ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

お盆休みが始まりました

2020-08-09 20:46:14 | 雑記

今日は長崎原爆投下から75年、会場の座席数は例年の10分の1程度の500席に絞って、平和への思いを込めた記念式典が行われたとの報道がありました。

ここ長崎原爆資料館には、昨年度修学旅行などで、2314校の計約20万7200人が訪れていたそうですが、今年2月以降、学校単位での来館はほとんどないそうです。

感染が拡大しており、修学旅行自体を中止にしている自治体が多いという事です。

今日も沖縄159人、東京では331人の感染者。いっこうに収まる気配がありません。

お盆休みが始まりましたが、コロナ禍で、大型イベントや夏祭り、花火大会などすべてキャンセルになってしまい、旅心は行き場を失った状態です。

子供や、孫たちの帰省もままならない夏になってしまいました。

観光で旅をする人が増えれば、感染している無症状の人が自覚のないまま地方などに出かけ、飛び火するリスクが高まる事への懸念。

日々刻々と変わる情報の中で混乱したり、出かけることに嫌気がさしてしまったりする人も多い状況のようです。

本当は出かけたいけれど仕方なく…。

どこの家庭も親子の思い出作りに手探りの夏を迎えているようです。

自宅でのキャンプ体験やバーベキュー・夏野菜の収穫体験・オンラインで天体観測会など計画しているようです。

「楽しかったよね」という思い出を作ってあげないとかわいそうですね。

スポーツも、年内は中止か、良くて無観客。

東京オリンピックも中止が規定路線かとささやかれています。

日本のスポーツは企業による支援によって支えられてきましたから、スポンサーがつかない為に引退するスポーツ選手も多いのは残念です。

個人競技の選手は支援がないと結構苦しい状況にあるようです。

せっかくの才能をしぼませないためにも、早く強力な特効薬あるいはワクチンが開発されて、コロナが収束することで、元気な企業がたくさん出てきてもらう事だと思います。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の雑草 | トップ | 来ました、キ~~ンが・・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事