昨日も今日の冷たい雨。
夏野菜はビニールトンネルの中。
元気だろうか。根きり虫にやられていないだろうか・・・。
晴れ間に撮っておいた写真で今日の家庭菜園の記録としよう。
昨年は小鳥に2度もやられてエンドウだか
今年は「ハナマル」100点満点の出来。
根元の草は目を瞑ってね。

よく見るともう実がなっている

さやえんどうはやっと咲き出したばかり

ネットに頭がつかえてきたソラマメ。
もう大丈夫でしょうとネットをはずし手、棒を立てて
倒れないように紐を張った。

ソラマメの花って随分長く咲いているのだな。


よく見ると紫の花が咲いている方の葉の先に「アブラムシ」が
虫が付いているところから上を千切って捨ててきた。

ジャガイモはいい感じ

蒔いた紫蘇より一人ばえのほうが大きい。 とほほ・・

イチゴは大豊作になる予感?。
例年はハウスに植えていて早く取れるが収穫が少ない。
今年は路地でビニールトンネルもなし

チョロギ
堀り残しがあったのだな。
迷っていたがこのまま植えておこう。

葱

トンネル、ハウスの中の枝豆とドイツ豆が定植をまっている。
28日以降はもう寒くならないとか。
それまでまとうかな・・・・。
連休が近いというのにこの寒さ、
↓果樹も、沢山実をつけてくれるか心配です。
夏野菜はビニールトンネルの中。
元気だろうか。根きり虫にやられていないだろうか・・・。
晴れ間に撮っておいた写真で今日の家庭菜園の記録としよう。
昨年は小鳥に2度もやられてエンドウだか
今年は「ハナマル」100点満点の出来。
根元の草は目を瞑ってね。

よく見るともう実がなっている

さやえんどうはやっと咲き出したばかり

ネットに頭がつかえてきたソラマメ。
もう大丈夫でしょうとネットをはずし手、棒を立てて
倒れないように紐を張った。

ソラマメの花って随分長く咲いているのだな。


よく見ると紫の花が咲いている方の葉の先に「アブラムシ」が
虫が付いているところから上を千切って捨ててきた。

ジャガイモはいい感じ

蒔いた紫蘇より一人ばえのほうが大きい。 とほほ・・

イチゴは大豊作になる予感?。
例年はハウスに植えていて早く取れるが収穫が少ない。
今年は路地でビニールトンネルもなし

チョロギ
堀り残しがあったのだな。
迷っていたがこのまま植えておこう。

葱

トンネル、ハウスの中の枝豆とドイツ豆が定植をまっている。
28日以降はもう寒くならないとか。
それまでまとうかな・・・・。
連休が近いというのにこの寒さ、
↓果樹も、沢山実をつけてくれるか心配です。