goo blog サービス終了のお知らせ 

* こらび庵へようこそ *

大府市民活動センター【コラビア】内のランチスペース『こらび庵』の様子をお届けします♪一度ぜひ食べに来てください★

6月24日(水) アリエス

2015-06-24 15:02:10 | アリエス
今日も一日暑い日ですね。
アリエスさんは、グループのメンバーに農家のお嫁さんがいらっしゃいます。
今回も、新しい品種のお野菜を取りいれ料理を作ってくれました

   おかひじき       おかわかめ

二種類のお野菜です。みなさんご存じですかあ?
おかひじきは、げんきの郷で購入できるそうです。ここらへんでは、この一か所







メニュー

 イタリアンサラダうどん
 ちくわ天のせ
 おかわかめと豆腐のスープ
 紅茶のパウンドケーキ




お野菜てんこ盛りのサラダうどんでしたよっ。一番上にのっているのが、「おかひじき」です。
食べるとコリコリして歯ごたえが良くて美味しかったです。
イタリアンの味付けなので、新鮮でした。とっても美味しかったですよー。
新じゃがいもやオクラ、きゅうりにトマト、パプリカ。いろんな色彩で、料理を目から楽しませてくれます。




これっ。おかわかめ。つる性植物の葉っぱだそうです。
食べると、ちょっとぬめりがありました。食べごたえ抜群です



最後の〆は、紅茶のパウンドケーキ。甘さもちょうど良く、ペロリと食べちゃいました

ごちそうさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(水) アリエス

2015-05-27 14:21:54 | アリエス
昨日に引き続き、暑い一日でしたね
こらび庵のシェフさん達は元気いっぱいです
朝からテキパキと仕込みを開始し、皆様を迎える準備万端です


ボリュームたっぷり野菜たっぷりのアリエスさん。
今日のメニューも満腹でした


ビビンパの温泉卵のせ
新たまねぎと新じゃがいもと干しエビの中華スープ
牛乳かんてんのアプリコットソース添え




温泉卵が上にのっかっていました。混ぜ合わせるとマイルドな味に変身~~~
とっても美味しくて食べやすかったです




干しエビの味が絶妙でした!おうちでも作ってみたい一品ですっ。




牛乳かんてんの滑らかさ、ソフトな舌触り、アプリコットソースの甘さといい、
のど越しよく、ペロリと食べちゃいました


本当に美味しかったです。ご馳走様でしたあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(水)アリエス【ビストロおぶちゃん×こらび庵】

2015-03-25 14:32:54 | アリエス
今日から始まりましたこらび庵の特別企画「ビストロおぶちゃん×こらび庵」
大府市内の小学生対象のレシピコンテスト「ビストロおぶちゃん」の入賞者のレシピを、こらび庵で活躍されているシェフグループで再現して皆さんに食べていただこうということで初めての試みとなりました
トップバッターは「アリエス」さん
小学生の入賞者様のレシピは「キャベツたっぷりクリームコロッケ風」
それをランチの一品として、あとはシェフさんの腕のみせどころです
ランチのメニューは
・キャベツたっぷりクリームコロッケ風
・コーンご飯
・野菜のポタージュ
・菜花の春巻き
・ヨーグルトアイス

でした


そしてメインのアップです。



クリームコロッケ風の中身です。コンテストのテーマは「キャベツと魚介」。ということで、コロッケ風の中身は、鮭のフレークとキャベツがザクザク。それをホワイトソースで柔らかくクリーミーな種にしました。
なので衣に箸を入れると、トロッと柔らかいのですこれは子どもさんでも喜んで食べてくれそうですね

そしておもしろいのがこれ

ピンボケになってしまいましたが菜花をサッとゆでて、カットせずにそのままの長さを春まきの皮でクッルクルと巻いてカリッと揚げました。これは見た目も食べても美味しい

あとはたっぷりの野菜サラダと、野菜のポタージュももちろん野菜をカットするところから手作りのやさしいお味のポタージュ
デザートはヨーグルトアイスでした。これも手作りなんですよ

どれをとっても美味しいランチでした。ご馳走様でした
アリスさん、次回は4月22日(水)です。お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(木) アリエス

2015-02-19 14:04:55 | アリエス
風はまだまだ冷たいですが、青い空は見ていて気持ちがいいですね。

今日のシェフはアリエスさんです。

本日のメニュー
かくれんぼキムチ鍋
新玉ねぎと菜の花のナムル
ココアのパンナコッタ

では、紹介します。まずはプレート全景

アリエスさんのオリジナルメニュー「かくれんぼ」シリーズから
今日は初登場キムチ鍋です!

