いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

ラジコンをもらいに

2005年12月10日 | 自動車
 久々に平日に休みを取った金曜日、息子を連れて近くのホンダプリモに行って来ました。目当てはミニバンに試乗するともらえるラジコンのプラモデル。と言ってもただの冷やかしじゃないです。新しいステップワゴンには興味があるので。

 現行の足であるヴェントがくたびれて来て、相変わらずトラブルが多く燃費も悪いのに辟易しておりまして、次の車検とはいかなくても次の次ぐらいには何とかならんかな、と考えています。

 候補は意見が割れております。ブランド物好きの極楽妻は車もブランド志向。中古でも走らなくてもいいから有名ブランドを、という考えです。せっかく国産車からVWになったので、次はドイツの誇る二大ブランドあるいはジャガー、と聞いております。

 まあ、極楽親父もBMWには試乗したことがありますけどね。確かにいいです。運転している感覚がとても緻密で、飛ばさなくても違いがわかる。真似して作った某アルテッツァなんか問題にならないほど味があります。でも、価格差だけの価値があるか、と言われれば苦しいところです。

 それじゃ極楽親父の方は何がいいかと言うと、昔からホンダのダイレクトな感触は好きだったので、プレゼント企画を機会に、子供が広い空間を楽しめるミニバンを見せてもらおうという気になりました。プリモ店はすぐ近くですし。

 実は初代のオデッセイに試乗したことがあって、エンジンには感心したんですけど、乗り味はセダンやワゴンに比べるとどうもな、と思っていました。乗り比べたアコードワゴンを基準にすると、どたどたとした足回りで、嫌にはなりませんでしたが欲しくもなりませんでした。

 でも、新鋭ステップワゴンの試乗では、正直言ってこの10年間の進歩に驚愕しました。着座位置が高くて見晴らしがいい、紛れもないミニバンなのに、走ってみると良質のセダンそのもの。軽くてリニアな感触のステアリングは路面の情報を適度に伝えてくれますし、狙ったラインをキープするのがとても簡単。操縦性において、昔のミニバンのような大味な面が全くありません。

 エンジンは2Lの方でしたが、市街地での感触は上々。4ATのはずなのに、無段変速かと錯覚するほどのシームレスな加減速。これなら2.4Lは不要な気がします。うーん、進化してるなあ。残る問題は車庫入れと高速安定性が未確認なこと、そして上質になった見返りとしての高価格でしょうか。当分は悩むことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香月季

2005年12月08日 | 極楽日記(お店紹介)
 日曜日にランチに行った長久手の「香月季」さん。中庭に大きなクリスマスツリーがあるのですが、このアングルでは先っぽしか見えません。しかもこの日は雨でした。  予備情報なしで入ったのですが、香港流の点心などを出してくれるお店です。飲茶の店と言うにはお茶の種類がないのですが、点心の方はなかなか本格的でした。定番の蝦入り蒸餃子(ハーガオ)や中華風のピロシキなど、楽しませて頂きました。最後のチャーハンもプロの技でさらりと仕上げてあり、上品です。  名古屋の飲茶は栄の「豫園(ゆうえん)」さんが有名でおいしいと思いますが、極楽からは少し遠いし、狭い店なので小さな子連れでは憚られます。名古屋を出た長久手や日進にも、いわゆるロードサイドのファミレスばかりでなく、本格的な味覚を楽しめる店が増えてきたのは嬉しいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り絵

2005年12月07日 | 極楽日記
 最近は塗り絵に凝っている極楽息子。マジレンジャー、仮面ライダー響、ウルトラマンマックスなど、塗り絵のあるサイトからダウンロードしてはせっせと塗っています。漢字やピアノの練習は飽きっぽくて、すぐに「暑い」と言って止めてしまうのに、さすがに好きなことは続きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換

2005年12月06日 | 自動車
 85,000kmを越えて、いかにも中古然としてきた極楽家の足、VWヴェントです。買った時から中古だったんですが、当時はまだ自動車雑誌にも書いてある通りの「しゃきん」とした感じがありました。ああ、これが世界のスタンダードなんだなと納得したものですが、今は昔の話です。

 この車、国産車に比べてオイル消費がずいぶん多いです。フルード類なんかディーラーに任せっ切りで良かったトヨタやホンダと違って、油断してるとすぐに許容量を下回ってしまいます。今回はオイル継ぎ足しでも良かったのですが、せっかくなので交換しました。どうせ回さないのでグレードにはこだわりません。安いので十分です。

 昔は自分で交換したこともあるのですが、廃油の処理に困るので最近はお任せにしています。このようにリフトアップして下から廃油を抜くのが常道だと思ってきましたが、最近は上からでも廃油をうまく回収する装置があるそうなので、どちらがいいとは一概に言えないようです。車が進化しているのと同様、整備や油脂類も進化しているのが当然です。オイルなんて交換する度にグレードが変わっていてよくわかりません。

