フロント・グリル 2006-11-01 | AlpineA310 ヘッドライトは4灯式。本当は6灯式の初期型がカッコイイんですけどねぇ…改造するとほかも色々直さなきゃいけないので諦めます。 しかし、ラジエター・グリルはノッペリとした凸モールドのみ。これはいくらなんでも見過ごせません。 でもこのキットのために金属板で格子組んではめ込むのもアレですし、しかも湾曲しているうえ、下に行くにつれて後退している複雑な構造。 さて、どうしたものですか…。 素組み? ハァ?(゜Д゜ ) (写真:エレール1/43 アルピーヌA310) #ミニカー・模型 « こんなの作り始めたけど。 | トップ | フロントグリル ② »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ワタナベ) 2006-11-01 18:26:32 まずは穴開けてから考えましょうか。ダメ?(爆 返信する はっ (おひつじ@tak) 2006-11-01 22:47:19 もしかして、ワタナベさんは開口委員会の回し者?開けてから考えるか、考えてから開けるか、ってとこですかね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ダメ?(爆
開けてから考えるか、考えてから開けるか、ってとこですかね。