
色を塗ってデカール貼り始めてます…
MP4-20のほうはどうにもモチベーションが落ちてしまって…。
BBRのキットのデカールはカルトグラフか、同等品ですから品質に対する不安はありません。安心して貼れるデカールのキット作るのって、ずいぶん久しぶりな気がする。
最近は涼しくなって模型作るのにも絶好の季節になってきました。でも色々やる事あってはかどらないんですけど、少しでも模型いじってると気が休まりますよね。
模型作りもリラクゼーションなのかなー?
(写真:BBR1/43 ニッサンR391LMP LM99)
大判デカール、すごく綺麗ですね。自分でもロゴだらけになる前の方が車のライン自体が綺麗に見えてかっこいいと思ったりします。
ボクも最近F1ばっかり続いてるので、ハコではない何か他のものに手を出したいんですよ~。やっぱりCカー的な車っていいですね!
大判デカールは曲面に馴染ませるのが大変です。ルマン車などのスポーツカーはF1やハコ車とは比べ物にならないくらい、ボディーがうねってますもんね。
でも、ほかには面倒な作業は少なくてなかなか楽しいです。Yoshitakaさんも是非色々作ってみて下さい。
私も奥さんから「仕事で疲れたっていいながら、なんでそんな細かい事やるの?」なんて言われますけど、好きなことやるのは脳内麻薬がでますからねぇ。
でも失敗するとストレスになるんですけど、そのストレスをなくそうとまたリカバリに熱中してハイになっちゃうんですよねえ。
あまり症状が進むと、模型ドランカーになっちゃうのでお楽しみも程々に…ね。
あと、奥様ほったらかしで模型はいけませんよ。私ゃ独身なんで、誰も寂しがらせたりしてませんけどね。