雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

一応完成…

2010-03-07 13:51:06 | フリーランス

 仕上げ段階で随分とペースがスローダウンしましたが、余剰品活用の地方私鉄風自由型電車達、一応完成しました。納得が行かない部分も多々ありますが、余り引きずるのも次の作業に進めなくなるので、まあこの辺で一区切り付けておきます。と言いつつも、引き渡しまで気が付いた部分があれば、気分が乗れば修正するかも知れませんが。

 基本的には当社標準仕様に基づいていますが、他人様に遊んで頂く前提なので、走行本位に、急カーブ通過に邪魔になる、壊れやすい部分は手抜き、もとい省略し、連結面間隔も余裕を持たせてあります。一方で、自分では基本的に綺麗な車輛が好きということで、あまりやってこなかったウェザリングはやや強めにしてみました。

日車半流ガソリンカー改造のクハ31。上田ではサハでしたが、丁度乗務員扉が残っていたので、クハに化かしてみました。顔は淡路交通モハ2008に似た感じですね。連結面側にはマグネマチックを奢っているのに、前面側はダミーなのは、流用した鉄コレキハ04の床板に付いていた旧型気動車用の胴受けを使いたかったもので。華奢な菱枠台車には本当ならスポーク車輪を履かせたいところですが…

相棒の丸窓デハ103の戸袋窓には磨りガラスを入れてみました。昔の関西系の電車には多かった処理ですね。(勿論関東にもありましたが)
しかしここまで拡大すると塗装や工作の粗やホコリが目立つ事orz

パンタはGMのPS13+KitcheNエッチングのTDK-Cもどき。この様な部分でも私鉄電車らしさを演出したいところ。私鉄旧型電車に似合うパンタを既製品として製品化して欲しいですね。

旧三信のロマンスカー、クハ52。バランスの取れた私鉄電車らしい18m2扉車です。模型でも観光電車に格好の題材ですので、秩父300用だったか、鉄コレパーツ流用でクロスシート車にしてみました。

窓からチラリと覗く、白いシートカバー付きのクロスシートが、特別な電車を演出。シートピッチが窓配置と揃わないのは御愛嬌で…

牽引する電動車が3扉ロングシートのデハ1001と言うのはちょっと不釣り合いだったかな? まあ大井川にモハ1906(旧小田急の3扉ロングシート)+クハ6050×2(旧北鉄のロマンスカーくたに号)と言う実例もあったけど。本来なら相棒は旧宮城の800とかの方が似合っていたと思いますが、そこは余り物活用の苦しさでもあり。

最近この手ブレーキハンドルがお気に入り。クハ52には乗務員室仕切りも入れてあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。