Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

イタリアが常に「豊か」に見える理由-2

2024年05月24日 | 友人・知人

前回の記事のメールのやり取りのきっかけは、私の若いイタリア人の友人が、マントヴァ(Mantova、英語Mantua)から、シルミオーネ(Sirmione)に移った話をしたことから始まりました。


マントヴァはイタリアに興味ある日本人なら知っている人は多いと思うのですが、シルミオーネはあまり知られてないのではないでしょうか。

Mantua, Italy, walking tour with Local Guide (youtube.com)

マントヴァ - Wikipedia

抜粋:

マントヴァ(イタリア語: Mantova [ˈmantova] ( 音声ファイル))は、イタリア共和国ロンバルディア州南東部にある都市で、その周辺地域を含む人口約49,000人の基礎自治体(コムーネ)。マントヴァ県の県都である。

マントヴァは三方を12世紀につくられた人工湖によって囲まれている[4]。これらはガルダ湖から発したミンチョ川の水をせき止めたものである。3つの湖はそれぞれ大きな方から、スペリオーレ湖、メッツォ湖、インフェリオーレ湖と呼ばれている[5]。4番目の湖パイオーロ湖はかつて市を環状に巡った防御用のものであったが、18世紀末に干拓された。

マントヴァ(英: Mantua [ˈmæntjuə] マンチュア)は、ウィリアム・シェイクスピア作の悲劇『ロミオとジュリエット』の中に登場する。劇中、ロミオはティボルトを誤って殺害し、町から追放される。彼はただちにマンチュアへ向けて発ち、愛するジュリエットの死の知らせを聞いてヴェローナへ帰還する。

またヴェルディ作曲のオペラ「リゴレット」の舞台であり、市内にはオペラに縁のある建物や登場人物の像が現存するが、劇中の人物は全て架空の人物である。

 

シルミオーネの紹介動画。

Sirmione, Lake Garda, Italy (youtube.com)

SIRMIONE, LAKE GARDA ITALY CURRENT SITUATION IN JULY 2O23 | WALKING TOUR 4K 60FPS (youtube.com)

 

追記:

マントヴァ出身の若者の実家は老舗のパン・菓子屋さん。まだ20代の彼は、シルミオーネの5つ星ホテルの首席パティシェ(パン、菓子職人)のオファーを申し込まれ、受けました。

あるイタリア人物理学者と孫 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアが常に「豊か」に見える理由-1

2024年05月24日 | 友人・知人

17歳の時に知り合った私のイタリア人の友人は、30年くらい前からミラノで働き、コモ湖に近いカラーテに住んでいると言っていたので、だいぶ前から彼女の住んでいる町はカラーテ・ウリオ(Carate Urio)だと思っていました。

昨日、

「そういえば、あなたの町の動画を見つけたわ!」

と彼女とのメールのやり取りしている中、カラーテ・ウリオの動画を送ったところ、

Laglio and Carate Urio (Lake Como) - Italy Walking Tour - YouTube

「違うわよ!私が住んでいるのはカラーテ・ブリアンツァ(Carate Brianza)よ!」。

勘違いが発覚。

こちらがその紹介動画。

Carate Brianza - Frammenti tratti dal documentario "La città In un film". - YouTube

 

 

ちなみに、町の話をしていて、彼女にとっての出身地は私たちが文通を始めた時から結婚をする時まで住んでいたヴェネト州のパドヴァであると思っていましたのも勘違いとわかりました。

彼女たち(実家)はヴィツェンツァ(Vicenza)出身で、お父様のお墓もヴィエンツァにあり、彼女にとっての出身地はヴィエンツァとのこと。

Vicenza e-motion (youtube.com)

Teatro Olimpico Vicenza.wmv (youtube.com)tおして

 

ヴィツェンツァも、カラ-テ・ブリアンツァも、カラーテ・ウリオも、日本人のみならず、外国人の観光客でこの町を選んでいく人はそう多くはないと思う町ですが、前者2つは観光でも十分楽しめ、3つ目は避暑地としてのんびりできそう。

イタリアは先進国の中では経済面で今もやや劣等生ですが、そうであっても"風光明媚"に加え、 "歴史的遺物、歴史的建造物”を守り続ける この国は、違う意味で「豊か」です。

 

参考:

イタリアの友人 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

フィレンツェで腕を組んで - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

トリノでパーティ、フレンドリーな友人達 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする