代でランチタイム

まかないランチです。




これによもぎ甘酒プリンもおつけしました。

お野菜が一度全て隠れてしまいますが、炒めている間にまた少しずつ野菜が顔を出してきます。









今回は約4時間
サラサラになるまで炒め続けました。

時間で計るというよりもその時々で
変わります。

今日は炒めはじめからものすごく良い感じでした。

鉄火味噌のワークショップは4回目。

毎回進行も出来上がりの様子も違います。一種の修行のようでもあり、瞑想のような時間。

皆様腕も人生もレベルアップできたのかフルに五感を使い、今までにない集中力と精神力の高さを感じ、感動の時間でした。

唯一無二の素晴らしい鉄火味噌が完成いたしました。





人生は一期一会。

ステキな皆さまと素晴らしい時間をご一緒させていただき感謝の気持ちでいっぱいです☆彡

次回もご一緒できれば幸いです🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 発酵・甘酒講座

2021-03-15 11:12:00 | 発酵教室
3/12
リクエストをいただきまして
発酵・甘酒講座を開催させていただきました。

まず
ストレートタイプ
乳酸生甘酒
甘麹の試飲から。



311から10年。
この10年で放射能爆発を体験しさらにはコロナ。

あらためて放射能対策にも
免疫力アップにも
伝統製法に基づいた甘酒や味噌、塩麹、みりん、醤油、酒などの麹発酵食品
また日本の伝統食
身近な食材での手当てにまさるものはないと実感するこの頃です。

健康の秘訣は
腸内細菌の活性+温活

現代人は冷えている方が多いです。
もし身体に良いことをしているのに効果を感じないという場合は冷えている可能性が大きいです。
温活を+することで相乗効果が高まっていきます。

美腸、美肌効果、アンチエイジング効果もありますよ〜!

ベーシックな甘酒の作り方は
一晩で熟成できますので
お仕事が忙しい方でも取り組みやすいのではないかと思います。

残りごはんで簡単に仕込める方法をご紹介。



本来発酵食品は家庭で母から娘、孫に伝えられてきていたはずのもの。なので各家庭で作り方や味が違います。正解というよりも、好みの味に、美味しくできれば、それで良いのではないかと思っております。
相手微生物くんなので同じように作っても毎回微妙に味も変わりますが、それが愛おしく感じたりもいたします。

家庭内での伝承の習慣が少なくなってしまった昨今。
生活に取り入れられている方が、周りの方々にお伝えしていくことで、日本の素晴らしい伝統が受け継がれていくのではないかと感じるこの頃です。

いただき続けることで腸内環境が整い
作り続けることで家の中も良い常在菌が増えていきます。
そんな方が増え世の中全体が健康で穏やかになっていくと良いですね。

今月2回目の発酵甘酒講座
お雛様は過ぎておりましたが
発酵ランチは春のお祝い仕様に。

☆メニュー
◎精進ちらし寿司
◎甘酒だれの厚揚げの照り焼き
◎自家製甘酒ドレッシングのキャロットラペサラダ
◎菜の花とうどの酢味噌和え
◎お吸い物
◎いちご入り甘酒







デザート
◎抹茶入り葛餅 発酵あんこ添え
◎フルーツ甘酒





HAPPY TABLE初参加の方もいらして下さり
参加者同士の共通の話題も多く
幸せな時間になりました。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

感謝を込めて☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 氣愛の鉄火味噌ワークショップご案内

2021-03-10 10:29:00 | 発酵教室

ご好評いただいている鉄火味噌作りのWSを開催させていただきます。

鉄火味噌はマクロビオティックでは食養メニューの一つとして用いられます。
根菜類を細かく刻み(陽性な切り方)
さらに鉄鍋で長時間炒り(陽性な調理法)
八丁味噌(陽性の味噌)を炒り合わせるの極陽性の食品とされ、
造血作用があり、冷えの改善や血液をきれいにして、
身体を強くする作用があると考えられています
。コロナ対策にもオススメです!

 

下記詳細になります。
推定作業時間が7時間程度になりますのでスタート時間が早くなります。
原則はすべての時間のご参加になりますが、ご都合で遅刻、早退されたい方はご相談ください。
 
日にち: 4月2日(金)
時間:  9時~16時半ころ 
参加費用:5,500円(税込み。材料、鉄火みそに関するテキスト、鉄火味噌のおみやげ、軽食付き)
リピーター(前回のテキストをお持ち下さい)、鉄鍋をお貸しいただける方は500円引きにさせていただきます。

持ち物
・エプロン
・お手拭き用タオル
・良く切れる包丁(研いでいらしてください)
・まな板(厚手のもの)シート状のものは不可。
・木べら
・持ち帰り用の瓶(出来上がったものを分けてお持ち帰りいただきます)
・鉄の深めのフライパン 直径26~30㎝位のもの(1~2個希望)必ず鉄製の物をお願いいたします。
・カセットコンロ2台くらい希望
・真心と笑顔


 ※鉄なべをお持ちくださる方はお申し込みフォームのアンケートにてお知らせください。 

まな板はお貸出しできるものもございますが全員分はご用意できません。 

ランチにちらし寿司、お味噌汁などをご用意させていただく予定ですが、差し入れも大歓迎です!


