蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

ハクソーリッジ

2018年02月14日 | 映画の感想
ハクソーリッジ

太平洋戦争中、沖縄の浦添の高地をめぐって日米両軍が繰り広げた激戦と、その中で米軍の衛生兵(主人公のドス)が数多くの負傷兵を崖の上から後送して助命した姿を描く。

ドスは米軍に志願したものの、信仰に従って銃を持つことは拒否し、すでに訓練中に米軍内で問題児となるが、軍法会議を経て衛生兵として従軍を認められる。
この映画が事実にもとづいたものであることは冒頭で紹介されるが、それがなければ、すでにこの部分で「フィクションとしてもありえんだろ」と言ってしまいそう。
「良心的兵役拒否」という思想を持っている人が従軍を志願しすることにそもそも矛盾があり、そうかといって訓練中すら銃にさわることを拒否し、上司と同僚の執拗ないじめにあっても頑固に除隊しないのだから、当時の米軍も扱いにほとほと困ったことだろう。

さらに、事実だとは信じられないことは、部隊の損耗率が50%以上に達するような稀にみるような激戦地でドスはほとんど無傷であったことと、米軍が後退した後も高地に残って日本軍がうろつく中を数多くの傷病兵を崖のふちまで運んでロープに縛って崖の下まで降ろした、という点。
ドスは70人以上の傷病兵を助けたとして勲章を授与されたとのことだし、映画の最後には生前のドスさんが思い出を語る姿を映したフィルムも挿入されていて、いずれも事実であることは間違いなさそうだが、まさに戦場の奇蹟とよぶべき事績だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランクを始末するには

2018年02月14日 | 本の感想
フランクを始末するには(アントニー・マン 創元推理文庫)

ミステリというより、冷笑風というのかサキ風というのか、ひねりを効かせたオチの短編集。
わずか20数ページなのに展開が二転三転する表題作も面白いが、ユーモア短編なのかと思ったら真っ暗闇のブラックに一転する「豚」が一番よかった。
チェスの必勝法を題材にした「エディプス・コンプレックスの変種」と「プレストンの戦法」はいずれもよかったが、特に後者で、犯人の気持ちはとてもよく理解できる気がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする