HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

朝倉玲子さんのお料理教室vol.3

2021-07-19 08:59:00 | イベント
7/17に
朝倉 玲子さんの
オリーブオイルの使い方講習
五感を呼び覚ます料理講習を開催させていただきました。







「イタリアの発酵食材を上手に使いこなす」
オリーブオイルの使い方や野菜の旨みの頂点の引き出し方とともに
ケッパー
アンチョビ
ガルム
の使い方を学びました。

毎回学びがが大きいお教室です。







☆メニュー
◎エオリア風豆腐サラダ
◎野菜のミルフィーユ
◎ファッロリングイネのきゅうりソース
◎茄子のカポナータ
◎真夏のサラダ













調理法としては
和える
蒸す
茹でる
炒めて蒸し煮
など身体にも心にもやさしい内容

早朝から宇都宮へお越しくださった朝倉さん
元気いっぱい
いつもながら歯切れの良い内容と進行。

試食していても長梅雨で疲れていた胃腸が癒され、美味しいだけでなく、身体がキレイになっていく感じがいたしました。

朝倉さんのお教室は初めての方々もいらっしゃいましたが、皆さま打ち解けられ、実り多く楽しい時間。







今日のためにわざわざ名古屋から帰省してくれた可愛い生徒ちゃんもいらして嬉しかったです。

忙しい中でも時間を作り協力してくださるスタッフ達にも恵まれ、何ともいえず幸せなひととき。
HAPPY TABLEでは
このうえなく
お教室サポートが素晴らしいので
朝倉さんもお話に専念でき
やりやすいと喜んで下さっております。

朝倉さん
ご参加いただいた皆様
スタッフの皆様
美味しい食材を集めて下さった森の扉野原さんご夫妻
本当にありがとうございました(*^^*)
感謝を込めて☆彡





また季節を変えてお願いできると嬉しいと考えております🎶


HAPPY TABLEからは森の扉さんから届いたすももと甘夏を使ったフルーツ甘酒をお出しいたしました☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【陰陽五行フードセラピー講座 第4回目】

2021-07-15 18:30:00 | 2021陰陽五行フードセラピー講座
昨日は陰陽五行フードセラピー講座を開催させていただきました。

テーマは陰陽五行・土用編&移行の時期(胃・脾系)
望診法(基礎)・手当法(甘い野菜のスープ、小豆かぼちゃ)






胃脾系は湿度に弱いゾーン。

長梅雨で胃脾系が疲れやすい上に、
丁度、7月19日から夏の土用を迎えるまえに
身体と心を整えるのに良い内容になったと思います。

手当では
小豆かぼちゃの作り方と
甘い野菜のスープの作り方をご紹介いたしました。




甘い野菜のスープは玉ねぎ、キャベツ、かぼちゃ、人参を細かいみじん切りにしてお水で煮込み、抽出液をいただきます。
手当としていただく時には味付けはしませんが、とっても甘く、身体に染み渡るお味です。

マクロビオティックを実践した直後はよく作って飲んでいたものでした。

小豆かぼちゃも味付けは塩だけですが、甘みを感じます。






〜胃脾系土用や移行の時期〜

胃が疲れると甘いものを欲しやすくなりますが、胃脾系強化のためには
ストロングな甘いスイーツなどではなく、
オススメは穀物や野菜の甘み

◎食薬
穀物や野菜の自然の甘み
黄色い食材(さつまいも、とうもろこし、かぼちゃ、栗など)
根のもの
麹発酵食品

◎調理法
蒸し煮
重ね煮
など野菜の甘みを引き出す調理法

◎お食事の基本
ごはん、お味噌汁、お漬物中心の少食、粗食
時々プチ断食

◎手当
甘い野菜のスープ
小豆かぼちゃ
玄米甘酒など

◎心の持ちよう
自己肯定(自己否定しやすい時期なので)







☆ランチメニュー
◎とうもろこし入り玄米ごはん 鉄火味噌




◎冷汁




◎小豆かぼちゃ




◎ひじき蓮根の信田焼き サラダ添え




◎切干大根のトマト煮




◎コールスロー(甘い野菜のスープの野菜利用)




◎きゅうりの南蛮漬け
◎紫玉ねぎの梅酢漬け





デザート
◎小豆甘酒(発酵あんこ)生麩  





これから迎える盛夏。
とうもろこしごはんと冷汁があるとごはんがすすんでしまいます。

夏はお米離れをしやすくなりますが、一日一回でも基本のお食事を心がけていただくと秋バテしにくく、冬の冷えも楽に過ごせると思います。

美味しい、身体に染み渡りますと嬉しいお声も伺えました。

テーブルセッティングは夏の土用をイメージした黄色で。講座受講生でもあるフラワーアレンジメントは太田千香子先生作。





レクチャー、手当、実食と盛り沢山な内容でしたが
皆様と楽しく心豊かな幸せな時間をご一緒させていただきました。






講座途中土砂降りでしたが、終了時間には雨も上がり良かったです。

夜雲間からの5日目の月も美しかったです。





感謝を込めて☆彡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の精進料理クラスご案内

2021-07-13 08:59:00 | 精進料理
旬のお野菜を使い
シンプルで身体にも心にもやさしい精進料理。

作る時
いただく時も
心が穏やかになります。

皆様と楽しく、心豊かな時間ご一緒できれば幸いです。

精進料理にご興味がある方は是非。

数名のグループでお申し込みいただけましたら別日開催も設定させていただきます。

【日時】
8月4日(水)10 時半〜14時

【参加費用】6,000円
(税込 レシピ、試食、デザート付き)

【会場】マクロビオティックサロン HAPPY TABLE(宇都宮市睦町)
お申し込みいただいた方に詳細をお知らせいたします。

【講師】杉村美樹






(イメージ写真)

予定メニュー】
夏の土用の精進料理
◎抹茶入り胡麻豆腐
◎じゃが芋の蒲焼丼
◎蒸し茄子のお吸い物
◎夏野菜の寒天寄せ
◎枝豆のみぞれ和え
◎ししとうとパプリカの味噌炒め
◎茄子の皮のきんぴら
◎じゃばら胡瓜の塩麹漬け
※材料入手の関係で予告なくメニューが変わることがございます。

夏の土用
じゃが芋を使った美味しい蒲焼丼をご紹介いたします✨



ご参加を楽しみにお待ちいたしております。

【お申し込み】
こちらから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021月のリズムでフードセラピー講座 上弦の月期編

2021-07-11 15:25:00 | 月のリズムでフードセラピ―講座
昨日の新月は
岡部賢二先生監修
2021月のリズムでスフードセラピー講座を開催させていただきました。

6回シリーズの講座3回目です。






テーマは「上弦の月のリズム編」心・小腸系
発展・行動 赤

1:月と生活

2:陰陽五行との関わりから見た
上弦のリズムに出やすいからだと心の症状・おすすめの食べ物・色彩の取り入れ方・過ごし方


岡部賢二先生の「マワリテメクル小宇宙」
付録「五行と病気の関係」を参考に制作

3:梅雨&新月&上弦の月期の陰陽五行料理

4:グループカウンセリング

講座当日が新月
課題でムーンダイアリーをつけていただいているということもあり、より月のリズムを生活で取り入れやすいように、月と生活の話を付け加えさせていただき、そして人生の年譜表も課題にお出しいたしました。

月のリズムを活用した人生の年譜表自分の振り返りや未来予測にもオススメです。

今年は夏至と満月のエネルギーがパワフルで不調者続出という感じ(実に私も日常生活には何とか支障はありませんでしたが、近年にない身体の異変がありました。。。)
長梅雨、高温多湿が影響して不調の方が多いように感じます。重だるいですものね。。。

参加者の方々も不調に悩まされていらしたご様子ですが、お伝でしている手当などを実践され、新月前にスッキリしましたなんて、とっても嬉しいお声も伺えました。
家にある材料で症状にあった手当ドリンクなどもお出しいたしまた。


陰陽五行の講座では四季を通じての身体と心の変化と食事法や手当法や過ごし方ですが、

月のリズムの講座では一か月を通じての身体と心の変化と食事法や手当て法や過ごし方をお伝えしております。

人生も体調も螺旋階段を登っているような気がします。行きつけ戻りつしながら進行して行きます。
常に上昇しているとか絶好調とかいうことはなかなかないことなので、その中でいかにバランスを取りながら過ごすことが大切ではないかと思います。

そんな時に月を味方につけて。過ごしているとどんどん好転していくと思います。

私自身、一ヶ月サイクルでいろいろな変化を感じ、楽しんでいくと、異変が起きた時の心身の立ち直りも早くなったような気がいたします。

天候が安定せずに
ランチメニューは悩みに悩みましたが
美味しい!のお声がけ聞けて完食していただけて嬉しかったです。

梅雨&新月&上弦の月をテーマにした
水分代謝をよくし、身体も心も爽やかになるようなランチをご用意いたしました。

手巻き寿司と胡麻豆腐の実習をいたしました。





☆メニュー
◎手巻き寿司(玄米、胡麻、高野豆腐、干し椎茸、干瓢、人参、三つ葉、しそ) 





日照不足の梅雨、太陽エネルギーを沢山吸収できるように乾物類そして合わせて身体の余分な水分も排出してくれます

心臓系強化に赤色食材(人参)、苦味の食材(しそ、三つ葉)を加え

◎蒸し茄子のお味噌汁

かなり暑くなることが予想されたので朝になりお味噌汁の内容変更。蒸し茄子が美味しいと喜んでいただけました。





◎小豆かぼちゃ

新月に小豆料理
また上弦の月のテーマ赤色食材

小豆はアサクラさん方式で煮るといただきやすいです✨







◎よもぎとすぎな入り胡麻豆腐
新月肝臓系強化によもぎとすぎな
よもぎすぎなの苦味は上弦の月(心臓)強化にも。
葛も心臓強化にもオススメの食材です。





◎はとむぎ、とうもろこし、枝豆、ビーツのサラダ
むくみ解消にもオススメのはとむぎ、とうもろこし、枝豆に心臓強化の赤色食材を加え

カラフルなのがまた人気でした。




◎きゅうりの南蛮漬け 茗荷の梅酢漬け
利尿効果も高い良いきゅうり
南蛮漬け、人気メニューです✨


◎茄子の皮のきんぴら





デザート
◎甘酒あんこ(小豆を麹で醗酵させたノンシュガー)生麩添え
新月ということもあり身体にやさしいデザート。ノンシュガーなのに満足な甘さ✨
◎新月のハーブティー(白牡丹オリジナル)
スッキリしていて、皆様の体調に合っていたようです。




テーブルカラーは淡い赤
フラワーアレンジメントは太田千香子先生作✨

ワクワクと人生を楽しまれているお二人からはいつも沢山の幸せのお裾分けをしていただいております。

来月までさらに月を感じ楽しみながらお過ごしいただけると嬉しいです。

幸せな新月DAYに
そしていつも九州から応援してくださる
岡部賢二先生とムスビの会の木下さんに感謝を込めて☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【満席】7月17日 朝倉玲子さん『五感を呼び覚ます料理教室』vol.3

2021-07-09 13:09:00 | イベント
お陰様で満席になりました(7月9日)以後キャンセル待ちをお受けさせていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朝倉玲子さん五感を呼び覚ます料理教室vol.3
『イタリアの発酵食材を上手に使う』




オリーブオイルやイタリアの食材を輸入され本拠地の会津若松や全国でオリーブオイルの使い方講習をされ、ご活躍中の朝倉玲子さんをお招きして第3回目の講習会を開催させていただきます。

次回は夏野菜を使い
オリーブオイルやイタリアの発酵食材の使い方をご紹介いただきます。

オリーブオイルやパスタに限らず
アサクラ商品は素晴らしいアイテムが沢山ございます。次回は発酵食材の使い方もご紹介いただけることになりました。

夏を元気に過ごせるエッセンスが学ばそうですね。

当日まで毎週月曜日アサクラチャンネルからYouTubeの配信もされていますので是非ご覧いただいてからご参加いただくとより一層理解が深まると思います。



お時間が許す方はぜひご参加下さいませ。楽しみにお待ちいたしております。

【日時】2021年7月17日(土)11時~14時
延長する場合もございますので、お時間にゆとりを持ってお出かけいただけると幸いです。

【講師】朝倉玲子(アサクラ代表)

【会場】マクロビオティックサロンHAPPY TABLE(宇都宮)

【定員】8名(コロナ対策を考慮し、お人数限定にさせていただきます)

【参加費用】6,500円(税込み)

【お申し込み方法】お申し込みフォームより



※ご入金を持ちお申し込み完了となりますことをご了承下さいませ。

※お申し込み後のキャンセルがないよう、ご予定やご体調のご調整お願いできれば幸いです。

前回の教室風景












☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【朝倉玲子さんプロフィール】
1964年生まれ。
高校卒業後、上京、短大卒業後OLに。2年弱のOL後食の世界へ。
自然食のケータリングサービス612(現・食のギャラリー612)で4年間勤務され、自然食に出会われ、本物の美味しい素材とは何かを知る。
その後千葉の有機農家に嫁がれ、4年半過ごされた後
料理修行のため1996年よりイタリアへ渡る。
プーリア州・カステラーナ、シチリア州・シャッカ、カンパーニャ州・ナポリ、サルデーニャ州・カブラス、とイタリア南部を中心に4ヶ所の有機オリーブ栽培のアグリトゥリズモ(農家民宿)に滞在し郷土料理や家庭料理 、オリーブの栽培を学ぶ。
そして1998年ソレント郊外にあるミシュラン三ツ星レストラン(当時)リストランテDon Alfonsoで料理修業をされる。
1999年4月帰国。
2000年3月、リグリア州インペリアO.N.A.O.O(オリーブオイル・テイスター機構)の鑑定技能講座にてオリーブオイル全般、官能検査法を学ぶ。
初めの修業先プーリア州にて、イタリア人の食生活に欠かせないオリーブオイルのすばらしさに惹かれ料理を学びながら、現在のオリーブ農家でオリーブの栽培、収穫、製造にも携わる。
その土地・土地において高品質のおいしいオイルがあることを知ると共に、日本に輸入されるオリーブオイルの品質に疑問をもつようになり、なんとかこれらの本物のオリーブオイルを日本の方々に知らせていきたいと、また、オリーブオイル中心の食生活をおくる南部イタリアの家庭料理の手軽さ、おいしさを紹介していきたいという希望をもつようになる。 
その後イタリア内で自分の納得のいくオリーブオイルをと農家、製造元をめぐり本物のシングルエステート(単一農家製造)オルチョサンニータに出会う。 
2000年5月:オルチョ・サンニータの販売を開始
2003年:野生のオレガノを発売開始
2006年2月:自然栽培オリーブオイル アサクラオイル発売開始
2007年1月:古代小麦パスタを発売開始
全国各地でオリーブオイルの使い方講習を行い、オリーブオイルの美味しさと使い方を普及、現在に至る。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする