goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

種蒔きの適期、適温

2009-05-22 21:57:43 | 農園・果樹園・花壇
トマト、ピーマンなどは直接雨が当たらない方が
いいのができるし、病気にも生りにくいと思い
小さなトンネルを作って上にだけビニール張っている。
だから移動が困難なので数年同じ場所に植えつけていた。
今年は思い切って移動、足を継ぎ足して
2mくらいの高さにした。
新しい場所がお気に入ったのか、
キュウリがえらい元気でどんどん成長している。

   

ピーマン・京みどりも

   

そしてトマトも・・・・ええ~~写真無い
トマトも順調・・・・

念のために接木苗のあるのは接木苗を買った。

オクラの種蒔きで解ったこと

オクラの種はたくさん取っておいた。
4月はじめにポットに蒔いて温室に置いていたがほとんど発芽せず、
その後何回も挑戦したが、芳しくなかった。
5月はじめに畑のトンネルハウスに蒔いてみたら
直ぐに発芽したが、その後の育ちがよろしくない。
フカセのお姉さんに聞いたら「暖かくなってから畑に直播シィ」と云う返事
ほんの1週間くらい前に蒔いたが

   

発芽率100%に近い。どの子を間引こうかな・・・・うれしい悲鳴。
ハウスで大事に大事に育てて移植したのとほとんど変わらない、
と云うよりも直播の方が元気に育ちそうだ。

   

ササゲの種も八十八夜が過ぎてから蒔いたら、もうこの通り・・・・

   

無理をして早く植えようとせずに、適期まで待ったほうが良いと
切に思ったsakkoである。
ねねまぁにゃさんから頂いたトウガラシの種も
早い時期に温室で育てて発芽はしたもののその後の発育が悪い。
種苗用の土が無かったので、花の土を用いたのがいけなかったのが
小さいままじっとかたまっている感じである。

   

種蒔きの適温、適土がどれほど大切かと今頃気が付いたsakkoである


季節外れの朝顔
宿根生のスカイブルー
何で今頃咲くの?。蔓は昨年のまま一寸かっこ悪い・・・・。

   

オリーブの花は今頃?

3月ごろオリーブは温室に入れなくてもいいのかも?と思ってそとにだした。
今頃咲くの旬かな??。

   

温室の花は燃料費が気になって低温に設定。今頃胡蝶蘭が・・・・。

   

   

   

   

ロデケシー

   

   

ピンクのフウラン

   


急に勢いづいてきた、宿根サルビア・ホットリップス

   

当麻寺で買ってきたはないかだ

   


雑草のような花だけれど・・・・

   

   

   

これはどうすればいいでしょう

   

今日も写真をいっぱい撮りまくったsakkoです。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