ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

見えないものに意識を

2014-04-18 20:43:02 | 雑記

朝晩は肌寒さもありますが木々はすっかり芽吹き、緑が目にいっぱい飛び込んできます。
年輪を重ねた古木に新しい息吹を感じるとほっとします。
しかし、毎年毎年新しい芽を出す木を見ると、自分は、ただいたずらに年を取っているように思い、ちょっと恥ずかしくもなります。

相田みつをの「人間だもの」の詩にこんなことばが登場していました。

”花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根は見えねえんだなあ~”

本当にそうだな~と思いました。
成功している人間は、見えないところで努力しているんですよね。

又、見えているものだけにとらわれず、目に見えないものにも丁寧に意識を向けていくということを、忘れずにいたいです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しく笑う | トップ | 9年ぶりのクラス会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事