goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

新著「月と暦のテーブル〜日々を紡ぐ幸せの食卓〜」ご案内

2021-09-29 09:32:00 | 月と暦のテーブル


「月と暦のテーブル〜日々を紡ぐ幸せの食卓〜」

A TABLE OF MOON AND ALMANAC


【お申し込みフォーム】


https://ws.formzu.net/fgen/S30248011/







【お取扱いいただいている場所】

◎ムスビの会 https://musubinokaishop.com/

◎安心な食べもの屋さん(宇都宮市吉野)

◎Matsu(鹿沼市)

◎Clove・pink(太田 千香子先生のスタジオ)

◎ラディエンスソース(宇都宮市若草)

◎ベジガーデン料理教室(福岡県太宰府市)

◎廣久葛本舗(福岡県朝倉市)


☆お手渡しもいたしております。


☆その他お預かりいただけるところがございましたらご連絡いただけましたら幸いです。


☆Amazonや書店でのお取り扱いはございませんのでご了承下さいませ。


どうぞよろしくお願いいたします。


多くの方々のお手元に届くと嬉しいです。


********************


「月と暦のテーブル〜日々を紡ぐ幸せの食卓〜」

A TABLE OF MOON AND ALMANAC


杉村美樹著

岡部賢二監修


制作 studio unknown


撮影 MAYU


アートディレクション・デザイン

荒川サトシ(ARAKAWA DESIGN)


コピー・編集・器コーディネート(レシピページ)

安納 道(studio unknown)


制作協力

帯谷博美


料理制作協力

堀江淳子

松本晃枝(Matsu)


フラワーアレンジメント制作

太田千香子(Clove・Pink)


166頁


定価2,000円(税込)


販売元 杉村美樹



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月と暦のテーブル 出版記念イベント】

2021-09-25 10:20:00 | 月と暦のテーブル
9月23日秋分の日に
「月と暦のテーブル〜日々に紡ぐ、幸せの食卓〜」
の出版記念イベントを開催させていただきました。

この本の監修をお願いいたしました
岡部賢二先生にご臨席賜り、栃木県内だけでなく、東京、川崎、静岡などからお集まりいただき午前、午後2部構成での開催になりました。






本のお料理制作にご協力いただいた
堀江淳子ちゃん、松本晃枝ちゃんに、お料理をご担当いただきました。





お二人とご相談し、小規模ながらも手づくりのおもてなしを大切にしたイベントに。ということで、準備を進めて参りました。

各回前半は
岡部先生、安納さんとのトークライブ。






お料理はフルコース仕立てでご用意いたしました。

☆メニュー
前菜 その1
胡麻豆腐 クコの実、黒木耳、菊花、柚子胡椒
キャロットラペサラダ 甘酒ドレッシング
飛竜頭
陰陽五行ロール






前菜その2
ねぎと椎茸のマリネ
小豆かぼちゃ
小松菜と菊花のロール





お吸い物
枝豆のすり流し パニッサ入り





メイン
Akie's special pasta





デザート
米粉のサバラン 栗の渋皮煮
フルーツ甘酒




飲み物
オーガニックスパークリングジュース
三十年番茶
ハーブティ"Full Moon"(おいしい薬膳白牡丹)

前菜部分は
本の表紙にもなっております
満月期のお料理を中心に
メインは晃枝シェフスペシャリテをお願いし
パスタをお願いいたしました。

デザートも晃枝シェフスペシャリテ
タンボ・ロッジ料理長直伝のベーキングパウダー不使用米粉のサバランです。

お料理、デザートともにどれも素晴らしく
感動のお味でした。

念願叶いまして、2冊目の本の出版✨

2冊目の本の出版日は中秋の名月と思い、それに向けて、準備を進め、周りの方々の力をお借りして実現いたしました。

いざ出版日を迎え、岡部賢二先生から、コロナの時代(肺・大腸のトラブル)の秋(肺・大腸系)満月期(肺・大腸系)表紙も満月期のメニュー(肺・大腸系)の出版、肺大腸系のトラブルを抱える方やこのコロナの時代に不安心配を抱えている方々に後押しをする本になるのではないかとお話をいただきました。

