社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

社員育成のステップ

2010-11-30 12:54:34 | 人事考課



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。


今をときめく、ある経営者がテレビ出演されました。


「あるべき会社像を先ず思い描くこと。そのうえで、

そのような会社になるためにはどうすればよいか、逆算して考える。

到達するために、今どうすればよいか・・・。

1年後、5年後はどうなっていたら、あるべき会社に近づくか計画を立てること

が大切である」

というお話をされていました。


改めてその経営者が話されると

このようなお話は、その大切さが伝わります。


まず、あるべき姿が大切。



さて、社員育成についてはどうでしょうか・・・。

やはり、あるべき姿が大切でしょう。


わが社の社員として、どのような社員になってほしいか、

あるべき姿を作ることが第一ステップ。


いきなり、あるべき社員に到達することは難しいので、

あるべき社員に近付くためには、3年後にどこまで目指すのか。

そのためには1年後はどの程度まで到達したいか・・・。

では、今、何を育成しなければならないか・・・。


と、あるべき姿になるために逆算して考える。


どのようなステップで、何を育成していかなければならないのか

計画を少しずつ立てていきましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2010 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
goo blogユーザーが出品しています
他の出品作品をマルシェルで見る
« 育児休業は届出書による管理... | トップ | 海外赴任者には労基法は適用... »
最新の画像もっと見る

人事考課」カテゴリの最新記事