【道徳の学習より】

小学4年生の道徳科の学習をした。
荷物を持ったおばあさんを助けようとしたが、断られて複雑な気持ちになった男の子の話である。
実はおばあさんは、病気のリハビリで頑張って歩いていたらしい…。
男の子は、再びおばあちゃんに出会ったが、今度は黙って見守った…
親切や思いやりは難しい。
自分が良かれと思って行動したことが相手の迷惑?になることもある。
実は、今日の退勤後、薬局へ行ったら同じような光景を見た。
足の不自由なおばあちゃんが、大変そうに自動車へ買った物を乗せていた。しばらく様子を見ていたら近くにいたおじいさんが手伝いに行った。すると、おばあちゃんは手伝ってもらうのを断った。
多分、自分で荷物を積めるよう訓練をしていたのだろう…
俺は手伝わずに見守ったことが良かったのだろうか?
今日の道徳の再現だった。
筑波山と雲のコラボ

今日もありがとうございました😊