園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

唐招提寺・観月讃仏会にいってきました

2009-10-05 08:20:33 | 旅行・お出かけ・散策など
15夜の夜、
唐招提寺の観月讃仏会に行ってきた。
招待状を頂いていたので南大門受け付けで御影堂参拝券と野点拝服券を頂く。
観月讃仏会は6時からなので、まだ後1時間近くあるので
名残の萩の咲きこぼれる境内をしばし散策。

   

周りはまだ人もまばら・・・・秋の日はもう夕暮れが迫っている

   


   

   

会津八一の歌碑

おほてらの まろきはしらの つきかげを
   つちにふみつつ  ものをこそおもへ

   

まろきはしらは月ではなく、ライトアップのライトで浮かんで見えている

   

   

只今ライトアップの準備中です。


6時少し前から新宝蔵前芝庭で野点のお茶を拝服
   こんなところでもパチリのsakkoである

  

観月讃仏法要、裏千家 泉本宗悠さんのご奉仕の奉茶の儀が行われている
御影堂にいった。
観月讃仏法要が終わり、奉茶の儀が終って、お月様へのお供えを撮っていると
 
   

「わ~~お月様が~~」の声。
皆一斉にお月様を撮影・・・・・。

ここがどこかわかるように、建物を入れて撮りたかったが
広い境内、フラッシュは届かない。
お月様だけが・・・・・

   

もう一度御影堂の前にもどって東山魁夷画伯の襖絵「濤声」みる。
「御影堂の縁に座ってゆっくりと月の光に青く浮き上がった襖絵を見る」
そんな雰囲気ではなかった。
御影堂の前は人人人であった。
「カメラは御遠慮下さい」係りの人が小さな声で言っている。
でもあちこちでパチリ、ぱちり・・・・・
まぎれてsakkoもパチリとやってきました。
(ごめんなさい・・・・・)

   

   

その後天平の甍の向うに名月を見ながらそぞろ歩いたのである。
どうしても「ここがどこかわかる月」を撮りたかった。
フラッシュをたいても届かない高さの屋根である。
これで精一杯

   

そういえば皆さんのお月様も一人ぼっち
お月様だけだな~・・・・・と。
でもどうしてもこれが唐招提寺の月であることわかる写真が欲しい
カメラをいじっていて「高感度」と云うのがあった。
それにあわせてパチリ・・・・さっきの苦労はなんだったの。
この写真です

  

お月様の写真はもうこれ以上は駄目だな~と。
カメラは3号で撮っていたが、もう一台4号のカメラも持っていたのだった。
4号はもうちょっと賢い、4号で撮ればよかったかな?(後で気づく)

で今度は金堂の写真



南大門まで帰ってきて振り返りパチリ



南大門の前
今夜は和服姿の人が多かった。

   

一人で行くを躊躇していたが、一人で出かけることにも慣れなければと
急に出かけたので、お月見の用意(おだんご)はない。
コンビニによってこれを買って帰ったsakkoである

   

10月4日
今夜が満月???
空は晴天・・・・いいお月様に会えそう。
今日のコナミは4時半から1時間コリオミックス
終って風呂に入って・・・・・
あ~~月の出は見られそうに無い。
一応カメラをもっていくことに。

窓から見える西空はまっかだった。
急いでの帰り道の西の空

   

そしてお月様は、これも残念
山から離れていた。月の出を撮りたかったのだが・・・・。

   


そして今日は一枚は



ハヤト瓜、
もう10月なのに蕾もないと少々焦っていたハヤト瓜
今日花を見つけました。
小さい実が・・・・
ちゃんとハヤト瓜と形をしている。
ちゃんと季節をいっているのだな~。
今後が楽しみなsakkoです。




果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