 【当日の進行予定 】
・材料が準備できたら 心を込めて材料を細かく切ります。
 2時間程度はかかると
思います。 
・その後3時間以上かけての炒め作業に入ります。ここで交代でのランチタイムになります。 
・作業を進めながら鉄火味噌のこと、陰陽のこと、季節の過ごし方のことなどレクチャーを
 入れさせせていただく予定
です。
 そのほかご質問がありましたら可能な範囲でお答え
させていただきます。 
・16時過ぎには作業終了予定です。

 *****************************************

 【ご受講にあたり 
・予約制。 
・参加費用は振込もしくは事前入金制にさせていただいております。 
・お申込みいただいた方に振込先、会場アクセス、詳しいご案内をお送りさせていただきます。  
・お申し込み後、キャンセルがないよう日程をご調整いただけましたら幸いです。  

 

【キャンセルについて】 
・準備の都合上、1週間前からキャンセル料が発生いたします。 
・やむを得ない欠席の場合、お友達にお席をお譲りいただいてもかまいません。 

【お申し込みはこちらから】 https://ws.formzu.net/fgen/S401165/

 2日以内に 振込先と会場アクセス方法をご案内させていただきます。
私からのメールを受信できる設定にしてください。
メール
が届かない場合は念のため迷惑フォルダーをご確認下さい。 
ご入金を持ちご予約完了とさせていただきます。 
お振り込みはお申し込みから1週間程度のうちにご入金をお願いしております。

 

当日は 皆様と素晴らしい時間をご一緒できますことを楽しみにいたしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雛祭りの発酵甘酒講座】

2021-03-09 16:03:00 | 発酵教室
3月3日に
発酵・甘酒講座を開催させていただきました。

ストレートタイプ、乳酸生甘酒、甘麹の試飲からスタートして
レクチャータイム。



甘酒の仕込み方実習と
甘酒や麹発酵食品を使った発酵食ランチで
お雛様のお祝いをいたしました。

☆メニュー
◎玄米ちらし寿司
◎重ね煮のお吸い物
◎自家製甘酒だれの厚揚げの照り焼き
◎甘酒ドレッシングのキャロットラペサラダ
◎菜の花とうどの麹酢味噌和え
◎ストレート甘酒 桜の花入り







美しいミューズ達と
女子会のような感じにもなりましたが。
ますます美腸、美肌をめざし、生活の中で甘酒を活用していただけると嬉しいです。

☆デザート
◎フルーツ甘酒
◎麹小豆餡のいちご道明寺



今日もとっても楽しい一日になりました

幸せなお雛祭りをありがとうございました(*^^*)

感謝を込めて☆彡

発酵甘酒講座講座は12日にも開催させていただきますもしご興味のある方がいらしたら🎶

https://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/e9081b13b3b5b79ba00800f0aba9c255
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3/3、3/12 発酵甘酒講座(雛祭り&春のお祝いスペシャルランチ付き)】

2021-02-23 09:48:00 | 発酵教室

100種の酵素を含む
「飲む点滴」「飲む美容液」とも言われる免疫力アップや美腸美肌効果抜群の甘酒。

飲むだけでなく、お料理やスイーツにも活用できます。
甘酒プチ断食もおすすめしております!

そんな甘酒の魅力を語らせていただきたいと思います。

春はデトックスの季節。
花粉症の症状がでたり、体調を崩したり、お肌の調子も悪くなりがち。。。。
甘酒の力を借り
腸内細菌を整え、免疫力をアップさせ、
身体やお肌のコンディションを整えてみませんか。

ご興味がある方はこの機会に是非♪

【内容】
前半はレクチャー
発酵のお話、麹のお話
甘酒の歴史や効果効能、プチ断食の勧め、
残りご飯で簡単に作れる甘酒の作り方
甘酒のいただき方、保存方法
後半
甘酒や麹発酵食品を使った
発酵ベジお雛様ランチでの実食タイム。

予定実習
ストレート甘酒
乳酸生甘酒
甘麹
など

【日時】3月3日(水)10:30~14:30

    3月12日(金)10:30〜14:30


【参加費用】6.500円(税込み テキスト、発酵食ランチ、麹のお土産付き)
 ※再受講の方は半額でご受講いただけます。


【講師】杉村美樹

【定員】5名まで

【お申し込み】
https://ws.formzu.net/fgen/

☆ランチイメージ写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする