新生宮古市の市長選挙が告示されました。7月3日が投票日です。
前職K氏は「成年後見・市長申立」等に理解があるように思いましたが、市議会で請願書が採択され、暖話会などお会いする度にお願いしてきましたが、実施要綱の作成、30万円の予算(花巻市に準じ)程度のものができませんでした。市民のことを第一義に思えば直ちに準備しても良かったのではないかと思います。新人Y氏は、宮古市出身で県会議員5期、福祉にも明るい方だと知人から聞いています。閉塞感、無力感のただよう宮古市に新風を巻き込んでほしい期待感があります。
私は、政治的には中立・自主の立場でやってきました。その時々の政策で、課題の実現で、取り組む姿勢・行動を評価して投票の目安にしてきました。公約=約束事を誠意をもって守ることがポイントです。
地方の時代=自治は、住民が選択し決定して責任を負っていくことです。成年後見制度もこうした理念の背景があります。そのためには本人保護、決定の尊重、代弁機能など整備した上に、正しい情報提供などが行われることが重要になります。このまま高齢化がすすめば確実に、地方自治の理想にも亀裂が入りますし、人としての尊厳が保たれるか心配です。そこで私は、市民生活に「成年後見制度」の理念と利用の実際を実践して、この制度をさらにより良いものへ改善していきたいのです。利用して納得する、使い勝手にいいものに・・です。確かに、成年被後見人になると「選挙権及び被選挙権を有しない」公職選挙法第11条第1項、があり問題となっています。この条項の撤廃を求める要望書提出の運動も高まっています。私は、制度利用の際に説明して理解を頂いていますが、「判断能力が常時ない」診断と選挙権は全く違う問題だと思います。皆が必ず投票して決める。責任もって政治に参加する社会になることが大切です。
前職K氏は「成年後見・市長申立」等に理解があるように思いましたが、市議会で請願書が採択され、暖話会などお会いする度にお願いしてきましたが、実施要綱の作成、30万円の予算(花巻市に準じ)程度のものができませんでした。市民のことを第一義に思えば直ちに準備しても良かったのではないかと思います。新人Y氏は、宮古市出身で県会議員5期、福祉にも明るい方だと知人から聞いています。閉塞感、無力感のただよう宮古市に新風を巻き込んでほしい期待感があります。
私は、政治的には中立・自主の立場でやってきました。その時々の政策で、課題の実現で、取り組む姿勢・行動を評価して投票の目安にしてきました。公約=約束事を誠意をもって守ることがポイントです。
地方の時代=自治は、住民が選択し決定して責任を負っていくことです。成年後見制度もこうした理念の背景があります。そのためには本人保護、決定の尊重、代弁機能など整備した上に、正しい情報提供などが行われることが重要になります。このまま高齢化がすすめば確実に、地方自治の理想にも亀裂が入りますし、人としての尊厳が保たれるか心配です。そこで私は、市民生活に「成年後見制度」の理念と利用の実際を実践して、この制度をさらにより良いものへ改善していきたいのです。利用して納得する、使い勝手にいいものに・・です。確かに、成年被後見人になると「選挙権及び被選挙権を有しない」公職選挙法第11条第1項、があり問題となっています。この条項の撤廃を求める要望書提出の運動も高まっています。私は、制度利用の際に説明して理解を頂いていますが、「判断能力が常時ない」診断と選挙権は全く違う問題だと思います。皆が必ず投票して決める。責任もって政治に参加する社会になることが大切です。