Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

福井移住400年記念 岩佐又兵衛展

2016-08-19 01:22:43 | Weblog
福井県立美術館 2016年7月22日~8月28日

 岩佐又兵衛の作品がよくて、そのよさを見せる展覧会。加えて金谷屏風と呼ばれる、以前は屏風の形態で今はばらばらになっている作品を集めて、複製の復元と一緒に展示するとか、重要な絵巻を比較できるように展示するとか最新の研究成果を盛り込んで仕事もしてある。金谷屏風は押絵貼屏風で、もともとばらせるのが取り柄だから、正しく貼ってあった保証がないな~。土佐派と似てるところもあるし、狩野派の風俗図からも取り入れてるぽいし、宗達とも似てるところある。「岩松図屏風」は狩野山楽みたいだし、又兵衛が何を学んだかを押さえてその個性を考えるのだ。画中画の扱いも面白くて、「山中常盤物語絵巻」で襲撃される時に一緒に倒れて少しずつ見える屏風とか、画中画との境もあいまいな「上瑠璃物語絵巻」の四季の庭とか技巧的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の三名刹 永平寺・總持寺祖院・瑞龍寺の名宝

2016-08-19 01:08:13 | Weblog
富山県水墨美術館

 永平寺・總持寺・瑞龍寺、共通点は曹洞宗、そうか~ 有名な大きなお寺は他にもありますが、福井石川富山の三県の曹洞宗の名刹の名宝展ということですね。永平寺から探幽「四季花鳥図」は立派なものですがお寺に伝わったものではなく戦後に寄進されたものだそうで。山がもりもりした岸連山「西園雅集図」も面白かった。總持寺祖院からは系統の違うものの混じった中国絵画の十六羅漢、ちょっと擬古作風の雰囲気もある伝元信「花鳥図」。瑞龍寺が多くて、前田利常の寄進したものは箱も仰々しい。探幽「竹菊雀図」は画中に寄進の旨描いてあって驚く。中国絵画も江戸狩野もある。松花堂招乗「樫鳥図」の鳥は叭々鳥に見えますがかけすもこんな感じなの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする