goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ゴーヤを定植した

2025-05-01 22:41:18 | 農園・果樹園・花壇

今日もあまり暑くなかった。
ポットに蒔いて育てていたゴーヤ、2ポットを畑に定植した。
この時期、一人ばえも育っているので、防寒ビニールなしで、根元に籾殻を置いた

鉢で育てていたサツマイモづる

まだ、短いが少しだけ植えることにした

大きな鉢のも足して6本あった

早生の玉ねぎの後に植えた
保温と乾燥除けを兼ねて根元に籾殻を置いた

先日、植えた安納芋の蔓。
矢印の所に新芽が出ている(見えにくいが)。根付いたな

ジャガイモの花が一輪咲いていた

ジャガイモの葉にテントウムシダマしがついている
見つけ次第、即、死刑。

畑の雑草?。でも花は綺麗

シロツメグサ

クサフジ

カタバミ

ベツヘルムノホシ(雑草でない)満開。夕暮れ時がきれいに見える

今日の収穫

イチゴ、たくさん

ポットで育てていた、ヘブンリーブルーを大きなプランターに定植した

今日は午前と午後、2回畑に行った。
これといった仕事はなかったが、アチコチ草を取った。

よかったこと
イチゴ、たくさん収穫できた
簡単ネットだが、イチゴ、カラスに見つかってないようだ。
畑のベツヘルムノホシ、満開


ちょっと早いバースデーケーキ

2025-04-30 23:12:52 | Weblog

初夏のように暑い日もあったのに、昨日と今日は風が冷たい
少し早いが(誕生日は5月2日)昭和の日の昨日、息子宅に皆集まって、私の誕生祝をしてくれた。
米寿のお祝いは数え年で昨年、盛大にしてくれたのに・・・・・
龍ちゃん,Cちゃん、もんお父さん、プレゼントありがとう

おいしい

ヒサッチ母さんの心尽くしのご馳走に美味しいお酒、
昨夜は息子宅にお泊り・・・・・

この間から、右腕の付け根が痛くて、右手が少し不自由。
予約を取って、整骨院に連れて行ってくれたが、治療の後、
専門の病院を進められた。
近々、予約を取って連れて行ってくれるという、もん父さんありがとう

帰ったらもうお昼。
ビニールトンネルは少し裾を開けているので、どうってことないだろう
今日は畑の記録はなし

花の写真を

オステオスペルマム

ねじれてない花びらの花のあるのだ

日本サクラソウ

タツナミソウ

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ

コノフィツム

多肉の花

チロリアン

紅いシラン

かわいい花なのに、どんどん増えて雑草のよう

カタバミ

ビオラ

明日は暑くなるだろう。
ちょっとさむいのもこれまでだろう。

待機している、カボチャとズッキーニ、植えたいな

良かったこと

誕生祝のケーキ、素敵だった。
プレゼント、ありがとう
腕が痛いと言ったらすぐ整骨院に連れてってくれた
御馳走たくさん、残ったのももらって帰った
数独、超難しいのが解けた


さやえんどうとスナップエンドウの初取り

2025-04-29 16:37:39 | 農園・果樹園・花壇

今日はいいお天気だが風が冷たい。
夕方、孫のCちゃん達が来るので、畑に行って収穫したが
さやえんどうもスナップエンドウも、思ったほど収穫はなかった。
昨日は雨で寒かったのでイチゴもあまり赤くなっていなかった

収穫は

玉ねぎは軸の折れたのから収穫している

畑の様子

トウモロコシ

ミョウガ

紫のアスパラ

最初のから収穫しないで、少し葉が茂ってから収穫するといいらしい。
長くなっていたのが有ったので先のほうだけ収穫した

畑のあちこちに咲いているベツヘルムノホシ

プランターのイチゴも頑張っているが・・・

少し収穫した

花の写真

ツクシカラマツ

オルレア

 

 

 

 

 

 

エアープランツ

苗取りようだけど、ちょっと遅れたな

明日は寒いらしい。それが過ぎたら夏日??
それまで、待って居よう

孫のCちゃんがお餅大好き。

今夜は息子宅で、ちょっと早いが私の誕生祝いをしてくれる。

良かったこと

エンドウの収穫があった
イチゴ、カラスにやられなかった。
トウモロコシが良く育っている



今日は雨で一休み

2025-04-28 22:44:36 | 農園・果樹園・花壇

ブログの引っ越しで疲れた。なんで?・・・・・。
はてなブログは、編集の仕方も、ほとんどgooと同じで
まぁ、私としてはすいすい更新できているが、やっぱり緊張??。

引っ越し先

https://sakko1937.hatenablog.com

 

今日は雨。畑のビニールトンネルを開けなくてもいいだろう。
朝からパソコン三昧。画像の移行は何処まで??

小雨の夕方花の写真を撮ってきた

ブーゲンビリア

エアープランツ

チロリアン

一人ばえの花

ハナキリン

三寸イリス

 

多肉たち

ハスの植え替え

桜の咲くころ、毎年植え替える。(載せるの遅れた)

鉢(桶)をひっくり返して

3節暗いのとこれで折って、鉢に新しい土を入れて植え、水を張っておく

現在のハス

葉が出てきている

新聞の集金が新しい人になっていた
今までは同級生の井上さんが配達と集金をしていた。
同い年なのによう頑張るなと思って居たが、どうされてのかな?・・・・
今日は雨、機械があったら尋ねてみよう

良かったこと
もん父さんが朝からパソコンを見に来てくれた。
帰りにたまっていた新聞を持っていってくれた
明日はCちゃん達が来て息子宅でパーティ?、5月2日の誕生日を祝ってくれる。
久しぶりにパンを焼いた。
今日は義父母の月命日、お寺さんが見えた(9時)


はてなブログに引っ越し完了ですが・・・・・

2025-04-27 23:19:34 | Weblog

今日から長い連休である。
毎日サンデーの私だが、なんとなく休日気分。
gooブログ、サービス終了の知らせにびっくり・・・・
引っ越しなんて、私の手に負えない。
そうだ、強い味方があったのだ!!。
もん父さんとヒサッチ母さんに頼んで、無事にはてなブログに引っ越したが
なんだか,gooブログから離れがたい。
しばらくはこちらにも記事を書いていこう。

新しいブログは

https://sakko1937.hatenablog.com

    ********************

今日の畑の記録

コゴミが羊歯状態に

紫のアスパラが伸びているが、

柿の若葉の間に小さな蕾が出来ている

小学校の校庭に咲いていたのは真っ赤なガーベラだったけれど・・・・・
このガーベラもいいな

 

山椒の葉陰に、小さなミツバチが巣を作っている

三寸イリスが咲いた。

大写しに

モッコウバラ

 

良かったこと

ブログの引っ越し完了
いいお天気だ
オクラの発芽順調

 


イチゴの収穫始まる

2025-04-26 23:22:03 | 農園・果樹園・花壇

今日はいいお天気だったが、風が冷たかった。
イチゴが色づき始めた。昨日簡単なネットを張っておいたが、
小鳥に見つかってないかな?。
今のところ大丈夫のようだ

今日は朝と夕方の2回畑に行ったが、ほとんど仕事なし(あったがしなかった)

キャップの中のスイカが気になって覗いてみた。順調に生育している

また、半日、裏の花畑にいた。

苗取りようのサツマイモ

三時までは開きません

プランターのイチゴも豊作のようだ

ナガミノヒナゲシ

雑草から救出のシラン  葉は斑入り、花は白

プランター牛蒡    芽を出してきた

これでいいかな?

発芽した、ヘブンリーブルー
なんか、かぼそいな

オクラの発芽

アマドコロ

鉢植えのトマト

良かったこと

今日はいいお天気だったがあまり暑くならなかった
畑にイヌイさん、来られて、おしゃべり楽しかった
今日は息子宅ご飯、そのあと、ブログ移転のこと調べてもらった
さやえんどう、初取り、

 


山が見えない

2025-04-25 23:21:07 | 農園・果樹園・花壇

何となく疲れぎみ。
曇っていて暑くないし、トマトやピーマンのビニールトンネルは
開けに行かなくてもいいだろうと
裏の花畑と言っても草原化してしまっているが・・・・

草を取ったり植え替えたり、花と遊ぶ・・・・・

多肉の花(名前を忘れてすべて多肉である)

白のタツナミソウ

ヒョウタンボク

真っ赤なヒョウタンの形の実がなる

花をアップして

蔓ジャスミン

 

ガーベラ

三寸イリス

周りの草を刈り取り、救出した
トリトマ

プランター栽培に挑戦中の長芋が芽を出した

一面に生えている

ドクダミ、ユキノシタ、ホトトギス、水引草、 草取りしょうとしたが・・・・

午後4時ごろ、やっぱり畑を見に行った

山がない

ジャガイモの葉に、テントウムシダマしがついていた

そら豆

小さいさやがついている。今年は葉先にアブラムシが付いていない

私の肩の辺りまで、伸びたので先をカットした

今日の収穫

良かったこと

イチゴ美味しかった
そら豆にアブラムシがついてなかった
胸につかえていたことが、なんとなく・・・・消滅。
農協さんから早めの誕生祝。


甜瓜とプリンスメロンを植えた

2025-04-24 22:54:42 | 農園・果樹園・花壇

ほうれん草の後を耕して、苦土石灰を撒き地ならしてマルチを張り
甜瓜とプリンスメロンを植えた。

後はカボチャとズッキーニが残っている

草の中に紫アスパラが生えてきた

分かりにくいので、もみ殻を根元に撒いた

イチゴが色づいてきた。カラスが待っているだろう。困った。
ネットを張っておこう

オクラの発芽

空心菜

困った雑草だが、花は綺麗 クサフジ

 

エアープランツ

オステオスペルマム

花びらが巻いているのといないのがある

 

義父が植えておいたシャクヤク。35年以上同じ場所で咲いている

コゴミ

あっという間に、こんな姿に

今年の植え付けも後、坊ちゃんカボチャと冬瓜とズッキーニだけになった。
少し遅れて、オクラが残っているが。

良かったこと

平穏に過ぎたことかな?
スナップエンドウが少し膨らんできた
さやえんどう3個収穫
H田さんと、長電話。曾孫ちゃんお話。
昨日の眼科診察、かろうじて合格。次回は5月23日


花の占めたる位置のたしかさ

2025-04-23 17:27:28 | 農園・果樹園・花壇

昨夕から雨。
今日は休息日?。少しの畑仕事だが、急に暑くなった畑仕事に、疲れを感じる。
昨日は3輪だったのに今朝は雨の中6輪咲いている。クレマチス。

なんて見事なんだろう。

木下利玄の歌に

牡丹花は咲き定まりて静かなり花の占めたる位置のたしかさ

という歌があるが、
花って、もうこれ以上、動かせない位置に咲くものだな。
いつもそう思う。
このクレマチスも、この花の位置が一番だ。
どんな、名人だって、もうこれ以上の位置を思いつかないだろう

一人ばえのビオラ?。パンジー?

タツナミソウの白がやっと咲きだした

ブーゲンビリア、気が付いたら咲いていた

スギナに負けるな!!

花畑というより草原になっている。どうしょう

少しだけ耕してヒャクニチソウを植えた

プランターのイチゴもやっと一個色づいた

蔓苗取りのサツマイモ。頑張れや

出番を待っている、オクラの苗(右)

シラン

チロリアン

雑草と思うけどきれい。
レンズに聞いてみたが、いろいろ迷っていて正確な名前判明せず

プランターのニンジン

きれいに出そろったが、間引くの??

鉢植えのトマト

右はサマー千果。左はアイコの黄色。
植えた時はアイコが小さかったけれど、今は同寸?。いや、アイコが抜くかな?

今日は一日中雨だなぁ。

夕方、眼科予約、目の検診の後は5時間くらい見えにくいので、晩御飯は息子宅で。
ブログも更新しておこう。

良かったこと
夏野菜の植え付けを頑張っていて今日は雨で休息日
友人と長電話(一人暮らしは気楽だね)
キッチンのメダカの水を替えた。メダカと目が合う。楽し。
長~い、ティタイム、冷凍しておいた餡餅が美味しかった

 

 


パパイヤの鉢増しと今夜は待望の雨

2025-04-22 23:41:02 | 農園・果樹園・花壇

昨日頑張ってサツマイモの苗を植えた。
今日は夕方から雨。丁度よかったな。

あまり考えずに買ったパパイヤ
ヤッパリ、地植えは無理だろう。外で冬越し出来ないものな。

育て方はネットで調べて

用土は腐葉土70%鹿沼土30%と書いてあったが
腐葉土がないので買ってきた培養土と鹿沼土で5号の鉢に植え替えた

しばらくこのまま育てて、大きくなったらまた植え替える

昨日買った苗を一回り大きなポットに植え替えた。
もう少し暖かくなったてから畑に植えよう。家で待機中

クレマチスが咲いた

鉢植えのトマトアイコの花

このあたりにカラーが植わっているはずと草取りをして
救出した、カラー

これも草を取って救出したアスパラ(紫のアスパラ)

ミョウガも発芽

エンドウ、これはスナップエンドウかな?。ちょっと混みすぎ??

さやえんどう。収穫近し

花の写真

壺サンゴに蕾がついた

ニワゼキショウが一輪咲いていた

多肉の夕映え

カランコエ

今日も暑かった。
昨日買った苗のうち「メロン」を一株、畑に植えた。
後は草取りとり。

良かったこと

今日もコゴミの収穫あり、天ぷらが美味しいがさっと湯がいてサラダで食べている
畑にウオーキング中の友人が来て、おしゃべり
耕しておいた、まくわの植え場所、今夜はいい雨だ
夏野菜の植えてけ、少しずつだが頑張ってもうあと少し。
今年も、スイカやトマト、ナス。キュウリ。植えたんだなぁ、やればできる。
誕生日は5月2日。満88歳になる。
29日にCちゃんがお祝い持ってきてくれるという。エンドウを上げたいが間に合うかな?

 


サツマイモの蔓苗をうえた

2025-04-21 22:35:37 | 農園・果樹園・花壇

急に夏になった。
畑仕事も早朝か夕方がいい。

クレマチスが咲いた

サツマイモの蔓苗

安納芋20本と紅はるか10本

根元に籾殻を置いた

日焼けと寒さ除けのため黒の寒冷紗を張っておいた

今年は、やっぱり、いつもの年よりは春が遅かったのかな
コゴミも10日くらい遅い

コゴミの収穫

早生玉ねぎ少し収穫(サツマイモの植え場所が欲しかった)

 

イチゴが一個,初取り

畑で食べた。生暖かかったが甘くておいしかった

そら豆

アブラムシを気にしているが今年は我がそら豆、無事である

昨日、買い足した苗。(トマトは昨日定植済み)
ニガウリ、緑と黄色。メロン、姫冬瓜

金胡麻の種とパパイヤのラベル
久しぶりに金胡麻を植えようと思う。孫のCちゃんが胡麻大好きだから

ラベルの絵を見て美味しそうと、もん父さんが籠に入れた。
もん父さんは植物のことほとんど無知?。
今植えたらこの秋に食べられると思って居た。
そうはいかないよ。
越冬はどうするの??。
地植えは無理だな。鉢植えにして真冬は暖かい部屋の中かな??。
観葉植物として、育てよう

良かったこと

サツマイモの苗蔓を植えた。
早生の玉ねぎとコゴミをお隣さんに上げたら
蕗をいただいた。

M野さんにもコゴミを上げた。ま~上がってと言われて
長いティタイム。コーヒーとお菓子頂いておしゃべり楽しかった


トマト苗、追加。レットオーレ、サクランボ、高リコピントマトKAGOME

2025-04-20 23:41:29 | 農園・果樹園・花壇

予約しておいたサツマイモの苗蔓が入荷したと連絡があり取りに行った。
明日、植えようと思っている。
追加で買ったトマトを昨日の続きに植えた。
トマトは全部で、大玉3株、中玉2株、小玉4株の計、9株になった

今日はスイカとキュウリを植えた

スイカは紙キャップとビニールの2重

キュウリは昨年の支柱とネットがそのままだったので再利用。

両側からビニールを張ってこんなトンネルに

畑の記録

後から植えた晩生の玉ねぎもどんどん大きくなってきた

エンドウの花が咲いて実がなってきた

三重県のナバナ、大暴れ

春菊にも蕾が

一人ばえのホオズキ

ブルーベリー

プランターのチューリップ

もん父さん、昨日と今日と畑を手伝ってくれた。
昨日は甘夏の剪定。今日は電気草刈り機を使ってカラスノエンドウと格闘。
畑がすっきりした。ありがとう。

良かったこと

サツマイモの苗が入荷の知らせあり、日曜でもん父さん在宅。
早速、農業屋にいった。
追加のトマト苗も買えたし、帰りにコンビニでジュースやお菓子を買って
休憩楽しかった。


苗を買ってきた

2025-04-19 19:34:34 | 農園・果樹園・花壇

いつもの種苗店に苗を買いに行った。
午後三時、お客さんは私とあと一人。
ゆっくり買えた

ピーマンはいつもの京みどりと真ん中はシシトウ
小型のパプリカ

鷹の爪

トマトは大玉のももたろう(ピンクのポット)
真ん中はまゆか
左は アイコの赤と黄色。あと3株くらい植える場所がある

まゆかとは?

黄まっかとプリンスメロン

ロロンという名のかぼちゃち坊ちゃんカボチャ

ナス

とげ無し千両と長ナス

自家製種種のゴーヤ

コゴミ、昨年の猛暑で枯れたのかなと思って居て、一日行かなかったら。
びっくり。

 

コゴミの収穫

ピーマンとトマト、ナスを植えた

中央はビーマンとシシトウ、パプリカ2株

左上は  トマトとナス

植え付け後、ビニールを張って、古い黒の寒冷紗をかけておいた

今日は暑かった。

午後からもん父さんが、剪定や草取りを手伝ってくれた

良かったこと

駄目かと思って居たヘブンリーブルーが3本芽を出した
草取りの手伝いに来るときセブンでお菓子やジュースを買ってきてくれた
夏野菜の苗の植え付け、今日は朝からピーマンの類、午後はナスとトマトを植えた
ビニールを張って、上に古い寒冷紗を被せておいた(頑張った私に拍手である)


エビスカボチャとトウモロコシを植えた

2025-04-18 22:43:51 | 農園・果樹園・花壇

今日も日中は夏日。急に暑くなった。

昨日の午後の作業

自家採取種のエビスカボチャ。

紙のキャップを被せて

ビニール袋で作ったっキャップ(アチコチ穴を開けてある)を被せておいた

トウモロコシも苗が大きくなったので頑張って植えた

寒さ除けと風よけのために寒冷紗を被せておいた。
カラスやアライグマ除けにネットを張って守るので、毎年この場所に植えている

屋敷裏が草原化している。カラスノエンドウに占領されているのだ。
少しだけ草を抜いて耕して、百日草とマリーゴールドを植えた

花の写真

日本サクラソウ

黄色のカタクリ、横らか見たら

球根は3個あったが

一株はこんな姿に、あともう一株は蕾無し

このチューリップはどんな花が咲くのだろう

ポポーの花が咲き出した

ブルーベリーの花

中々咲かないなと心配だったエンドウ。一気の咲きだした

良かったこと

いつもの種苗店に苗を買いに行ったら、欲しい苗がそろっていた
新しい自転車で行ったら、前かごにたくさん苗が入った
今日は主人の月命日。お供えしたパンをいただいた。美味しかった
買ってきた苗、たくさんだから、明日から少しずつ植えよう。


ブロッコリーの定植と畑の記録

2025-04-17 14:04:28 | 農園・果樹園・花壇

朝からいいお天気。
日中は暑くなりそうだ。午前中にブロッコリーを植えておこう(6株だけど)

30㎝間隔に植えた(ちょっと狭いが)

ビニールではなく、日よけにもなるかと寒冷紗を張っておく

あと少し草取りをした。

ジャガイモ

さやえんどう

晩生の玉ねぎ

そら豆、
ちょっと、混みすぎ?

春菊、あら~もうつぼみが出来てきた

ブルーベリー

皆、好きな方を向いて咲いている。水仙

最後の三寸水仙

やっと、開ききった、黄色の

中々、上手く撮れない、チオノドクサ

これは何?

たんぽぽだよ~ん

今日の収穫

今日は夏日だった。
冷え込んだり、急に夏日になったり、急変するお天気だ。
今日は午後からまた頑張った。
トウモロコシを植えたのだ。写真は明日載せよう

 

良かったこと

何事もなく過ごせたことかな?
お隣さん、草刈り機で私の畑の道も刈ってくださった
今日は畑仕事頑張れた


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