哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

ニューヨークハイライン

2019年03月26日 | yyy67徒歩圏宇宙の構造


都心部では、古い建物や施設を改築してまとまった再開発エリアをつくるプロジェクトが実行されますが、なかなか徒歩圏宇宙の広さを確保できません。細長い遊歩道がしばしば作られています。河川や線路を歩行者道路や遊歩道に変えます。キャットストリート(1.7キロメートル 旧渋谷川暗渠)、ニューヨークハイライン(2.3キロメートル 旧高架線路)など、人気の散歩道になっています。これらの細長い空間も長さは徒歩圏宇宙の大きさにだいたい当てはまっています。人が気楽にぶらぶらと歩けるように設計されているといえます。







拝読ブログ:

The High Line



拝読ブログ:

ニューヨーク★ハドソンヤードのベッセルに登ってみた



コメント

コンパクトシティ

2019年03月25日 | yyy67徒歩圏宇宙の構造


国土交通省の都市計画運用方針(二〇〇一年策定)ではこのアイデアを敷衍してコンパクトシティという概念を提唱しています。自動車に阻害されずに徒歩一キロメートル以内くらいで生活に必要な公共施設、商業店舗などに到達できるコンパクトな居住街区を指します。







拝読ブログ:

BABYLONE



拝読ブログ:

都市計画をおさらいしてみた。



コメント

徒歩圏内だけで生活できるコミュニティ

2019年03月24日 | yyy67徒歩圏宇宙の構造


小学校の周辺、半径四百メートルくらいの住宅地に公園、商業店舗、医療施設、レクリエーション施設など公共施設を配置することによって、だれでも徒歩八百メートルの徒歩圏内だけで生活できるコミュニティを作り出すという概念です。







拝読ブログ:

以外とがんばってるお弁当!



拝読ブログ:

上州の空っ風



コメント

近隣住区論

2019年03月23日 | yyy67徒歩圏宇宙の構造


徒歩圏宇宙の概念は、都市計画にも使われています。
アメリカでマイカーが普及し始めた一九二〇年代、自動車を迂回させる徒歩圏サイズの居住域を建設するアイデア(一九二九年 クラレンス・A.ペリー『近隣住区論:新しいコミュニティ計画のためにThe neighborhood unit: in regional survey of New York and its environs』)が提唱されました。これが現在各国の都市計画の原型となっています。







拝読ブログ:

太田瑞穂



拝読ブログ:

本日の修練 2019/03/22



コメント

遠い境界線

2019年03月22日 | yyy67徒歩圏宇宙の構造


境界がぼやけるような徒歩圏宇宙の概念を実現するには半径で倍くらいが必要です。東京ではあまりありません。上野公園、代々木公園、井の頭公園、小金井公園、昭和記念公園などの大きさがちょうど拙稿のいう徒歩圏宇宙の大きさになっています。この大きさになると、中心に立つとき遠い境界線が意識できません。






拝読ブログ:

境界 線 の 彼方 アニメ



拝読ブログ:

境界線を引くことでエネルギーの奪い合いが止まります。



コメント