雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

とりあえず買った

2021-12-03 23:49:33 | 国鉄型

 K社製品の微妙な出来にもやもやしていた方には待望の?Tomix HGのキハ35系、個人的にも思い入れのある形式なので、取りあえず確保しました。正直、不満を感じる部分も無い訳ではない...のですが、後だしじゃんけんだけに、先発品に比べれば出来は良いのでは、と思います。

キハ30の後位側妻面に銘板モールドが無いのを見て、エラー?と思いましたが、別添の前面補強板取り付けの兼ね合いで、敢えて省略されている様です。付属のインレタで表現するようなっていますが、エッチングの銘板もサードパーティーからあるので、こだわる向きにはそちらをお勧めします。ジャンパ線はモールドの上から被せる方式に変更されたので、付けない場合に極小のジャンパ栓蓋を取り付けなくて良くなったのは良いのですが、ちょっと太いので、せめて線の部分は黒く塗った方が良いでしょう。

K社製品と同じく、前照灯がちょっと大き過ぎるのでは?と思いましたが、レンズ径自体は大きい訳では無さそうで、ライトリムが太くて分厚いのが、そう見える元凶の様です(K社にも言えますが…)。シールドビーム等にしたい人には、サードパーティーのパーツがいくらでもあるのだから、73系全金車や103系初期車と同じように、リムは一体モールドで十分だと思いますが。

連結面の貫通扉にも、やっと窓ガラスが入るようになりました。検査標記等は、台所のインレタです。

K社(右)との比較。K社の方が何となく寄り目に感じます。T社の方が手慣れた設計と言うか、バランスは良い感じですが、運転台側前面窓左脇の四角いベンチレータが無いのが気になります。冬季の隙間風対策で、ガムテで目張りしたのは良く見掛けましたが、ベンチレータ自体を撤去してしまったのは、関鉄位しか記憶にありません。

比較その2、上がK社。余り似てないな…と思わせた原因が一目瞭然? ドア幅から窓柱の太さまで全く違います。そう言えばこの時期のK社、101系とか雑な造形のが多かったよな、と思い出しました。

あと、キハ20系や45系とかと比べ、朱色が明る過ぎるのでは、と話題になっていましたが、朱色の塗りが全体的に透け気味な気がします。塗分けラインも段差があったり、傾いているものも散見されるので、塗り直したくなるところですが。いっそ首都圏色にしちゃおうかな?