正直なところそこまで意識しておりませんでしたが、潜在意識の中ではそんな意味がある時に日にちを選んでいた本なののかもしれないと思いました。

風の時代、コロナ禍において多くの方々に愛され、多くの方々のお役に立つ本になれば幸いです。

午前午後ともステキなご縁で繋がる皆様にお集まりいただき。







おもいがけず沢山のお花をお贈りいただきまして、自宅内は大好きなお花で埋め尽くされ感動でした。




この会のためにわざわざ宇都宮へお越しいただきました岡部賢二先生





心温まるご祝辞をいただきました
熊倉恵子先生
川島由紀子先生

テーブルや室内に
素晴らしいフラワーアレンジメント作品を飾って下さりました
亀田しのぶ先生








ご参加いただきました皆様

お花やプレゼントをお贈りいただきました皆様

お祝いメッセージをお送りいただきました皆様

応援していただいた皆様

ご協力いただきました編集の安納 道さん

素晴らしいお料理を担当して下さった
堀江淳子ちゃん、松本晃枝ちゃん

お手伝いいただいた
小澤文恵ちゃん、棚橋咲月ちゃん





ヘアメイクを担当して下さった
小澤文恵ちゃん

多くの皆様のお陰で人生最良最高の1日なりました。

またここからが新たなスタートだと思っております。
心新たに日々精進しながら人生を歩んでいきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

心より感謝を込めて。





杉村美樹





🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨

「月と暦のテーブル〜日々を紡ぐ幸せの食卓〜」
A TABLE OF MOON AND ALMANAC

杉村美樹著
岡部賢二監修

制作 studio unknown

撮影 MAYU

アートディレクション・デザイン
荒川サトシ(ARAKAWA DESIGN)

コピー・編集・器コーディネート(レシピページ)
安納 道(studio unknown)

制作協力
帯谷博美

料理制作協力
堀江淳子
松本晃枝(Matsu)

フラワーアレンジメント制作
太田千香子(Clove・Pink)

166頁

定価2,000円(税込)

販売元 杉村美樹

近日中にお申し込みフォームも作成する予定でございますが、ご予約も承らせていただきます。
直接お手渡しか配送になります。
発送までには少しお時間を頂戴いたします。

また、ムスビの会、安心な食べもの屋さん、Matsu、ラディエンス ソースなどで取り扱っていただく予定でおります。

その他もし取り扱っていただけるところがございましたらメッセージを頂戴できましたら幸いです。

※Amazonや書店でのお取り扱いはございませんのでご了承下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【十五夜 中秋の名月にご報告】

2021-09-21 22:10:00 | 月と暦のテーブル
お陰様で
本日9月21日
満月・十五夜 中秋の名月に
第2冊目の本が出版になりました。

「月と暦のテーブル〜日々を紡ぐ幸せの食卓〜」
A TABLE OF MOON AND ALMANAC






杉村美樹著
岡部賢二監修

制作 studio unknown

撮影 MAYU

アートディレクション・デザイン
荒川サトシ(ARAKAWA DESIGN)

コピー・編集・器コーディネート(レシピページ)
安納 道(studio unknown)

制作協力
帯谷博美

料理制作協力
堀江淳子
松本晃枝(Matsu)

フラワーアレンジメント制作
太田千香子(Clove・Pink)

166頁

定価2,000円(税込)

販売元 杉村美樹

近日中にお申し込みフォームも作成する予定でございますが、ご予約も承らせていただきます。
直接お手渡しか配送になります。
発送までには少しお時間を頂戴いたします。

また、ムスビの会、安心な食べもの屋さんやMatsuなどで取り扱っていただく予定でおります。

その他もし取り扱っていただけるところがございましたらメッセージを頂戴できましたら幸いです。

※Amazonや書店でのお取り扱いはございませんのでご了承下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

本の出版にあたり
お世話になりました岡部賢二先生、安納 道さん、荒川サトシさん、MAYUさん、帯谷博美さん、堀江淳子ちゃん、松本晃枝ちゃん、太田千香子さん
応援してくださった皆様にはこの場を借りて心より御礼申し上げます。

感謝を込めて。

中秋の名月に。

杉村美樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする