いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

分割チェーンを試着

2024年01月02日 | 自動車

最近、Amazonでよく見かける分割型の非金属チェーンを入手してみました。今回は人柱やってみます。

こういう形状のアタッチメントが6個入っています。1輪に3個取り付ければ、普通の非金属チェーンと同じように雪道や凍結路の滑り止めになると意図されています。全周型のチェーンと違い、取り付け取り外しが簡単なことと、タイヤの外径や幅が違っても同じ製品が適用できるのがメリットです。車を買い替えても同じチェーンが使えるし、1つのサイズしか生産しないで済むのでコストが安くなるのは大きいでしょう。もし性能が同等なら、ですが。

アルミホイールの隙間からバンドを通さないといけないので、専用の引っ掛け工具が付いています。暗いとこの作業はやりにくいでしょうね。照明を一緒に積んでおきましょう。

簡単な説明書付き。装着の原理は簡単です。

向こう側のベルトをアルミホイールの穴から引っ張り出して、金具に通せばいいわけです。

金具には回転する歯車とワンウェイクラッチが付いていて、付属のレンチで絞めこんでタイヤに十分圧着させます。締める時は左ねじなので注意を。

1個だけ装着完了。ベルトは長めに作ってあるので、あまり余るようなら切れと書いてありました。ただベルトが短くなると、引っ掛けてアルミホイールの穴を通すのが難しくなりそうなので、こうやって縛っておけばいいのではないでしょうか。本当はあと5個装着しないといけないのですが、結構面倒なので今回は見送り。タイヤの下側に装着するのは無理なので、少しずつ車を出しながら全周に装着するのが確実だと思います。これでも全周一体型の非金属チェーンよりは簡単なのですが、付け外しの簡単さではオートソックの圧勝ですね。全周型のチェーンに比べれば固定の確実性が気になるレベルですし、いっそ緊急脱出用に1輪1個だけ装着すればよしと割り切るなら、場所を取らないのでオートソックと一緒にトランクに乗せておけば、オートソックの苦手な凍結路での保険として役に立つように思います。

ベルトとディスクブレーキが位置的に近いので、しっかり締めておかないと干渉しそうです。一般的なアルミホイールには対応しているみたいですが、極楽家のエスクァイアはこういうデザインのホイールなので、作業性があまり良くありません。

外す場合は金具のワンウェイクラッチを緩めてやればベルトが緩んで抜けます。

W203みたいなシンプルなデザインのホイールならずっと簡単そう。後輪駆動なら後輪に装着すればいいので、前輪よりブレーキが小さくて作業は楽になるでしょう。アルミホイールの形状によって、かなり装着の難易度は変わってくると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする