4月29日
朝8時半から「つゆはり」
その前に畑に行ってビニールトンネルの裾を上げて
風を入れるようにしておく。
又頭上で「ご~~っ」と云う音・・・・気球だなとおもっていたら
なんと真上に来た
バーナーの火が見えている
「えらいカラフルな気球やな~」と眺めていたが「いけない!つゆはりに行かなければ・・・・・と。
「つゆはり」とは梅雨をまえにして地域の溝や水路の清掃のこと
昼前に終った。
F種苗店から電話があって注文しておいたサツマイモの苗が入荷とのこと。
今年は20本注文しておいた。
ついでにアスパラの苗を購入
お兄さんに「来年ですね」といったら
「いいえ再来年ですよ」と収穫は2年後とのこと(なんだかがったkり・・・)
4月30日
桃の袋を貼らないとと思いながらなかなか捗らない。
市販の袋を買ったらいいのだがやっぱり昔からの新聞紙の袋が
桃に一番やさしいと思う。
「桃包み」桃の袋かけのことをこの辺りではそういっている
昨年は5月16日からだったと思う
今年は花が咲いた頃、いい気候だったので
沢山受粉したのか、あまりなりすぎて「えらいことです」
これではなかなか大きくならない。
一度に摘果すると大きななるまでに虫にやられて落ちてしまうのもあるので
すこしずつ何回にも分けてて摘果する(sakkoの場合)
最初はこの位にしておいて
最終的にはこれで2個くらいまで摘果して袋かけをするのである。
良く見るともう虫に食べられているのがある
一番の大敵「はなたか」この辺りではそう呼んでいるが、
「モモチョッキリゾウムシ」が本名らしい。
体調1.5cmくらい・・・・
虫にやられた桃は1個ずつ飛び飛びでなくずっと続いてやられているから
その辺りを探せば時に捕らえることが出来るが
それは滅多に無いことである。
でも捕らえた「モモチョッキリゾウムシ」です。
******************************
頂き物の「生のわかめ」
ブログのお友だちのリコさんから取り立ての「わかめ」を
頂いた。海の無い県のsakkoには珍しい「生のわかめ」
有難うございました。
大きな鍋に湯を沸かし
すこしずつ「しゃぶ、しゃぶ」程度に湯にくぐらせると
サラダにしたり、酢の物、若竹煮に・・・・
でも沢山あったので
凄く長いので茎の部分だけ切り離なし・・・干した。
沢山頂いたのでもん父さんちにおすそ分けを持っていって
しばらくしゃべって帰ってきたら、もう随分乾いていた。
明日もう一日干せば、干しわかめの出来上がりだな。
で、茎のところは細かく切って佃煮風に・・・・山椒を入れた
若竹煮、若芽とキュウリとチリメンジャコの酢の物と茎の佃煮
(器はsakko作)
明日はサラダで頂こう・・・・
今日は申し分のないいいお天気
若芽は・・・・
今日の花畑から・・・
イワカラクサむらさき
イワカラクサ白
うらしま
どんどん増えて大きなのが幾鉢にもなったので惜しげもなく皆さんにさし上げたら
翌年から「ご機嫌斜め・・・」
花には心があるのですね~~
それでも昨年はまだ二鉢あったが、今年はこの小さいのが一鉢
竿竹を担いだウラシマは見られないだろう。
この葉だけでも来年につなげようと思う。
ひょうたんぼく
小さな真っ赤なひょうたんに似た実がつく
雪割り草の鉢に生えてきたもの・・・・雪割り草の苗?それともスミレ?
ねじりそう、小町リンドウ、バイカイカリ、三寸イリス、
姫ひおうぎ、・・・出番を待っています。
そして反対側は・・・・
ウサギさんが出てきそうな・・・花畑です
朝8時半から「つゆはり」
その前に畑に行ってビニールトンネルの裾を上げて
風を入れるようにしておく。
又頭上で「ご~~っ」と云う音・・・・気球だなとおもっていたら
なんと真上に来た
バーナーの火が見えている
「えらいカラフルな気球やな~」と眺めていたが「いけない!つゆはりに行かなければ・・・・・と。
「つゆはり」とは梅雨をまえにして地域の溝や水路の清掃のこと
昼前に終った。
F種苗店から電話があって注文しておいたサツマイモの苗が入荷とのこと。
今年は20本注文しておいた。
ついでにアスパラの苗を購入
お兄さんに「来年ですね」といったら
「いいえ再来年ですよ」と収穫は2年後とのこと(なんだかがったkり・・・)
4月30日
桃の袋を貼らないとと思いながらなかなか捗らない。
市販の袋を買ったらいいのだがやっぱり昔からの新聞紙の袋が
桃に一番やさしいと思う。
「桃包み」桃の袋かけのことをこの辺りではそういっている
昨年は5月16日からだったと思う
今年は花が咲いた頃、いい気候だったので
沢山受粉したのか、あまりなりすぎて「えらいことです」
これではなかなか大きくならない。
一度に摘果すると大きななるまでに虫にやられて落ちてしまうのもあるので
すこしずつ何回にも分けてて摘果する(sakkoの場合)
最初はこの位にしておいて
最終的にはこれで2個くらいまで摘果して袋かけをするのである。
良く見るともう虫に食べられているのがある
一番の大敵「はなたか」この辺りではそう呼んでいるが、
「モモチョッキリゾウムシ」が本名らしい。
体調1.5cmくらい・・・・
虫にやられた桃は1個ずつ飛び飛びでなくずっと続いてやられているから
その辺りを探せば時に捕らえることが出来るが
それは滅多に無いことである。
でも捕らえた「モモチョッキリゾウムシ」です。
******************************
頂き物の「生のわかめ」
ブログのお友だちのリコさんから取り立ての「わかめ」を
頂いた。海の無い県のsakkoには珍しい「生のわかめ」
有難うございました。
大きな鍋に湯を沸かし
すこしずつ「しゃぶ、しゃぶ」程度に湯にくぐらせると
サラダにしたり、酢の物、若竹煮に・・・・
でも沢山あったので
凄く長いので茎の部分だけ切り離なし・・・干した。
沢山頂いたのでもん父さんちにおすそ分けを持っていって
しばらくしゃべって帰ってきたら、もう随分乾いていた。
明日もう一日干せば、干しわかめの出来上がりだな。
で、茎のところは細かく切って佃煮風に・・・・山椒を入れた
若竹煮、若芽とキュウリとチリメンジャコの酢の物と茎の佃煮
(器はsakko作)
明日はサラダで頂こう・・・・
今日は申し分のないいいお天気
若芽は・・・・
今日の花畑から・・・
イワカラクサむらさき
イワカラクサ白
うらしま
どんどん増えて大きなのが幾鉢にもなったので惜しげもなく皆さんにさし上げたら
翌年から「ご機嫌斜め・・・」
花には心があるのですね~~
それでも昨年はまだ二鉢あったが、今年はこの小さいのが一鉢
竿竹を担いだウラシマは見られないだろう。
この葉だけでも来年につなげようと思う。
ひょうたんぼく
小さな真っ赤なひょうたんに似た実がつく
雪割り草の鉢に生えてきたもの・・・・雪割り草の苗?それともスミレ?
ねじりそう、小町リンドウ、バイカイカリ、三寸イリス、
姫ひおうぎ、・・・出番を待っています。
そして反対側は・・・・
ウサギさんが出てきそうな・・・花畑です
sakkoさんよく頑張りますねえ。
桃、こんなにたくさんなってるのに落とさなければならないんですね。
よくばってたくさん、なんて考えてたらだめなんですね(^v^)
生わかめ、すごい量です。
すももも茎わかめは大好きです。
歯ごたえがあっておいしいですものね。
よくこれを捕まえられましたねぇ。
バラにも似たようなチョッキリムシ(なんて言う名前か知らないのですが)結構新芽をやられたりしましたよ。にっくき虫ですが、虫にすれば当然な食行為ですからねぇ。
sakkoさんのようになんとかして捕まえてみたいです。そして、写真に撮ってみたいな。指名手配にしておこうっと。
それにしても生わかめ美味しそう。
sakkoさんの手にかかるとますます美味しい料に変身していきますね。料理は自己流?それともどこぞで修行を積まれた?
いいな~ うらやましいです。
つゆはり 行事が多いですね。お疲れ様でした
モモチョッキリゾウムシ初めて見ました。
ゾウムシも食べる木によっていろいろな種類が
いるようですね。
イワカラクサやひょうたんぼくも初めてです。
雪わりそうに新芽なんてすごい、手入れが
いいのですね。
赤いチョッキの野兎さんが歩いてきたら
楽しいでしょうね。こぼれだねで増えていく
花畑ですね。理想です。
わかめ すごく美味しそう
干しわかめも簡単にできるのですね。
名前が笑えるし、姿かたちも、小さい子供に見せたら大喜びしそうな可愛らしさがありますね。
でもね・・・。
憎い虫ですねぇ!!!
桃の実が成ったとたん、もう食いついているんですか???許せませんね!
チョッキリゾウムシと戦い、毎年ながら、すごく手間ひまのかかったsakkoさんの桃。袋も手作りだし、いつも「すごいな」と、尊敬しています。
それにしても、海の無い奈良県で、ワカメを干す風景。
なんだか楽しいですねぇ。
立派な長い長いワカメだったのですね。
干して保存できるから、1年中楽しめますね。
ワカメ料理も、どれもとても美味しそうでした。
イワカラクサやヒョウタンボクは元気がありません。
イワカラクサは白花もあるのですね。
モモチョッキリゾウムシって面白い姿なんですね。
でも見かけたら潰してしまいますけど...。
今日仕事の帰りに某HCに寄りました。
野迫川で必要な金具を調達するためが目的だったのですが、
私は苗売り場に直行です。(笑)
でね、見つけました。ソルダム...。
サンタローザはソルダムがないと実生りが悪いようで、
もう三年も探していたんです。
やった、やった、ルンルンしてます。
またやってしまいました。陳謝...。
気球青空に映えてきれいですね。
桃もたくさん実がなっているのに落とすんですね。
何だか惜しい気がします。
人にも美味しいものは、虫にも美味しいのでしょうね。
わかめ料理美味しそう!
器もステキです。
春の花畑にぎやかになりましたね。
このようなナチュラルガーデン好きです。
「つゆはり」大変 ご苦労さまでした。
こちらでも地区のお掃除 5月9日に同じようなことをします。
気球カラフルで、こんな風景いいですね。
見せてもらって心和みます。
さつま芋も早いです。今から植えると早く食べられるでしょうね。
桃も摘果、袋かけと大変です。
又チョッキリゾウムシですか 大きな虫が付くのですね。
美味しく食べるように守るのもえらいことですね。
ワカメ少しなのに、こんなに喜んでもらって嬉しいです。
いろんなお料理で食べてもらったのですね。
お天気が良かったから乾燥できて良かったですよ。
sakkoさんのお花畑は、いろんなお花が。。。
春は嬉しい季節ですね。
もう日中は外に出られませんね。
果たしも畑は5時過ぎからコロを連れて行っています。
桃、実がならなくては困るし
こんなに生り過ぎても、摘果が大変です。
ワカメ沢山頂いたのでほしました。
直ぐ乾燥したのにはびっくりでした。
私の近くでは「ハナタカ」といっています。
偶然に名前を知ったのですが
なるほどと思う名前ですね。
zenpeichanさんのお庭はいきとでいていて綺麗です。
お外で3時のおやつ・・・・いいですね。
生のワカメ「クール便」で送ってくださいました。
簡単に干しワカメができてびっくりでした。
キュウリとワカメとジャコの酢の物
夏は毎日のように食べています。
料理は自己流です・・・・