蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

告発

2020年03月19日 | 映画の感想
告発

たった5ドルの盗みでアルカトラズ刑務所に収容されていたヘンリー(ケビン・ベーコン)は、脱獄を企てるが、仲間に裏切られて失敗し、処罰として地下牢に1000日間閉じ込められ、精神の平衡を失ってしまう。
地下牢から出されれたヘンリーは裏切り者を食堂のスプーンで殺害し、殺人罪に問われる。担当した新米弁護士のジェームス(クリスチャン・スレーター)は、次第にヘンリーの心を開いていき、アルカトラズにおける囚人虐待を告発しようとするが、彼には様々な圧力がかかる・・・という話。

ステレオタイプな筋書きながら、実話に基づいているということもあってか、ハラハラしながら最後まで楽しめる。ただ、ハッピーなのかバッドなのか、なんだかんだ言ってもトクしたのは弁護士だけ、みたいなやや微妙なエンディングはちょっと後味が悪い。

それにしても、5ドルの盗みで数十年間収容とか、刑務所内での公然の暴力とか、およそ生き延びられるとは思えない懲罰房の環境とか、半世紀前ちょっと前のアメリカってけっこうひどい社会だったんだなあ、と思えた。
反面、新米弁護士の告発であっても、うまくやれば世論を動かして制度を変えられるという面は、他の国にあっては現在でも望めそうにないことで、この点では素晴らしい側面もあるといえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は秋子に借りがある

2020年03月19日 | 本の感想
僕は秋子に借りがある(森博嗣 講談社)

自選短編集。
森さんの著作のうち、エッセイはほとんど読んでいるものの、小説、特にミステリはあまり読んでいない。エッセイはとても面白く読めるのに、ミステリなはどうも読んでいて楽しくない。小説でも家族や師を描いたモデル小説に近いものには深く共感できるのは不思議だ。

多分、著者の自由奔放なイマジネーションについていくだけの能力が私にはないんだろうなあ、と思われる。
本作でも著者自身の経験がもとになっている「素敵な模型屋さん」や「キシマ先生の静かな生活」はとても面白く感じられるのに、「砂の街」とか「恋之坂ナイトグライド」みたいに読む方の想像力が問われるような作品は、かなりしんどい。

長編「喜嶋先生の静かな生活」のもとになっている短編があることは知らなかった。「喜嶋先生の静かな生活」は本当にいい小説だった。実は3回も読みなおしたんだけど、本書収録の「キシマ先生の静かな生活」を読んだらまた読みたくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする