goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

主人の実家へ

2008-02-12 12:16:48 | 日記

昨日は千葉県Y市にある主人の実家へ行ってきました。電車で行くと往復6時間かかります。(2回の乗り換えがあり、乗り継ぎに時間がかかります)車でも5時間くらいでしょうか。主人は遠距離を運転するのが嫌いなので、実家へ行くときはいつも電車です。

義父89歳、義母81歳のふたりで暮らしています。義父が脳梗塞になったのが、長男がおなかにいたときですから、義母は25年も介護をしています。
4年前、義母が筋炎になって入院したときは、今後ふたりで暮らすのは無理かと案じていました。けれどもその後、義母が元気になったので、ふたりでなんとか暮らしています。
とはいえ、筋炎が治ったわけではありません。それじゃなくても80過ぎの身には介護は大変だろうなあと思います。義父は寝たきりではありませんし、食事も自分でいただけますが、足が弱っているので歩くのが大変です。

たまに日曜日に主人ひとりで行って電球をかえたり、ペンキ塗りをしてきたりします。わたしが行くと、義母が気を使って掃除や料理をするのでかえって疲れてしまうと思い、毎回は行きません。

今回は、娘も行くというので、夕飯のおかずを作って持っていきました。義母はぜんざいとお赤飯を作って待っていてくれました。
義母はいつもあたたかく迎えてくれます。義母とおしゃべりしていると楽しくて、時間の経つのを忘れます。わたしが乳癌になってからは、特別体を気遣ってくれ、わたしが義母のことを想う気持ちの何倍もの愛を下さいます。わたしは何て幸せな嫁なんでしょう!
息子の嫁に接するとき、義母のようにできたらいいなあと思っています。

義父は、娘がプレゼントしたチョコレートをとても喜んでいました。

庭に福寿草が咲いていました。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2008-02-12 16:52:30
文香さん、とても暖かい気持ちになり、涙が浮かびました

素晴らしいお母様ですね

でも、素晴らしいお母様に育てられた旦那様は素晴らしい旦那様なんでしょうと、そこまで考えてしまいました

良い休日でしたね

お疲れ様でした
返信する
Unknown (美雨)
2008-02-12 17:03:31
立派なご両親ですね。
ご円満な家族関係を垣間見る想いがいたします。

福寿草はその象徴みたいです。
返信する
Unknown (サムサム)
2008-02-12 20:26:12
素晴らしいお義母様とお義父様ですね。
そして、お義母さまがお元気になられてほんとによかったですね。
返信する
おはようございます (みき)
2008-02-13 00:25:00
文香さん、メールを書きました
読んでください
返信する
まこさんへ (文香)
2008-02-13 16:58:22
>素晴らしいお母様に育てられた旦那様は素晴らしい旦那様なんでしょう

「そうです。素晴らしい旦那です」とお答えします。ホントにそう思えるからです。
かつてはそう思っていなかったのですが……。(それはわたしの方に問題があったからでした)
返信する
美雨さんへ (文香)
2008-02-13 17:03:20
庭にはほとんど花が咲いてなかったので、福寿草を見つけたとき、嬉しくなりました。

福寿草の花言葉は「幸せを招く」ですね。
返信する
Unknown (釣鐘草)
2008-02-13 17:09:23
すてきなご夫妻ですね。
温かさが伝わってきます。
福寿草も美しいです。
思わず、にっこりしてしまいました。
梅の花もほころびはじめ、少しずつ春ですね。
返信する
サムサムさんへ (文香)
2008-02-13 17:10:59
義母は、まだ血液の数値が正常値ではありませんが、無理をしなければふつうに日常生活ができると医師にいわれています。

義母のこと、お祈りいただければ幸いです。
返信する
みきさんへ (文香)
2008-02-13 17:13:44
みきさんに神さまからの慰めがありますようにお祈りしています。
返信する
釣鐘草さんへ (文香)
2008-02-13 17:16:02
ちょうど釣り鐘草さんのことを考えていたら、コメントが届きました。有り難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。