哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

つらい隠棲生活

2015年02月08日 | yyy43 ひまを守る

つらいひまに耐える生活とも言えそうです。暖房はだめとか、肉食はだめとか、暖衣飽食の現代人や昔でも富貴な貴族から見ればつらい隠棲生活ではあっても、忙しくはない、たしかに、ひまといえばひまでしょう


拝読ブログ:花の兄 和!うつわ大好き
拝読ブログ:WebLOG弁護士中村真 あれから20年

コメント

つらいが耐える

2015年02月07日 | yyy43 ひまを守る




修道士や僧は神仏に仕えて祈祷礼拝や瞑想を重要な活動としていました。彼らの生活は質素でエンターテインメントなどあまりありません。宗教心が薄い現代人から見ると、退屈な毎日のように思えます。ひまな生活のようだといいたくなります。ひまであるが、楽ではない。つらい。つらいが耐える。


拝読ブログ:53歳独身だけどやる事なくて辛い
拝読ブログ:辛いことの後にこそ、幸せが | カウンセリングサービス 心の健康相談室 【東京都豊島区池袋】


コメント

修道士とか僧侶とか

2015年02月06日 | yyy43 ひまを守る

こういう状態は、聞いている限り、楽そうです。たいていの人は毎日忙しくてうんざりしていますから、ひまにあこがれる。楽そうだな、良いなあ、と思います。しかし実際自分がそれになってみると、楽ではない。むしろつらい。つらいけれどもその状態を守る。まるで修行僧のようです。
実際、中世の修道士とか僧侶とかは、懸命に瞑想したり座禅したりしてひまを守ることを修行としていたそうです。



拝読ブログ:『アブサロム、アブサロム!』 フォークナー(岩波文庫)
拝読ブログ:火野正平さんと柏木隆法さんと少年探偵団 - 礫川全次のコラムと名言

コメント

いつも退屈が正しい

2015年02月05日 | yyy43 ひまを守る


本人がひまだと思っている。退屈している。それでも、何かをする気にはなれない。本気で眠る気にもなれない。それで何もしない。ごろごろしている。ぶらぶらしている。仕事をしているふりをしている。無職でもよいが、農業、手工業、勤め人、主婦その他、職業生活はしていてもいつも退屈している。そういう状態が正しい意味で、ひまを守る,という状態です。


拝読ブログ:Colour Field 流れ星探すことにしよう もう子供じゃないならね#blogtrackback
拝読ブログ:節分の豆:退屈詩篇:So-netブログ


コメント

真正のひま

2015年02月04日 | yyy43 ひまを守る

実は、ひまであるのに、本人がひまだとは思っていない。退屈だと思っていない。そういう場合、真正のひまとは言えません。


拝読ブログ:安芸の夜長の暇語り 目次
拝読ブログ:それぞれの調和と排除 ~ Ecclesia I am ~ - Visionary ONE
コメント