goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

大川友右衛門

2013-02-16 07:56:01 | 論考

 昨晩遅くMTさんが電話をしてきた。「大川友右衛門」について知りたいとの事である。

細川家家臣の名前がすべて網羅されている「熊本藩侍帳・人名索引」をめくってみるが見当たらない。
どうやら話の中身からすると、歌舞伎かなにかに登場する人物の名前らしい。電話を切って「大川友右衛門」でググってみると・・・・あった。
 「染模様恩愛御書-細川の男敵討-」に登場する、劇中人物である。そしてようやく気が付いたのだが、「細川の血達磨」をベースにした衆道を取り上げた
ものであった。二三年前に染五郎と愛之助で歌舞伎公演がなされたらしく、WEB上ではこれに関する書き込みがあふれていた。 

2006.4.30 「肥後の血達磨」異説 を書いているのだが、歌舞伎については認識不足の頃であった。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細川家家臣坂崎家と旗本岡田... | トップ | 西南戦争講演会「西南戦争と... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大川友右衛門 (柴田)
2013-02-16 09:24:16
熊本民謡「キンニョムニョ」にも出てくる大川友右衛門ですね。以前、弊ブログで紹介したことがあります。

http://blog.goo.ne.jp/np4626/e/ea91c7db6c4367d9391f8bad9bb1347f
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。