 エンジンはアイドリングに不整脈が出る程度で調子を保っているヴェント君、今度は助手席のドアが内側から開かなくなりました。直すとまた費用が掛かるし、どうせまた他が壊れてくるし、どの時点で代替しようかと悩む段階に入ってきました。もう少しもってくれると期待していたので少し厳しいですね。住宅ローンがなければこれも「楽しい悩み」になるんでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーよりプレゼント

2005年12月05日 | 極楽日記
 一応、極楽家の今年の自慢である大きなクリスマスツリーと息子です。写真撮るんなら点灯しとくんでした。

 息子は12月に入ってプレゼントの算段に忙しいようで、おもちゃの載っているちらしを集めたり、爺ちゃん婆ちゃんに事前交渉したりと、クリスマスの準備に余念がありません。そんな事より9日に幼稚園の発表会があるんですけどね。みんな楽しみにしてるから歌と劇の練習しっかりね。

 この時期、街もwebも工夫を凝らしたクリスマスツリーや装飾があって、歩いて回るのも楽しいことです。通勤途中にきれいなツリーを見ると、寒い道中が暖かくなる気がしますね。極楽家のブログを訪問して下さったSyunsuiさんからトラックバック頂きましたので、返しておきます。Syunsuiさんのツリーの写真もきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またクリスマスツリー

2005年12月03日 | 極楽日記
 やっぱり大きいクリスマスツリーは豪華で見栄えがします。夢を見せる道具ですからね。現実離れするほどみんな喜ぶわけです。

 極楽家も今年は念願の一戸建に引っ越しましたから、大きいのを飾らなきゃ、と奮起しまして、一般用としてはフルサイズの240cmのやつを入れました。
Nakajo

 この会社は家の広いアメリカなどにクリスマスツリーを輸出しているそうで、言わばクリスマスツリーのブランド物。「良いクリスマスツリーの見分け方」なんか読むとためになります。なるほど、ディスカウントで売ってるツリーにボリューム感がないのは、枝の数が少なくて葉っぱも繁ってないからなんです。いいツリーは作りが丁寧で、ツリーの生命力みたいなものを感じさせてくれますが、その分高くなります。これは納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリーム三態

2005年12月02日 | 極楽日記
 子供って、アイスクリーム食べてるだけで、よくこんなに表情が変わると感心します。本当に嬉しそう。食後のデザートは自分の分だけでは足りなくて、まずパパかママのに手を出してから自分のを食べたり、遅く帰って食事をするパパのデザートに横から手を出したりしています。

 お菓子が好きだし、甘い飲み物も好きなのに、体重は全然変わりません。良く動く子なので、すべて運動エネルギーに変わっているのでしょうか。身長は増えているので、少し痩せてきた感じもします。たいして食べなくなったのに体重管理で悩んでいる極楽親父からは羨ましい体質です。さすが成長期。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし読んで

2005年12月01日 | 極楽日記
 冬でもやっぱりアイスクリームが好きな極楽息子です。

 最近は寝る前の「おはなし」がすっかり好きになってしまい、長い時は1時間以上読んであげないと寝てくれません。極楽妻が買って来た本だけでは足りないので、近くのブックオフで「かぐやひめ」「ガリバー」など大判で絵のきれいな本を買って来て、その中から読んでもらう本を選ぶのが楽しみなようです。

 今のお気に入りは中国の童話「10人のゆうかんなきょうだい」とスウェーデンの童話「フィンダスのきつねがり」でしょうか。前者は兄弟が6人だったり9人だったりと、いろいろバリエーションがありまして、粗筋はそれぞれ特異体質の兄弟が入れ替わり、横暴な王様を懲らしめるというものです。後者はのんびりしたグスタフソンおじさんと、しっかり者の猫のフィンダスが農場の問題を解決していくもの。絵がきれいです。

 絵本は見ているだけで楽しめるものですが、朗読するとなると言い回しが不自然だったり、説明不足で子供にわかりにくかったりするものですから、アドリブでせりふを編集しています。息子も慣れてくると自分で少し読んでみたり、ストーリーを質問してきたりしますので、その意味でも毎回同じ読み方はできません。息子の知的好奇心を少しずつ誘い出すような読み方ができればいいなと思っています。

 ちょっと困るのは、オリジナルのストーリーに大きな改変を加えているもの。「フランダースの犬」がハッピーエンドになっていたり、一寸法師が鬼に呑まれずに勝ってしまったり、かぐや姫と若殿たちのやり取りが極端にはしょられていたり、といった類です。

 大人は元の話を知っていますから構いませんが、子供はそれがオリジナルだと思って覚えてしまいます。下手にストーリーをいじるより、朗読で子供の目が輝くようなせりふ回しを工夫してオリジナリティーとして頂きたいものです。童話の日本語を朗読してみると、もう少し磨けるのではないか、という部分が少なくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする