Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

偽!桃太郎伝説XⅢ

2006-07-29 19:48:08 | 日記・エッセイ・コラム

不安定な天候の今週末。一時は俄か雨も降った。明日も同様の予報で、どうやら当地の梅雨明けは週明け見込みと相成った。それならばと当アホ読み物の締めくくりへと動いている所。今夜は第13話です。

山の向う、正に敵陣の方向が明るくなっているのを目撃し、緊張度急上昇の偽!桃軍団本陣。作戦司令室に集結した一味は、義母の差し入れてくれた握り飯と吸い物、ほうじ茶にての夕食を兼ねて灯の方向を監視中。

偽!桃「連中め、遂に動き出しやがったな。」

犬「とりあえずは、小物衆の奪還に向けて仕掛けて来るでしょうね。」

雉「奴らは人質の価値ありです。勿論すぐには渡さない・・・ですよね。」

猿「ならばあしが監視してましょか?」

雉「ダメだ貴様は!二心あるからなあ!」

犬「その通り!お前の見張りは信用できんからな。すぐ強制猥褻とかに直結するもんで~。」

偽!桃「よってエテ公は、俺と一緒に最前線や~!」

猿「解りやした!まあ仕方ないですね。」 ここで犬と雉は拍手!

偽!桃「よしワン公。作戦室に残って後方を頼む。後の2名は俺と一緒に直ちに動け。良いな!」

3匹「心得ました!」 偽!桃以下2匹、灯の方向へと進む。やはり灯の主は鬼共なのか?暫く進むと話し声が聞こえて来た。「この辺りからが奴らの陣地だ。」「所謂境界か。小物衆はいつも、この辺まで出張っとるのやな。」

偽!桃「奴らだ。間違いねえ!」弓の用意に入る。

猿「威嚇に一発ぶちかましますかね?」

偽!桃「いや、まだ撃つな。なあ雉助。ものは相談やが奴らの上空から様子を窺えるか?」

雉「暗いのが難点ですが、何とかやってみましょう。」 不審な灯の方向へ飛び立つ。

暫く後、羽音に気付いたか、どよめきが聞えた。「ううっ、奴め!まだ生きていたのかっ!?」「弓矢はあるか?すぐ使えるかっ!?」

偽!桃「良いな。雉助が戻ったら第1波やぞ。」

猿「心得ました!」 程なく雉が戻る。「やはり鬼共でした。もうすぐ傍です!」

偽!桃と猿「ご苦労やった!怪我ないか?」

雉「お陰で無事であります!ただ、鬼共も弓矢で撃って来そうですね。」

偽!桃「よしっ!慎重に行くぞ。撃ち方準備!」

猿と雉「了解です!」 この直後、矢が2本近くに撃ち込まれる。

偽!桃「この野郎!先に仕掛けやがった。よしっ、撃て!」 3名、直ちに撃ち返す。

この内1矢が赤鬼の片腕をヒットしたのだが、直ぐには知る由もなかった。

青「おい赤どん!大丈夫か?」

赤「大丈夫。かすり傷程度だ。」

青「バカな!この出血はただ事ではない。直ちに戦闘中止や。おいっ、偽!桃の一味だな。撃ち方やめよ!傷の手当てや!」

赤「バカ言うな!戦闘は続行できる!」

偽!桃「やめとけよ。早く手当てをしろ!とりあえず戦闘は中断や!」

猿「お舘の仰せ通り!手負いでは戦はできんわい!」

赤「ふふん!悔しいが、まあ仕方がないな。」 そう言いつつ、青鬼の応急処置を受ける。

雉「それだけ口が動く所を見ると、急所ははずれた様だな。」

赤「ああ、お陰でな。所でお主がピンピンって事は、小物衆に何かあったのか?」

雉「いや。心配には及ばぬ。多少の毒には当ったが、連中は無事だ。今夜はお舘の親御様がお預かりになっていらす。」

青「一応は安心した。さあ、処置が済んだら戦闘再開だぞ!次は桃太郎にエテ公と一騎撃ちや!」

偽!桃「ふふん!まあ良いだろう。但し劣勢になって吠え面かくなよ!」 その時であった。偽!桃の携帯が鳴ったのは。「はい。」

義父「桃太郎か。今重大情報を摑んだ。至急戦闘を中止せよ。」

偽!桃「はっ!何と?」

義父「鬼達なんかより遥かに強大な敵が居る事が判ったのだ。よって鬼達とは速やかに講和せよ。」

偽!桃「義父上、かなり話が難しそうですな。これから全員そちらへ参ってお話を伺いますわ~!因みに赤鬼が負傷してますね。」

義父「桃太郎。お前も1度聞いた事があるだろう。鬼達の陣地と反対側に、伝説の怪物が居ると言われる事は!赤鬼の手当ては勿論してやる。詳細は後で!」 ここで、携帯は切れた。

