園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの果樹園。ヤマモモの収穫・ヤマモモ酒を作る

2011-07-02 23:17:41 | 果樹園

久しぶりに昨日は雨が降った
畑も潤ったことだろうと安堵していたが、雨は思ったより少なく
表面が濡れた程度で、今日の夕方にはまた水遣りが必要だった。

アライグマ騒動で気になった畑だが、今のところ被害無しである。

畑に気をとられていた間にヤマモモが取り頃になっていた。
手の届く高さになっている実を収穫して帰った。
950gあった

よく洗って水気を切ってビンに漬け込んだ

やまもも     300g
砂糖       200g
ホワイトリカー  420cc 
(砂糖が多すぎたかなとの反省も・・・)

毎年たくさんの実が成るが、収穫の頃に成るとほとんどの実が虫に刺されたようになっている。
今年のようにきれいなヤマモモが取れるのは珍しい。
来年のことはわからない
そうだ「ヤマモモ酒」をたくさん作ろう。
何時もお世話になっているご近所の方にも貰ってもらおう。

・・・・・で、また畑に・・・・

前にこうもり傘(古い表現?)を広げて木を揺すって実を受けたと書いていたが、今回は木がずっと大きくなっているし、広範囲に実が落ちるので
下に寒冷紗を敷いて木を揺すった。
たくさんの収穫である

2.5kgあった。

空き瓶を探して、また沢山作った

今度は高枝きりで枝を切って収穫しょう

今日もコナミに行った。
更衣室の辺りがいつもより暗い?。
そうだ、節電してるんだぁ。
コナミもやっているのだな。いいな~と思った。

帰り道、ねむの花が咲いていた。
毎年写真を撮っているが、今年は下のほうの枝が全部伐られていて
高いところで咲いている。
ルミちゃんで撮ったが、おしいな~。ピンボケ・・・・

橋の上から
緑がいっぱい。水もいっぱい
水のある風景っていいな

例のアライグマが入っていったと言う建物の東側に小さな貯水池のようなのがあって、ごみが沢山浮いているが、
今年もかもの親子が来ている

お母さんの話は真剣に聞いている

わかったね。危ないところには行くんじゃないよ

周囲に浮いているごみは見ないことにして
もう巣立っていく日も間近だな。

夕方M野さんにあったら、
「スイカやられてん」と言っておられた。
昨日は「家のスイカは脇芽を取ってないので蔓が茂っていて実が見えないから大丈夫」と言っておられた。
でも、やられたスイカはまだ小さくて中はしろかったらしい。
「やられたのは1個」と言っておられたので
「まだ早いね」とあきらめたのかも。
M野さんの畑は、我が家とはだいぶ離れているのだが、
近くを残して遠くから攻めているのだろうか
それともまた新しいグループかな?
我家のスイカも目立ってきた。この間はうまく行ったが、次のスイカはまだ収穫には早すぎるし、なんだかどきどきするな・・・。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合歓の花 (ねねまぁにゃ)
2011-07-03 05:19:17
おはようございます
今日も暑くなりそうです。
昨日は夕立がなかったので
水やりから始めます。
たくさんのヤマモモ
うれしい収穫ですね。
木が大きくなってたくさん採れる分
採るのも大変になってきますね。
合歓の花が咲いたのですか
昨日合歓の木の下を車で
通ったけど気付きませんでした。
確かこちらはずっと後だったような気が・・・
アライグマよそのお宅に出現ですか
やっぱりsakkoさんのようにガードして
様子を見ていないとだめですね。
油断できない相手ですね。
カモの赤ちゃん大きく育っていますね。
ほのぼのとした良い写真ですね。
家のスタッフたちはコウモリ傘は
わかるのですが
コウモリというとキョトンとしています。
雨が降ってのお出かけだから
理解してよと思いますが
融通のきかない彼らです。
返信する
ヤマモモ (ししまる)
2011-07-03 06:19:21
おはようございます。
ヤマモモは、我が家の庭を造るときに植える樹として候補に挙がっていました。
結局やめて別の樹にしたのですが、たくさんの実がつくのですね。
お隣さんも植えているけど、雄株の樹なので実が成っていないようです。

娘の通っている保育園でも大きなネムノキが花をたくさん付けています。
ネムノキは、花の季節と実の鞘が落ちる季節、
それぞれ保育園生活を彩ってくれる思い入れのある樹です。
返信する
ヤマモモが沢山ですね (リコ)
2011-07-03 07:59:13
おはようございます
真っ赤な可愛いヤマモモ 沢山の収穫ですね。
ヤマモモ酒は見るだけで嬉しいお酒。
美味しいお酒が出来るのでしょうね。
ヤマモモそのまま食べても美味しいのでしょうか?
ねむの木のお花が咲くと本当の夏ですね。ふわ~としてて綺麗です。
私が子供の頃 母がねむの木のお花が咲くと泳いでもいいよ と言っていました。
楽しみだったなあ~と思いだされます。
カルガモさん仲良く泳いでる様子可愛いものです。

アライグマいつも心配ですね。
被害がなければいいですけど。。。
返信する
こんなにいっぱい (庭のzassou)
2011-07-03 22:55:16
街路樹としてみたことがあるだけのヤマモモでした
どんな味なのかもわからないzassouですがきっと美味しいんですね
1or2カ月したら チビリチビリ楽しんでいらっしゃるんですね

寒冷紗を広げて落ちる実を受けなきゃいけないくらいたくさん実ったんですね
sakkoさんの頭にも落ちてきたんじゃないかしら
それにしても 成長が早いってことなんでしょうか

カルガモ こちらでも田植えの終わった後に休憩している姿をみました
アライグマは見ていませんが ウーーームム 油断大敵 sakkoさん畑は諦めて通過しますように
返信する
おはようございます。 (けい@野迫川)
2011-07-04 05:47:41
先ほどのニュースで小耳にはさんだのですが、アライグマに噛まれた主婦という言葉が。。。
気性が荒いそうですから気を付けてくださいね。

ヤマモモ酒は綺麗ですし美味しいですよね。
田舎暮らしも果実が育つ場所を選択すれば夏場
涼しくはないし、難しいですね。
諦めが悪いとkiiさんには笑われてます。

かもさん親子、ほんとう、お母さんの注意を素直に
聞いているような姿が可愛い!!
返信する
Unknown (やろい)
2011-07-04 19:46:49
今晩は。
ヤマモモ沢山の収穫嬉しいですよね!
揺すって落ちてくれるのが好いです事。
そうでないとどうして収穫するのだろう?何て思っていました。
ネムの木・・この近くも半分枯れています。
白のネムの木も枯れていました。
何故でしょうね!気候の加減かなあ!

子かもさん、愛くるしく見て厭きませんよね。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2011-07-05 05:25:59
おはようございます
昨夕から雨が降っています
ちょっとすずしいです。
ヤマモモは強い木で街路樹にもされていると
カタログに書いてあったので
道路に面したところに植えています
今年は花時や、実が太る時に晴天が続いたのが
良かったのでしょうか。
思わぬ豊作でした。
コナミに行く堤防に1本の合歓の木があります。
毎年この時期になると「まだかな~」と
気にして待っています。
今年もねむのはなにであえた。
これから、暑い日が続くのだな~と
思います。
かもの親子、コガモはすごく素直に育っているように見えました
こうもり傘=こうもり・・・・・
とは行かないのですね。
「こうもり傘の修繕~~~」と言う呼び声が
聞こえなくなってウン十年
えらい古い日もことをおもい出しました
返信する
ししまるさん (sakko)
2011-07-05 05:40:09
おはようございます
今日はひさしびりに大雨です
水遣りから解放されます。
私はカタログを見てこのヤマモモを注文しました。
ヤマモモには雄木と雌木があるのですね。
合歓の木って、あのピンクの糸のような花びらが
微風にも揺れる様は見飽きませんね。
合歓の実の鞘は知りませんでした
今年は実のなっているのを見てみたいです。
保育園にねむの木が植えてあるのっていいですね
大人になっても思い出の木になりますね
返信する
リコさん (sakko)
2011-07-05 05:47:31
久しぶりに大雨が降りました
水遣りから解放されます

ヤマモモ、昨年は実の熟す頃雨が続いたので
いい実が取れませんでした。
生でも食べられます。
木苺のような味です

合歓の花はリコさんにとって懐かしい花なんですね。
「合歓が咲いたら、泳いでもいい」とおっしゃったお母様のことが今も思い出されるのですね

カルガモ、お母さんを見てどの子も素直に育っているように思いました

アライグマの被害がテレビでも放映されています。飼っていたペットを捨てる人があるのですね。
どんどん増えたらどうなるのでしょう
返信する
庭のzassouさん (sakko)
2011-07-05 06:00:22
私はヤマモモがどんな木になるのか
どんな実がなるのか、見たこともなく
カタログを見て植えました。
味は木苺に似てるかな
ジャムにしたり、生のまま食べたり
いろいろ出来るのですが
食膳酒に「ヤマモモ酒でございます」と
出されることが多いので
やまもも酒を作りました。
寒冷紗を敷いたのですが、下は草だらけ、
上手くいきませんでした。
高枝きりでそっと取った方がいいことにきづきました。
アライグマが主婦に怪我をさせたニュースが
放映されていました
であったら、近寄らないで逃げるのが良いようです。
返信する

コメントを投稿