goo blog サービス終了のお知らせ 

Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

24.水/いのち

2021-03-24 21:03:00 | Weblog
【自分の時間】
小学2年生の文科省道徳の資料より引用。

『たすけあって 生きる』 

 日野原 重明


 地球上では、みんながたすけ合って生きています。

 皆さんには、何をするにも、誰とでも仲よく一緒にして、また人の為に何ができるかをいつも考えて、よいことを行ってほしいのです。

 あなたは 「いのち」 をもっています。でも体の中のどこに命があるのかと聞かれると、なかなか答えられないでしょう。

しかし、命とは、次のように説明すると、よりはっきり分かると思います。


 あなたは、朝おきてから何をしましたかと聞かれると、

顔を洗った、朝ごはんを食べた、学校に行って勉強をした、給食を食べた。午後は、運動場でボール遊びをやった。

 家に帰ったら、おやつを食べた。宿題をした。夕ごはんを食べた。それからテレビを見て、そして夜九時から朝六時まで寝た。


 あなたが持っている時間、あなたが自分でつかえる時間、それが、あなたの命なのです。

 その命、あなたの使える時間という命を、これからは人の為にも使ってみようと考えてみませんか。

 命を自分の為だけに使わないで、人の為にも使うこと、それがあなたの命を本当に使うということになるのです。 

 そのことを あなたに しっかりと考えてほしいのです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

実に深い。

俺は今日、人のために俺の時間を使ったか?


ん、少し使ったかな。


これからも心がけよう。


春が来てる。



今日もありがとうございました😊