かくれんぼの名の通りキムチ鍋の真ん中にごはんがかくれています
キムチ鍋といってもマイルドな辛さで
後からすこーしピリッとしますが、これならお子さまでも大丈夫
チーズもトッピングされています。
そして何より半熟卵をつぶしながらいただくので
さらにマイルドでコクのある味わいになります。
体もぽかぽかですよ


こちらは新玉ねぎと菜の花のナムルです。 
新玉ねぎの甘み、菜の花のほろ苦さとしゃきっとした食感。
ゴマの風味もきいて、優しいお味でした
早速我が家のメニューにプラスします


デザートはココアのパンナコッタ。
プルプルでほんのり甘いパンナコッタにいちごとクリームをトッピング。
アラザンと可愛いチョコチップでさらにグレードアップ!
最後まで楽しみながらいただきました。ごちそうさまでした

来月のアリエスさんはビストロおぶちゃん×こらび庵で登場です。
3月25日(水)、ご予約が安心です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(木)アリエス

2015-01-22 16:30:10 | アリエス
今日は雨
しかもインフルエンザが猛威をふるっております

そんな過酷な状況の中でもランチを食べに来てくださったお客様には本当に感謝です
今日のシェフさんは「アリエス」さんでした

今日のメニューは
・レンコンと鶏肉の白菜ロールと玉子のきんちゃく
・わかめご飯
・サワーキャベツの昆布和え
・デザート(ぜんざい)
でした。



レンコンと鶏挽肉を白菜で包みました。レンコンのシャキシャキと鶏肉の組み合わせ、美味しいです
お皿の上の方にある油揚げは、玉子のきんちゃくです。油揚げに卵をポトンと入れて口を爪楊枝で止めでグツグツ。ボリュームが出ますね切り干し大根もいっぱい入っているのは、普通の大根よりも味の沁みが早く、良いダシが出るからですって。これは良いアイデアをいただきました


サワーキャベツを昆布で和えたサラダですシャキシャキして、塩味も良い加減で、いくらでも食べられそうです


デザートのぜんざいです。お餅も2個入って、かなりのボリュームです

今日も美味しいランチをご馳走様でした。アリエスさん次回は2月19日(木)です。お楽しみに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(木)アリエス

2014-12-04 15:42:04 | アリエス
今日のシェフさんは「アリエス」さんでした
本日のメニューは「アリエスのパンケーキプレート」でした
・パンケーキ 鶏肉のクリーム煮添え
・チリコンカン
・サツマイモのポタージュ
・デザート(みかん、フローラティー)
でした

プレート全景です


甘くないパンケーキに、鶏肉のクリーム煮が添えられています。
このクリーム煮がな美味しさでした
この濃厚で、コクのある不思議な味わいが気になってレシピを聞きに走りました
なんと、お醤油に酒とみりんで鶏肉を煮て、そのあとに生クリームを混ぜます。鶏肉にも味が染み込んでいて、すんごい美味しい
これは早速今夜、我が家の晩御飯に採用させていただきます



アリエスさんはいつも、その日に使うお野菜をこんな感じでボードに書いてくれています
今日は年末のご挨拶まで手作りサンタさんも、各プレートに飾られていました。こんなちょっとした心遣いが嬉しいですね

今日もおいしいランチをご馳走様でした
アリエスさん次回は来年1月22日(木)です。ご予約いただくと安心ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(木)アリエス

2014-11-13 11:04:48 | アリエス
今日のシェフさんは「アリエス」さんです
今朝もまた、カゴにいっぱいの新鮮なお野菜を持ち込んで料理の開始です

今日はシェフ体験の方も2名入られて、いつもより賑やかに準備が進んでいました。
「シェフ体験」とは、新たにこらび庵でシェフ活動を始められる方が、料理室の使い方や
ランチ時間の作業の流れなどを体験していただくものです。

お料理は好きだけれど、飲食店で働いたことがない。
みんなに手料理を食べてほしいけど、レジとか、ホールでの接客とかまではとてもとても・・

そんな方を、コラビアでは全力でサポートしております。
ホールはコラビアスタッフ担当しますので、シェフさんにはお料理作りに専念していただけるようにしています。
もちろん回数を重ねて余裕が出てきたら、ホールでお客様との会話を楽しんでくださいね

とにかくお料理が好き、誰かに食べて喜んでもらいたい。そんな気持ちが市民活動に繋がるようにお手伝いさせて
いただきたいというのがコラビアとこらび庵の願いであり目標です。

さて、いつもより賑やかなアリエスさんと体験シェフさん2名の方で作ったランチはこちらです。

名付けて「かくれんぼチーズシチュー」。
とにかくお野菜をたくさん使っています。そしてシチューの中に、なんと焼きおにぎりが隠れてました
しかも中にとろけるチーズが入ってる
チーズとシチューとご飯。美味しいですね。子どもさんも絶対喜ぶメニューです

野菜のトッピングとシチューをかき分けると焼きおにぎりの焦げ目が


柿と白菜のサラダです少し酸味のあるドレッシングとお砂糖で味付けしてあって新鮮な美味しさでした

デザートはミニロールケーキ。ホイップクリームが巻き込んであり黄桃のトッピングでした。
最後のちょっとした甘いものはやっぱり別腹ですね

会議室での幼児対象のサークル活動の後のお客様も
お子さんもモリモリ食べてました

今日もお野菜がっつりのランチ、ごちそうさまでした
アリエスさん次回は12月4日(木)です。メニューは「アリエスのパンケーキプレートとチリコンカンその他」です。
早めのご予約が安心です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(木)アリエス

2014-10-16 15:31:06 | アリエス
今日のシェフさんは、「アリエス」さん。
いつも朝採れの新鮮野菜をどっさり持ち込んで料理されるシェフさんです
今日のメニューは
・鶏胸肉と新鮮野菜の味噌バターホイル焼き
・さつま芋ごはん
・冬瓜と白菜のスープ
・デザート(かぼちゃのパウンドケーキ)
でした



プレート全景です


一晩白味噌に漬け込んだ鶏もも肉に野菜もスチームしてからホイル包みにしてオーブンで焼きました。
お肉もすっごく柔らくて、しかも野菜もスチームしてふっくらと火を通し、そのあとでオーブンを使いました。

このひと手間が美味しさの秘密かもしれません



さつまいもご飯です。これも季節の美味しさですね


デザートの「かぼちゃのパウンドケーキ」は、少し粒感を残したことで美味しさアップです

今日もおいしいランチをご馳走様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(木)アリエス

2014-09-18 12:54:24 | アリエス
今日もさわやかな一日ですね。
こらび庵でも窓からそよそよと風が入り込みとっても気持ちが良いです

今日のシェフはアリエスさんです。
本日のメニュー
アリエス風ちらし寿司
お吸い物
季節の二品
 しまナスの味噌田楽
 冬瓜のコンソメコーンあん
デザート(さつまいもきんとん)

プレート全景です。

アリエス風ちらし寿司ということで、お野菜たっぷりです。
食べていると、シャキッと歯ごたえのあるお野菜が
何かと思ったらサラダ白菜だそうです!
水分が多く、生でも美味しく食べれるように品種改良されたものだそうです。
おいしいっ!!!
少し薄味かなっと思った人にはこんな食べ方も。

マヨネーズでサラダ丼みたい


こちらもちょっと変わっています。
真ん中にあるのは冬瓜のコンソメコーンあん。
癖のない冬瓜はどんな味付けもOK。コンソメでコトコトに込んだ冬瓜もグー!
甘いコーンがアクセントになった優しい味のあんがかかっているので
きっと小さな子どもさんも大好きだろうな

味噌田楽に使われているなすもちょっと変わっていましたよ。

「しまナス」という品種だそうです。
身がしまっていて種が少なく、煮物や田楽に向いているそうです。

デザートはさつまいもきんとん。
お芋の美味しい秋ですね~
お芋の甘みが程よくてペロリ
今日もおなか一杯、ごちそうさまでした!

アリエスさんは毎回少し変わった野菜を紹介してくださいます。
是非食べに来てくださいね。
次回のアリエスさんは10月16日(木)です。
どんな野菜に会えるかな。楽しみ楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(木)アリエス

2014-07-10 15:09:07 | アリエス
台風が近づいてきているため、風が強いですね。
それでもお越しくださるお客様には本当に感謝の一言につきます。
今日のシェフさんは「アリエス」さんでした。メニューは
・かくれんぼドライカレー
・夏のスープ(採れたて粒々コーンスープ)
・デザート(スイカ)
でした


これだけのお野菜が使われてます。しかも「レタス以外全部自家製です」ですって


プレート全景です「かくれんぼドライカレー」の名の通り、ドライカレーは見えません。たっぷりの夏野菜の下に隠れています生バジルもトッピングされています


ドライカレー、チラッと見えますか?そしてデザートはスイカ。「虎太郎」って品種なんですって


採れたてコーンで作りました。新鮮そのもののコーンがたっぷり入っています。あと「シェリー」という品種のジャガイモも

こんなに新鮮なお野菜をふんだんに使って、贅沢なランチです。「虎太郎」というスイカもおいしかったです

今日も大満足のランチをごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする