Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

のぞいてみられぇ!”あの世”の美術―岡山・宗教美術の名宝Ⅲ―

2022-07-30 23:44:31 | Weblog
龍谷大学 龍谷ミュージアム 2022年7月16日~8月21日

 岡山県立博物館休館中で寄託品も含めて龍谷ミュージアムに預けられていて、その間龍谷ミュージアムで展示されたと理解している。法然が岡山の人なのは知っているが、岡山はそれ以外にも新宗教も出ててすごいな。熊野比丘尼の活動拠点もあったのか・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観心寺と金剛寺-真言密教と南朝の遺産

2022-07-30 23:29:23 | Weblog
京都国立博物館 2022年7月30日~9月11日

 キョーハクの調査に基づく展覧会。大変結構ではあるがキョーハク、奈良博、大美の住み分けってよくわかんないとこがある。金剛寺の日月山水図屏風が快適に見られた。観心寺如意輪観音像が模刻が京博にあって展示。意外とドラマ太平記の知識が役にたつ。肌裏紙の再利用?で弘法大師の後ろに薄く弘法大師出てる絵コワイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古美術ことば辞展

2022-07-30 00:23:50 | Weblog
林原美術館 2022年7月1日~9月4日

 古美術のことば、ではなくことばを古美術で検証という感じ。「相づちを打つ」の相づちとか。辞典は角川とコラボ。林原美術館で岡山城の近くで長屋門とかあるから古美術のイメージだけど実は近代絵画とかもあるのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷・大原家伝来 浦上玉堂コレクション受贈記念特別展示

2022-07-30 00:06:04 | Weblog
岡山県立美術館 2022年7月16日~8月28日

 大原美術館があるけど浦上玉堂は県美のほうがいいってことか。立派。そして所蔵品だけで十分浦上玉堂の展示ができるようになっていく岡山県立美術館で逢った。大原家に養子で入った人の実家の先祖が玉堂と交際があったという物語付き。今までの展覧会で見たことあるものもあったけど、コレクションという見方もあるしね。早い時期はわりと池大雅ぽくもあるのだな。岡田米山人も含めこの人たちはなぜそんなに米点が好きなのだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする