園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

小松菜、ミニチンゲンサイの収穫

2010-09-26 22:47:39 | 家庭菜園
急に涼しくなった。と言うより朝夕は肌寒いくらいだ
秋、冬野菜は一通り蒔いているので、今の作業は
雨ごとの伸びている草取りである。
これも、草を動かすと中なら蚊が出てきて
待ってましたとばかりに刺しに来る。

そうそう、25日は「中晩生の玉葱」の種を蒔いた。
玉葱と同じ日にと言われていたニンニクを一日遅れで今日植えた。

今年こそはと、最初からサンサンネットを張って
端は土に埋めて、何者も入れない構えだったが、


ネットをあげて覗いてみると
白菜がこんなことに。青虫が2匹・・・・・テデトールした。

   

同じくネットの中のミニチンゲンサイ

   

虫食いの少ないのを探して収穫

小松菜

   

ミニチンゲンサイ

   

カブラ

   

カブラで即席に漬物を

   

カブラの葉も虫食いがいっぱい。
あれほどきちんとネットを張っていたのに虫は何処から入ったのだろう。
無農薬野菜ってあれほんとだろうか。
私は毎日畑に行って、虫取りに疲れるほどだが、
それでも、野菜は虫穴だらけ。これ以上のものは出来ない。

予備のためにポットに蒔いておいた白菜の方が
地植えして、上手く育っている。
今日も一匹青虫をとったが・・・・

   

はやと瓜
急に大きく成長してきた。だが一向に花が咲かない
花は10月になってからだろうか。
急に寒くなって秋は短いとの予報、霜が降りるまでに
収穫できるだろうか(sakkoは心配性?)

   


収穫
青紫蘇の実
花房の一番最後の花が咲いたときは収穫時

   

紫蘇の実 (すごくぶれているが紫蘇の実です)

   

最初の収穫は何時も塩漬けにしている。

陽の光もそんなに強くなくなったので、水遣りも簡単でしい。
この間までは、日が照るともう暑くて外に出られなかったが
今日はいいお天気だったが風が冷たくいい気持ち。
一寸花畑の草も引いておこうと思った。
名前がわからなくてやろいさんが教えてくれた
「ハナシキブ」雑草のなかでも健気に咲いている

   

唐子遺跡の近くの休耕田に咲いていた「サクラタデ」
一株もって帰って我が家に植えたが
やっと咲き出した。

   

一寸白いがもしかして「シロバナサクラタデ」かな
雑草は野にありてこそ・・・・・なのだが
持ち帰って植えてしまうsakkoである。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