晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

2023年1回目の月面X(3/29)

2023年03月30日 | 月面X
3月29日は今年1回目のルナXデーでした~。

 予報ピーク時間は14時38分なので撮影準備を13時過ぎから始めたのですが、惑星カメラのピン合わせをしているときに背後に気配を感じて振り向くと… わぉ!北西の空が真っ暗になっています。

 天気予報では雨が降るなんて一言も言ってませんが、これは間違いなく雨を降らす雲です。急いで望遠鏡にシートをかぶせてノートPCを屋内に避難させたところでポツポツと雨が…

 あちゃ~、ピーク時間に合わせて撮影しようと思っていたのに出鼻をくじかれました。トホホ…

2023年 月面Xカレンダー
  月面余経度358.0°の日時  日没  月高度(方位) 
①  3月29日(水)14時38分 17:57 47° (東)     
 ②  5月27日(土)14時42分 18:51 44° (東)       
 ③  6月25日(日)15時44分 19:05 53° (南東)         
 ④  7月25日(火)12時42分 19:04 14° (東南東)    
 ⑤ 11月20日(月)14時09分 16:22 15° (南東) 

 雨の強さはパラパラ程度ですが月が見えないのでピーク時間の撮影はムリだな~と思っていたら14時過ぎに急に晴れたのでとりあえず600mm望遠で撮影してみましたが今日の天気では望遠レンズではムリのようです。月面Xはまったく写っていませんでした。      

14時17分撮影 600mm望遠レンズ 高度43°(予想ピーク時刻 14時38分)〈photo

2023/3/29 14:17:32 D810A SIGMA150-600mm f5-6.3 f600mm ISO200 F9 1/320sec(トリミング)

 ということで、ここからは惑星カメラでの撮影です。時刻はすでに予報ピークを過ぎています。ファーストショットは口径60mmのミニボーグですが月面Xはしっかり写っていました。

14時41分撮影 撮影時高度48°(予想ピーク時刻 14時38分)〈photo

2023/3/29 14:41 miniBORG60n ASI290MC  Shutter=0.316ms Gain=190 (31%) 30sec

ここからの3枚は80mm屈折望遠鏡で撮影した月面Xです。

15時10分撮影 撮影時高度53°(予想ピーク時刻の32分後)〈photo

2023/3/29 15:10 EVOSTAR80ED ASI290MC Shutter=0.616ms Gain=200 (33%) 60sec

15時35分撮影 撮影時高度58°(予想ピーク時刻の57分後)〈photo

2023/3/29 15:35 EVOSTAR80ED ASI290MC Shutter=0.616ms Gain=200 (33%) 60sec


15時43分撮影 撮影時高度60°(予想ピーク時刻の1時間5分後)〈photo〉トリミング有

2023/3/39 15:43 EVOSTAR80ED ASI290MM Shutter=0.350ms Gain=214 (35%) 30sec

最後はµ210で撮影した月面Xの拡大画像です。ピークから2時間が過ぎているのでXがかなり伸びていますが日没前の明るい空が奏効してかろうじてXの形をキープしているようですね。

16時37分撮影 高度70°(予想ピークの2時間後)

µ210 ASI290MC Shutter=2.161ms Gain= 223 (37%) 60sec 〈photo


16時51分撮影 高度72°(予想ピークの2時間13分後)

µ210 ASI174MM Shutter=1.593ms Gain= 190 (47%) 30sec 〈photo

 今回は気象条件が良くなかったので思うように撮影ができませんでしたが、µ210で見た青空の中に浮かぶ月はとてもキレイで月面Xもハッキリ見えました。

 次回の月面Xは5月27日で条件は今回とほぼ同じです。5月下旬は梅雨入り前の良い天気が続く傾向があるので期待して待つことにしましょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月面X (ich)
2023-03-31 14:56:45
晴れスターさん
 3/29は,新聞では午後雨になっていましたが仙台駅前方面は降らなかったようです。場所により,降ったんですね。この時期上弦はかなり高いところにあるので,家のマンションベランダでは見られないはず。見せてもらってありがとうございます。最後の写真は,バンザイする人のように見えました。同じXでも,太陽光の当たる方角はその時々で微妙に変わるでしょうから,Xの感じも若干変わるんだろうと思いました。
 だんだん暖かくなってきて,遠征計画を考えています。今年のゴールデンウィークは満月なので,どうしようか悩んでいます。
返信する
にわか雨 (晴れスター)
2023-04-01 01:10:59
ichさん
 どーもです。3/29の雨は山沿いで降ったみたいでわが家はちょうど雨雲と晴れエリアの際だったのでにわか雨ですんだようです。この日の月は日没時の高度は79°でちょっと見上げたくらいでは見つからないほど高い位置にありましたが撮影を始めた頃はまだ40°台だったのでその頃はまだ見やすい位置でした。
 そうそう、ichさんのおっしゃるとおり月面Xに当たる太陽光の角度は時期によって違うので見え方は若干変わっているはずです。3/29の「月面上で太陽が真上から照らす地点の月面緯度:b値」は-0.73°で、6/25のb値は+1.37°です。このb値の違いでどのくらいXの見え方が違うかについては以前から調べてみたいと思っていましたがまだ実現していません。月面Xは同じ日の撮影でも露出の違いで映り込む部分がかなり違うので撮影条件をそろえないと難しいのかなとも思ってます。
 遠征計画いいですね~。暖かくなるとフットワークが軽くなりますが、そうでしたかGWは満月期間だったのですね。そこには気付いていませんでした~。
 
返信する

コメントを投稿