津々堂のたわごと日録

わたしの正論は果たして世の中で通用するのか?

■いささか疲れ気味にて

2015-07-18 15:49:35 | 徒然

 今日は史談会の7月例会、会員のK氏による長瀬真幸著「山わけ衣」の第二回目である。
和文で書かれた古文で、国学者の著らしく万葉集からの引用や古いやまと詞など、その釈文の完成までにはK氏のご努力がしのばれる。
注釈なども微細にわたっており、感じ入ってしまった。一回目・二回目ともやや時間不足があったことは私の責任である。
しかしながらこのような難題を会員の手で終えたことは、我が史談会の誇りである。

相も変わらず史談会が終わると疲れがどっと来る。台風一過と共に梅雨も上がったらしいが、暑さも本格的になり帰宅後はクーラーの中でだらだらして時間を浪費してしまった。8月例会では何を取り上げるか、又悩みの種である。

いささか疲れ気味に而、「ぶらタモリ」も見たしビールでも飲んで今夜は早寝しようと目論んでいる。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■想い出のボンボニエール | トップ | ■知行世減の法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事