偽!桃「各位聞えたか?これは厄介な事になった。我々共通の敵が現れそうな気配だ。」

赤鬼「あの怪物の事か?やっぱりいい加減な噂やなかったのやな。これは桃殿、協力して当らんと勝ち目はありませんぞ。」

青鬼と猿と雉「赤殿のお言葉通りやな。これは講和のし時や思いますが、お舘如何?」

偽!桃「そうやな。俺も今、何となくそう思っとった。遅くなったが、詳細は義父上のお話も聞いた上で詰めようぞ。」 再び携帯を取り出し「ワン公、これから一行と共に戻る。」

犬「心得ました!状況は摑めてましたぞ!」

一同「では本陣へ戻ると言う事で。」 合流した灯は、偽!桃本陣へ向けて動き出した。

「それにしても・・・」と鬼共は思った。「まさか手前の盛った毒に引っかかるとは、何たるたわけた小物衆かっ!?」(続く。本稿はフィクションです。)Dscn1792

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急トリアージ制度に道を!

2006-07-29 18:17:00 | インポート
長かった梅雨がようやく明ける兆しが見え、当地愛知にも真夏がそこまでやって来ています。
日中の最高気温は常に30℃超、深夜も最低気温25℃以上の熱帯夜が続き、暑さが苦手な私にとっては1年中で最も辛い季節の到来であります(夏男、夏女の各位ご容赦!)。

さてこの時期、私同様暑さに弱い方々は少なくない様です。熱中症に代表される夏の身体の不具合も、思えば色々ありますね。
考えたくはありませんが、食中毒の危険も付きまといます。
又夏は水のレジャーの季節、それに伴う水難事故が生じるケースも多いですね。本日も私の好きな場所の1つである新潟の柏崎海岸にて大きな事故が発生したのは誠に遺憾です。

こうした急病や事故の時にお世話になるのが救急車。我が居所の傍にも消防派出所があり、消防車2台と救急車1台が24時間、昼夜を分かたぬ警戒に当たり、一朝事あれば直ちに出動して行きます。夏は急病も多く、この所は特に救急車の出動頻度が高まっている様です。

現状救急車の活動順位は、電話による緊急通報順となっていますが、中には後からの通報の方が患者さんの症状が深刻で、緊急を要するケースが少なくありません。こうした状況により的確に対応できる様にしようとする改善策が「トリアージ制度」です。

「トリアージ」・・・聞き馴れない言葉ですが原語は「Triage」と記し、フランス語で「選択」を意味します。
つまり通報順と言う従来の出動原則を少し離れ、通報された内容を吟味して、より緊急を要する症状の案件から迅速に対応して行こうと言う事です。

救急車の利用実態はご存知の様に、それなりに問題点も指摘されており、中には利用者自身で対応できたり、タクシーなど民間の輸送業者に依頼しても良さそうな不要不急のケースも散見されます。その一方で大規模な火災や交通事故などで対応に急を要する傷病者が多く出るケースが、後発の形で生じるケースもないとは申せません。

ここでの課題は、消防に対し通報をする方がより詳細に傷病者の状況を理解把握し、落ちついて的確に報告する事ができるかにかかっています。実際に出動した所、患者さんの容態が軽かったり深刻だったりするケースもあるからです。

どの位効果が上げられるか疑問視したくなる気持ちも解らないではありませんが、これ又ご存知の様に消防、救急の活動には我々の血税が充てられています。当然無関心であってはなりません。

本当は助かるはずの人命を助けられなかったなどと言う事態を阻止する為にも、救急医療制度をより効果的に機能させる為にも、消防署の活動への従来の協力と共に、我々の通報のあり方も、改めて問い直される時が来ている様に感じます。*(病院)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする