土曜日にAmazonから届いた荷物は…。
INAXの洗浄便座です。Amazonって本屋だったはずだけど。
この週末は水道工事をやることにします。これがトイレユニットに給水している配管です。下の太いのが給水管で、上がトイレ用タンク、左の細い分岐が既設の洗浄便座用。まず下側のバルブを閉めて水を止めないと作業できません。
恐る恐る分岐パイプから外していきます。本当は古い便座の写真があった方がわかりやすいのですが、家族から苦情が出そうなのでカット。
水道工事の道具は持っていませんが、自動車用のは張り込んだのでこの通り。KTCのツールセットです。ミラーじゃありませんけど。
普通のスパナで回るかと思ったんですが、径が合わなくてモンキーを使う羽目に。こんなでかいモンキーで思い切り締めたら破壊間違いなしなので、慎重に。
と思ったら簡易工具が付属していました。こんないい加減な工具でも、一応INAXの刻印があります。
床を水浸しにしないために洗面器は必需品です。
外した硬いチューブと、セットに入っていた新しいフレキシブルチューブ。作業性はもちろんフレキシブルが良好。
普通の便座も洗浄便座も、基本的にはこんなボルト2本で止めてあるだけ。
タンクへの配管は古いのをそのまま使ってもいいのですが、パッキンが古くなっているはずなので便座同梱の新品に交換します。
給水管だけが残りました。
新しいフレキシブルチューブは、ナットで締めるタイプではなく、真直ぐ入れてクリップで止めるだけ。実に簡単。何でも改良されているものです。
と言うことで、部品の位置関係がわかってからはたいして苦労もなく取り付けできました。フラッシュが強いのか白く写ってしまいましたが、2枚目の写真にあるようにタンクと同じようなブルーです。
「2012年のPC入門機」で紹介した息子用のPCに、今頃液晶モニタがやって来ました。勉強などで忙しくて一緒に組み立てる時間がなかったので、インストールを延ばしていたものです。
でも勉強で時間を作れない時でも、いろいろな調べ物で手近にPCがあればなあ、と感じることが少なからずあったため、この週末に立ち上げ予定です。小学生とは言え、今時インターネットなしで理科や社会を勉強するなんて、非効率そのものですから。
今シーズン4箱目のみかんを買いました。今度は下津みかんですが、和歌山の下津と有田は近いので、前に買った有田みかんとどう違うのかわかりません。この季節になると貯蔵みかんが主流になり、下津みかんも貯蔵してから出すものが多いようです。貯蔵により酸味が抜けて、甘味が増すということです。
ただし、私は適度な酸味が残る方が好みなので、最初に買った「ぽん太山」の新鮮みかんの方がおいしかったかなと思います。まあ、みかんも年を越せば値段が少しずつ上がってきますので、同じ値段では下の等級のものしか買えなくなります。今回のみかんは貯蔵期間が長めなのか、酸味がほとんど感じられず、元々の糖度もあんまり高くないようです。普通に食べるには特に問題がないのですが、続けて買っているうちに期待が大きくなってしまったかもしれません。