全国の梅雨明け発表予報ファンのみなさま…、お待たせいたしました。
今年もニイニイゼミの梅雨明け発表予報の時期がやって来ました!
ニイニイゼミの初鳴きから気象庁の梅雨明け発表日を大胆に予想する
「ニイニイゼミの梅雨明け発表予報」は、おかげさまで今年で8年目を迎えました。
「今年は、えるにーにょの影響で梅雨が長引き,梅雨明けも遅そう…」という
もっぱらの予想だったので、ニイニイゼミの初鳴きもまだまだ…と思っていたのですが、
本日、初鳴きを観測しました。(7月12日)
台風の通過に伴う一時的な夏型の気圧配置になった影響もあるようですが、
本日一斉にニイニイゼミ合唱隊+ヒグラシ独唱のアンサンブルコンサートが始まりました。
それでは、さっそく本年の梅雨明け発表日を予想してみましょう。
おっと、その前に昨年度までのデータを振り返っておきましょう。
観測年 初鳴き 梅雨明け発表
2007年 7月20日→8月 1日(11日後)
2008年 7月11日→7月19日(8日後)
2009年 7月 6日→梅雨明け発表なし
2010年 7月 7日→7月18日(11日後)
2011年 7月 9日→7月11日( 2日後)
2012年 7月16日→7月26日(10日後)
2013年 7月15日→8月 3日(19日後)
2014年 7月12日→ ?
ご覧のようにバラつきはありますが、11日後が
基本ラインかなと、個人的には思っています。
では、データを入力して分析してみましょう。カチャカチャ…、
データ分析中
出ました!
今年、気象庁が東北南部の梅雨明けを発表する日は…、
大穴で7月17日、本命予想が7月23日で~す。
大穴予想の根拠データは、7月6日に1ぴきだけですが、パイロットニイニイゼミが
鳴いていたことによります。本命予想は7月12日+11日で単純計算7月23日です。
さ~て、この予報は「今年は梅雨が長引く」という予報に反する結果
になりましたが、果たして今年の梅雨明けはいつになるのでしょうか?
結果は、梅雨明けが発表された時のブログで…、To be continued.
夕方、ニイニイゼミコンサートを聞いてまったりしていたら、まんまるお月様が昇ってきました。
2014.7.12 19:24:18 D90 f200mm ISO800 F6.3 1/125
月齢 15.1 視直径 33.4' 輝面比 1.0 地心距離 35.90万 km です。明日が今月の最近
なのでかなり大きなお月様のはず…です。(見た目ではぜんぜんわかりませんが…)
来月8月11日の満月はズバリ最近の日になるので、今年最も大きく見える満月に
なります。ただの満月ではないので今年のペルセは条件としては最悪ですね~。
今年もニイニイゼミの梅雨明け発表予報の時期がやって来ました!
ニイニイゼミの初鳴きから気象庁の梅雨明け発表日を大胆に予想する
「ニイニイゼミの梅雨明け発表予報」は、おかげさまで今年で8年目を迎えました。
「今年は、えるにーにょの影響で梅雨が長引き,梅雨明けも遅そう…」という
もっぱらの予想だったので、ニイニイゼミの初鳴きもまだまだ…と思っていたのですが、
本日、初鳴きを観測しました。(7月12日)
台風の通過に伴う一時的な夏型の気圧配置になった影響もあるようですが、
本日一斉にニイニイゼミ合唱隊+ヒグラシ独唱のアンサンブルコンサートが始まりました。
それでは、さっそく本年の梅雨明け発表日を予想してみましょう。
おっと、その前に昨年度までのデータを振り返っておきましょう。
観測年 初鳴き 梅雨明け発表
2007年 7月20日→8月 1日(11日後)
2008年 7月11日→7月19日(8日後)
2009年 7月 6日→梅雨明け発表なし
2010年 7月 7日→7月18日(11日後)
2011年 7月 9日→7月11日( 2日後)
2012年 7月16日→7月26日(10日後)
2013年 7月15日→8月 3日(19日後)
2014年 7月12日→ ?
ご覧のようにバラつきはありますが、11日後が
基本ラインかなと、個人的には思っています。
では、データを入力して分析してみましょう。カチャカチャ…、
データ分析中
出ました!
今年、気象庁が東北南部の梅雨明けを発表する日は…、
大穴で7月17日、本命予想が7月23日で~す。
大穴予想の根拠データは、7月6日に1ぴきだけですが、パイロットニイニイゼミが
鳴いていたことによります。本命予想は7月12日+11日で単純計算7月23日です。
さ~て、この予報は「今年は梅雨が長引く」という予報に反する結果
になりましたが、果たして今年の梅雨明けはいつになるのでしょうか?
結果は、梅雨明けが発表された時のブログで…、To be continued.
夕方、ニイニイゼミコンサートを聞いてまったりしていたら、まんまるお月様が昇ってきました。
2014.7.12 19:24:18 D90 f200mm ISO800 F6.3 1/125
月齢 15.1 視直径 33.4' 輝面比 1.0 地心距離 35.90万 km です。明日が今月の最近
なのでかなり大きなお月様のはず…です。(見た目ではぜんぜんわかりませんが…)
来月8月11日の満月はズバリ最近の日になるので、今年最も大きく見える満月に
なります。ただの満月ではないので今年のペルセは条件としては最悪ですね~。