HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

ブルームーン♪

2010-01-30 11:53:58 | ひとりごと
今月2回目の満月ですね
1ヶ月に2回満月がある月の2回目の満月は
ブルームーンと呼ばれているみたいですね

ブルームーンを見ると幸せになれるという言い伝えがあるようです

今夜はブルーボトルに水を入れて満月にかざし
夕食を抜いて玄米甘酒をいただき
新月の願いがかなった感謝をし
軽く身体を動かし代謝を促し?!、
・・・最近運動不足で、筋肉プルプルだからに向けて頑張らなくっちゃ
塩浴?またはスパでデトックするを予定です
会員になっているスポーツクラブの露天風呂
運が良いとお風呂に入りながらお月様が見られるのですよ~
もし時間が作れたら、夜お月見湯も良いかな~と

そうだわ、月うさぎの私は
今夜はお月様にお餅つきに行かなくては

どうぞ皆様ステキな満月をお過ごし下さい

20100130_07



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

holonさんで新年会♪

2010-01-26 16:20:19 | 食べ歩き
先日は「薫悦」を主宰されている
マダムKとholonさんで新年会ディナー
私の東京行きの日程に合わせていただきありがとうございました

今年初のホロンさんです

・冷たいオードブル 「大根と干し柿のロールサラダ(柚子の香り)」
20100124_08
大根、干し柿のハーモニーが良いですね~。
大根の切り方(かつらむき?)も美しいわ
豆腐マヨネーズのアクセントがきいていました

・温かいオードブル「サトイモ、わかめ、山伏茸、コタンの玄米粉ホワイトソースグラタン」
20100124_11
素材一つ一つの味が生かされていて、
これも素材のハーモニーがとっても美味しい
今回も2品めでノックアウト

・スープ「ごぼうのポタージュ(豆乳ホイップ)」
20100124_13

ごぼうの甘みが引き出されて、優しいお味で身も心も温まります
豆乳カプチーノ仕立てもオシャレですね~

・メイン「キャベツと赤カブサンドソテー(ひよこ豆のカレーソース)」
20100124_15

あれっ?!お肉??
いえいえ赤カブです美しい~
本当に一つ一つ丁寧に作られています
崩すのがもったいないと思いながら、
美味しくいただいてしまいましたね~

・リゾット「人参とエリンギの玄米リゾット」
20100124_17

野菜の甘みとうまみが存分に引き出されていて美味~
トッピングのごま(ローフード仕立て)がきいています。

・デザート「ロースイーツ(カシューナッツのスイーツ)」
20100124_19

うふっ1ヶ月ぶり?!のスイーツ解禁デーだわっ
ロースイーツ、
クリスマスにいただいたときよりも、さらにバージョンアップしていましたね~
本当に研究熱心で素晴らしいです
火を通さずに固まるというのが不思議な感じ・・・
スイーツ抜きヒーリング中の身?!
それに本当に不思議なくらいスイーツを欲さなくなりましたが、
実は、新月のころからスイーツが食べたいと身体からの声があったので、
こんなに美味しいデザートがいただけて大満足!!
暮れに尊敬している先生から、
ストイックにぬき続けるよりも、
時にはスイーツも取ると良いよ~。
女性は中庸よりやや陰性よりが魅力的だよなんてアドヴァイスも
がちがちは良くないですね
締めすぎて、真っ黒ビオティックになったら大変
これからは、時には
大切な方達が心をこめて作って下さったものを
美味しく、楽しく
感謝の気持ちをこめていただきたいなあと思います

20100125_27
ステキなプレゼントも
シンプルモダンマクロビオティックの塩味のクッキー
スイーツ抜きをしている私のために嬉しいセレクト。
本当に赤ワインにあいそうなオシャレなクッキー
ローズベースのバスオイル
本当に香りが良くて優雅な気分~
やっぱりバラの香りが好き
お心遣いありがとうございます

こんなに美味しいお料理と共に、
とにかく会話が楽しくて、楽しくて~
身体も心も満たされて、
刺激的な時間を過ごせました~
ついつい、長居をさせていただいてしましたしたね

今回は私の東京行きに日程を合わせていただいてしまったけれど、
次回はマダムRもご一緒できると嬉しいなぁ

マダムK、ホロンのKさん、Aさん
幸せな夜をありがとうございました~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望診法講座第9回♪

2010-01-25 13:05:30 | マクロビオティック
昨日は三鷹産業プラザで開催された、
山村慎一郎先生の望診法指導士養成講座参加のため東京へ

この講座も9回目。来月が初級最終回です
今回のテーマは肺、大腸。

日本は湿度が高いので、
日本人は肺、呼吸器、甘いものに弱いみたいです。

肺の望診は
ほお、親指、爪、眉毛、目、舌などで見て行きます。

肺は油に弱く、粘液がたまるとたんとして体外に排出されます。
水分が多いと白いたんがでてきます。

肺は大腸と関わりが深く、
肺の病気は便をだすことが重要になります。
また腎臓に作用します。
うまくいかないと肺に水が溜まります。
便からも水分をだします。
補足ですが、1日の排尿回数が多い場合、
便の出を良くすると、排尿回数が減るみたいです。
肺は子宮とも密接なかかわりがあります。

年々肺がんが増えているみたいです・・・。
今男性の死因のトップになっているようですが
あと数年で女性の死因のトップにもなるのではないかと。
肺がんは喫煙が原因と言われていますが、
環境汚染や様々な問題があると思います。
山村先生は油の摂取過多が発ガン物質を吸着させるのではないかと考えていらっしゃいます。

あと肺の病気で多いのが喘息。
喘息は乳製品、動物性や植物性の油脂、糖分の過剰が原因ではないかと考えられています。
アトピーも同じようなことがいえますね。
原因物質を取らないよう心がけるのが大切ですが、
山村先生は喘息の症状が落ち着いてきたら(急性期は別ですが)
週に1回(月に1回、月に2回など個人差はあります)
好きなものを食べても良い日を提案なさっているようです。
控えめにだらだらと取ってしまうよりも、
食べるときと、食べないときのメリハリをつけるのが大切なようですね。
後は自分でのコントロールが大切になります。

油は、油揚げや厚揚げ、ナッツ、ごま、豆類にも多く含まれています。

小児喘息は大人になると改善される場合が多いようです。
ただ子ども時代に喘息治療などで、
ステロイドを服用していると爪や唇に黒ずみが残る場合があります。
薬の蓄積がある身体は、
週に2回くらい運動で汗をかいて排出させることが効果的みたいです。
お風呂やヨガなどよりも(表面だけ熱くなったり汗をかくものよりも)
身体の内側から汗をかくようなアクティブ系のスポーツが良いみたいですね。
そうすることにより薬の蓄積が体外に出やすくなるようです。

肺の症状には蓮根やひじき、
油の排出には辛いもの(大根、しょうがなど)や繊維質があるもの(玄米など)
が効果があるようです。

玄米の摂取のしかたも
諸説ありますが、
ご自分にあったとり方をなさるのが良いみたいですね。

毎日の生活で大切なのは、取り込む意識だけではなく、
出すことの重要性!!

排便は朝8時までが目安のようです。
陰性や乾かすものが多いと便の出が悪くなります。
前日に甘いものやアルコールが多いと朝すぐに動けないことがありますね~!!

またおきてから食事まで3時間空けるのが理想なようです。
起きてから、することを決めておくと良いようですね。
朝の時間のウォーキングなど効果的です。

食事回数も諸説ありますが、
精神性を高めたい人には2食でよいのではないかと。

ただ現代人は冷えているので、3食が良いのではないかと。
朝も食べて体温を上げないとうまくいかないのではないかと。
朝がうまく行くと一生がうまくいくみたいですね~

この1日の食事回数などに関しては、
2月のベーシッククラスでもお伝えする予定です。

後半は望診の見方の説明。
モデルに選ばれそうになりましたが、
私は良く選んでいただくことが多く、
事務局から先生が私のことを好きなのでは?!というご指摘があったらしく
別の方がモデルに。
でも最後に試験時の望診の説明用モデルに呼ばれましたね~
まあ私の場合先生の女性の年齢区分いくと「ばばあ」の年齢に入りますし
色々の場所に症状が出ているので、特徴がみやすいのではないかとは
本当にお一人お一人体質体調、症状が違うのがで
いろいろな方の顔を拝見すると勉強になりますね。

今回も学びの多い講座でした

そう、泣いても笑っても3月はお試験・・・
本当にそろそろ本腰を入れて勉強を始めないと、
試験に間に合いそうにありません
やはり私はうさぎと亀のうさぎみたいですね・・・
暗記力は年々落ちる一方なので、
いかに理解を深めていくのが大切と痛感するこの頃です。
望診の練習台になってくださる方大募集中です!!
どうぞよろしくお願いいたしま~す



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューロングライフ 春号♪

2010-01-21 10:19:14 | 出来事
とちぎ元気健康情報誌 ニューロングライフ春号に記事を書かせていただきました

20100120_02_2

「HAPPY TABLE マクロビオティックレッスン」
というコーナーを受け持たせていただいております。
20100120_01
春向けメニューのご紹介と春の過ごし方について書かせていただきました

栃木県内の病院や公共施設ほかに設置されておりますので、
見かけたらご覧いただけましたら幸いです

毎回大変貴重な機会をいただいております
H社長今号もありがとうございました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうの養老煮

2010-01-19 10:57:23 | 料理・スイーツ
前々から作りたいと思っていましたが・・・
今更のように初めて作りました~
お正月に作られる方が多いようですが、
今冬のように寒いと、身体を温めるものが
欲しくなりますね。
色々な作り方があるようですが
松本光司先生の「穀菜和食」を参考に作ってみました。

土鍋で約1日+1晩??
煮ました。

20100118_04
こちらが8時間たったところ。


20100119_02
こちらが一晩置いて、再び煮込んだところ。

本当にごぼうが柔らかくなり、
お味がまろやかです
8時間過ぎた頃からまろやかさが増してきた感じがします




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする