goo blog サービス終了のお知らせ 

* こらび庵へようこそ *

大府市民活動センター【コラビア】内のランチスペース『こらび庵』の様子をお届けします♪一度ぜひ食べに来てください★

5月15日(木)アリエス

2014-05-15 15:05:12 | アリエス
今日はなんだかすっきりしないお天気ですね雨がぱらついたり、どんよりとはこのことでしょうか
今日のシェフさんは「アリエス」さん。朝採れ野菜をカゴ一杯持ち込まれるシェフさんです。
お天気なんて全然気にしない、いつものマイペースなスタートでした

今日のメニューは
・豚肉と厚揚げのねぎ梅だれ
・雑穀ごはん
・ひじきのナムル
・小松菜としめじと新玉ねぎのスープ
・デザート(まるごと大府産レモンのゼリー)
でした


プレート全景です



左が厚揚げアレンジ2種です。豚ばら肉で厚揚げを巻いてネギ梅だれをかけています。
付け合せには蒸したキャベツに、玉子焼きとほうれん草を巻いてカットした一品と、ヒジキのナムル!ひじきの煮物よりずっとさっぱりして夏向きのメニューです


まるごと大府産レモンゼリーです。さわやか

今日もお野菜たっぷりのランチ、ごちそうさまでした。
次回もお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(木)アリエス

2014-04-17 15:12:31 | アリエス
今日のシェフさんは「アリエス」さん
毎回、朝から朝採れ野菜を山ほど持ち込んで調理開始です

今日のメニューは「トマトチキンカレーセット」
サラダとデザートもついてます


プレート全景です


トマトがたーっぷり入ってます!と言われていたのですが、実際にはすっごく黄色い
「なんでこんなに黄色いんですか?」尋ねたら、ヨーグルトとカレーパウダーを混ぜた中にチキンを漬け込み、それから鍋で煮込んだんですって。しっかりトマト風味、辛いんだけどまろやかレシピのコピーをいただいてる人もいましたよ


新玉ねぎの二つ割りにさっと火を通して、水切りした豆腐と海藻を一緒にポン酢でいただきます。


デザートは、バニラアイスにイチゴ味のヨーグルトムースをトッピングしてあります。このアイデアがアリエスさんなんですよね

今日も美味しいランチ、ご馳走さまでした。
アリエスさん次回は、5月15日(木)です。お楽しみに


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日6日(木)アリエス

2014-03-06 16:29:08 | アリエス
「昨日は雨だったから、今朝摘んできたの~」と、本日のシェフ、アリエスさんが、カゴ一杯の菜花を手にコラビアに登場。他にも、ロマネスコやアロマ人参など、やはり採れたて新鮮なお野菜を運び入れて作業開始です

本日のメニューは
・バジルのリゾット
・菜花と新玉ねぎのキッシュ
・手作り鶏ハムとアロマ人参の千切りサラダ
・マリービスケットのヨーグルト和え
でした


プレート全景です


調理中から館内に漂うバジルの香り


キッシュと鶏ハムです
菜花と新玉ねぎのキッシュです。上にチーズを乗せてオーブンで仕上げました
鶏ハムもしっとりしてよい味わいでした


デザートは、水切りしたヨーグルトにマーマレードを混ぜ、マリービスケットを砕いて和えました。冷やすとビスケット生地がしっとりして、ヨーグルトに合うさくさくビスケット添えがアクセントですね

今日も美味しくて野菜たっぷりのランチをごちそうさまでしたアリエスさん、次回は4月17日(木)の活動です。次回はトマトチキンカレーですってお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(木)アリエス

2014-02-13 14:55:46 | アリエス


アロマ人参、ロマネスコ、紫カリフラワーです
本日のシェフは「アリエス」さん。生産農家さんなのでいつも新鮮なお野菜を持ち込んで、野菜たっぷりのランチを作ってくださいます

今日のメニューは
・雑穀ごはん
・冬野菜とお肉のチーズホワイトソースかけ
・カブのミネストローネ
・デザート(抹茶ときなこのチョコフレーク マカロン乗せ)
でした。


箸置きもお手製です。バレンタインデーにちなんでハートがかわいい


人参、ジャガイモ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツを全て蒸しあげました
こんなにお野菜いっぱい、そして茹で豚肉も添えてあるので満腹感がすごいです
しかも、チーズホワイトソースでコクを出しているので、飽きずにいくらでも食べられそう。このセンスがアリエスさんです


カブがたっぷり入ったミネストローネです。東洋医学では、根菜類は体をあたためるそう冬場にたくさんいただきたいですね。カブも、こうやって煮込めばいっぱい食べられます

デザートは、マカロンに手作りチョコフレークがかけてあります。「簡単よ~」とアリエスさんは言いますが、やっぱりこのひと手間は嬉しいですね

今日もおいしいランチをごちそうさまでした

アリエスさん、次回は3月6日(木)です。お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)アリエス

2014-01-22 16:50:43 | アリエス
★☆★こらび庵の記事をご覧くださった方にお年玉企画開催中★☆★
★☆★詳しくはfacebookの「こらび庵」のページにて。★☆★

本日のシェフさんは「アリエス」さんでした

メニューは
・アリエスの鶏天丼(冬野菜天と鶏天)
・こがしネギのスープ
・冬野菜の浅漬け
・デザート(黒ゴマプリン)
でした

プレート全景です


いかがです?このボリューム
今朝も、葉っぱがついたままの新鮮な人参をかごいっぱい持ち込まれました。
しかもその人参、「アロマ人参」っていう新品種なんですって。
とにかく甘い!素揚げにしたら、びっくりするほどの甘み

手前の天ぷらは、「里芋の天ぷら」
里芋を天ぷらにしたこと、そういえばない!これは美味しい
さらにブロッコリーまで天ぷらにされてました

美味しいお野菜を天ぷらにしてたっぷり、とり天も乗ってガッツリ、って感じの
大満足のランチでした。

今日もご馳走様でした
アリエスさん、次回のランチは2月13日、メイン料理は「お肉と冬野菜の蒸し料理~チーズホワイトソースがけ」ですって
ご予約されると安心ですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(木)アリエス

2013-12-12 15:54:13 | アリエス
みなさん、普段からお野菜たくさん食べてますか?
お肉はもちろん重要なスタミナ原ですが、お野菜も体にとってとっても大事なんですよ

今日のシェフのアリエスさんは、日々の食事に野菜不足を感じている方には絶対おすすめです
朝採れ野菜をふんだんに利用して、おいしいランチを提供してくださいます

今日のメニューは
★キャベツで巻き巻き肉みそごはん
★スープ
★むかごの天ぷら
★さつま芋の天ぷら
★デザート(チーズケーキ)
でした。まずはプレート全景です



栄養価も高く、甘みのある美味しい野菜です今日は「蒸す」方法で、茹でるよりも断然栄養価も歯ごたえも良く仕上がっていました。

そこにご飯と肉みそを乗せて巻いて食します
野菜でさっぱり、肉みその濃い味がちょうどご飯にもぴったりな感じでした


野菜とそうめんのたっぷり入ったスープですご覧のとおり具だくさんのにゅうめん、って感じですね


なんと!むかごの天ぷらですほっくりもっちりしたムカゴが天ぷらになっていて、意外な美味しさでした。


デザートは、サンタさんの折り紙つき!のチーズケーキでした。なめらかな舌ざわりで、裏ごしまでされたのかと思いきや、混ぜるだけでなめらかになるそうですよ

今日もお野菜いっぱいでがっつりいただいたランチでした。
ご馳走さまでした。アリエスさん来年の最初の活動は1月22日(水)です。今度は「とり天丼」がメインですって。お電話いただくと安心です。0562-44-8500です。お気軽にどうぞ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(木)アリエス

2013-11-28 18:11:07 | アリエス

おニューののぼり旗です
いかがです?コラビアスタッフのOさんのデザインです
今日は朝から強風でしたが、なんとか撮影してみましたこののぼりが立ってる日は、ぜひぶらりとランチにお越しくださいね

さておニューののぼりはためく本日のシェフさんは「アリエス」さんでした。
こんな手書きのボードを用意してくれてますお野菜たっぷりがよくわかります


本日のメニューは
★お野菜たっぷりトマト鍋
★チーズ入り焼おにぎり
★長芋ステーキ
★天安紅心の甘酢漬け
★さつま芋の蒸しケーキ
でした。


プレート全景です


野菜たっぷりトマト鍋です。ただの「たっぷり」ではありません。スプーンを入れるといろんな野菜が出てくる出てくる。6分の1くらいにカットしたキャベツが入ってて、サイコロにカットした大根がごろごろ出てきて、鶏ひき肉だんごがこれまたいっぱい入ってて。食べても食べてもなかなか減らないのです


焼おにぎりと、天安紅心の甘酢漬け、手前に長芋のステーキです。
トマト鍋に焼きおにぎりを入れると、中からとろけるチーズがとろりとなって、リゾット風も楽しめるんです。これは変化球。びっくりなアイデアでした
赤いのは天安紅心という赤大根の品種です。シンプルな甘酢漬けなのですが、素敵な色合いです。

アリエスさんは、月に一度、新しいメニューの試作会をされているそうです。それもまた楽しい集まりだとおっしゃっていました。そしてそれがこらび庵のランチとして提供されるって素敵です。

今日もおいしいランチをごちそうさまでした
アリエスさん、次回は12月12日です。早めのご予約が安心です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(金)アリエス

2013-10-24 16:27:31 | アリエス
台風が近づいていますね前回の台風で被害の大きかった地域は、また心配ですね

いかにも台風が近づいてる感じの怪しいお天気ですが、朝から料理室は相変わらずの楽しそうな会話と野菜の下準備をガンガンこなしていく軽快な様子

今日のシェフは「アリエス」さんです。
今朝も、「農家の嫁」なメンバーさんが、野菜がいっぱい入ったカゴを一生懸命運び込むところから始まりました。

気になる今日のメニューは・・
☆秋の味覚グラタン
☆キャロットライス
☆ゴボウのぽたーじゅ
☆スティックサラダ
☆デザート(さつま芋のきんつば、杏仁豆腐)

でした


プレート全景です。

パッと見、お野菜とわかるものがあまりないですね
でも実は・・・

お野菜たっぷり、秋の味覚グラタンです

キノコに大根、サツマイモに白菜、そして豚肉が散らしてあります。その上にホワイトソースとチーズをふってオーブンへ


スティックサラダです。ブロッコリーの中でも、茎を味わうための品種「スティックセニョール」と、大根のスティックです。シンプルにマヨネーズでいただきます。奥はキャロットライス。色はにんじん


ゴボウのポタージュです。
すっごい量のゴボウが入っていると思われます。これは体に良さげ

デザートは、杏仁豆腐とさつま芋のきんつば。

すみません。。。割って中のさつま芋ぎっしりをお見せしたかったです。中は程よくつぶしたさつま芋。皮もシンプルに小麦粉と水と砂糖で作れるんですって

きんつばが家庭で作れるなんてレシピもしっかりお聞きしてしまいました気になる方はコラビアまで。レシピお伝えしますよ

今日もごちそうさまでした
アリエスさん、次回の活動は11月28日(木)です。早めのご予約が安心ですよ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25(水) アリエス

2013-09-25 15:46:25 | アリエス
本日のシェフは「アリエス」さん



野菜を上手に使って、彩り鮮やかに仕上げることが得意なシェフさんです。
毎月アリエスさんのランチを楽しみにしているスタッフHちゃん
今日もランチプレートを眺めながら、満足気でした






メニュー

 変わり春巻き三種
 梅ごはん
 スープ
 サラダ
 デザート

アリエス風にアレンジした春巻きは、味も三種類ありました。
スティックになった春巻きには、ベーコンが中に入っています。
程よい塩味になっていて、お酒のおつまみにもなりそう
大葉が中に入った春巻きは、キャベツも入っていて甘みがありました。
最後の春巻きは、カレー味でした。ジャガイモも入っていて美味しかった~

私のおススメは、梅ごはん
梅干しを刻み炊き立てのごはんに混ぜたら出来上がりだそうです
夏の疲れが残っている私にとっては、サイコ―のごはんです

サラダのドレッシングもジュレになっていました。
程よく野菜にからみ美味しく食べれました

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(木)アリエス

2013-07-18 16:41:44 | アリエス
明日は子供たちの楽しみにしていた終業式!
いやいや、終業式が楽しみなのではなくて、楽しみなのは「夏休み」ですよね
コラビアの交流スペースに集う子供たちも心なしかテンション高めに感じます

さて、夏休み間際の今日のシェフさんは「アリエス」さん
アリエスさんといえば、毎回ご紹介させていただいている通り、新鮮なお野菜を
「これでもかっ」とふんだんに使用したランチで定評があるんですよ

今日のメニューは
♪11品目のお野菜を使ったかくれんぼドライカレー
♪かぼちゃの冷製スープ
♪ヨーグルトアイス
です。ではプレート全景から



ご覧ください、このお野菜「これのどこがドライカレー?」と思われます?

お野菜をちょっとよけてみました。中にはしっかりドライカレーが見えてます

ちなみに11種類のお野菜は
・ニンジン・スイスチャード・ナス・トマト・オクラ・ゴーヤ・ピーマン・サニーレタス・プチトマト
・かぼちゃ・じゃがいも
です。しかしドライカレーの中には玉ねぎが入っているので、12品目?!

今日は、お客様が食事をするペースが、普段に比べてとてもゆっくりだった気がします。
それは「よーく噛んで食べる」から。お野菜が多いと自然によく噛んで食べるようになりますね。
体にもとっても良いことですよね


かぼちゃの冷製スープです。これまたかぼちゃとジャガイモを煮て豆乳を加え、ミキサーで滑らかにしたスープでした。これが本当にとろーりとして「どうやってこのトロミと舌触りを出したのですか?」とお聞きしても、「普通だよー^^」とおっしゃるのがどうも本当にそうらしいんですよね。トッピングのフライドオニオンもいい感じでマッチしていました。


デザートはヨーグルトアイスです。メレンゲや生クリームを加えたオリジナルのヨーグルトアイスでした。カレーのあとにさっぱりした風味でとてもおいしくいただきました。

今日はスタッフの知人の独身男性がお二人来られたのですが、「普段野菜は不足気味なので、野菜がたくさん食べられてよかったですととても喜んでくださいました

今日も美味しいランチをごちそうさまでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする