
皆さま こんばんわーコソーリ┃ω・`)ノ┃Ю キィィ。。。
なかなか更新出来てませんがお許しを~○┓ペコ
いつも観ている土井先生の「おかずのクッキング」という料理番組の
真似を早速させて頂きました^^
冷ややっこって普通はネギかしょうがを乗せて醤油掛けて頂く
程度でしか扱ってませんものね
この日は4種類の冷ややっこが紹介されていました ニラとごま油
5ミリほどに刻み塩を少々振って豆腐に掛け ごま油を垂らします
もちろん醤油を最後に掛けて 薄切りトマトと玉ねぎ オリーブオイル
薄切りの玉ねぎは塩を振って 少し洗って布巾で絞ります
これを2度絞ったものにトマトを3ミリほどにスライスして
豆腐の横に添え 豆腐の上に玉ねぎを乗せ オリーブオイルを掛けます
最後に醤油を・・・ アボカド
アボカド半分をざく切りにして豆腐の上に乗せて醤油を掛けます
色合いは抜群ですよね(´▽`d)ネッ♪ もみ海苔 練り辛子
番組では海苔巻き用の海苔をちぎったものを乗せていました
それに練り辛子を添えて醤油を掛けます
ネギ類全くダメの私としては,
ともぞっとするのでヾノ゚д゚`)
は時々やっているので・・・(* ̄- ̄)ふ~ん 私もうやってるでー
はなるほど!(-◎o◎-)ホホー
という事で細切りの海苔(味はついていない)にチューブの辛子を^^
娘はそれを聞いて「いやぁ^^;海苔に辛子は違うやろ!私はわさび!」
とな^^;
それってお寿司で味知ってるやろに(*´∀`)σ)´Д`)プニョプニョ
面白みがないやんか (〇´・з)(ε・`〇)ネーww
辛子に海苔の似合う事!おおぉぉお!!("▽"*) 新発見でした!
あ 関西で「海苔」というと味付け海苔もよく使うのですが
この場合は味のついていない海苔でないとだめですよ
だめというか辛子との組み合わせなら味付け海苔はちょっと違うのよね~♪
それと海苔はどっさり掛けてくださいよ!このどっさりがいいんだから^^
それに付け合わせた主菜は久しぶりのチャーシューでした
これはいつ作っても失敗することができません!
どうしたら失敗できるか聞きたい位楽な料理ですよ
カボチャやオクラ しし唐を素揚げにしたものに
トマトを添えました
カボチャは薄切りにしてチンしてからいつも冷凍してあります
オクラは今日買ったのですがすっかり皮が固くて素揚げにしました
本当は細かく刻んで豆腐に掛けたかったのにσ(TεT;)
しし唐は生徒さんから頂いたもの・・・恐ろしく辛かったΣ(=∇=ノノ ヒィィ!!
コメントありがとうございます!
冷ややっこって気軽に食べてしまいますものねえ
なじんだ味つけってのもあるし.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。
ニラ!Σ(=∇=ノノ ヒィィ!!って感じの私です^^;
あの臭いと歯触りがどうにもいやです^^;
お好きな方には豆腐の上にどっさり掛けてお召し上がりください
野菜もたっぷり摂れていいですよねえ(b・ω・d)イェィ♪
韮とゴマ油・・・
簡単だからやってみようかな~
キミコさんはだめなのね
ようこそお越し!
コメントどうもありがとうございます!
アレレレ!?(・_・;?これお初でした?
一昨年書いてるんだけど?
これねえ お勧めですぜ奥さん~♪ね♪(* ̄ー ̄)b
このタレがとにかくすぐれものですからね
お肉も相当なもんだけど私はタレの方をかっております~♪
手間要らずだしお子達もお喜びです
ぜひお作り下さい!
忘れちゃいやぁんアッハァーン♪"<(-.ё)ゝ
しかもレンジで出来ちゃうの?
母が以前チャレンジしたのは圧力鍋を使ったやつで、玉ねぎも一緒に煮込んだよ~
ものすごーく時間がかかってお肉ちゃんがちぢんじゃってちょびっとしかない状態になっちゃって手間の割には少なくて寂しい思いをしが気がするわ・・・
しかーしレンジなら「手間をかけたのにーーー」とぶつぶつ言わなさそうだね。。
今度98円以下を見つけたら作ってみるーー
おバカさんだからスーパーに行ったときに思い出さないかもしれないけど・・・あはっ
コメントありがとうございます!
いやいや!何が手抜きなもんですか!
よく考えて食べてらっしゃるなといつも思っているんですよ^^
手抜きだのまんねりだののたまう看護婦さんの食事を
ぜひ見たいものです( ───__──)ジッー
そうなんですよ^^
考えるのが面白いし毎日実験してるみたいでしょ^^
そう!常に人体実験してるんですわキャハハッヾ( ^◇^)ノ))_
我が家は 普通 生姜とおネギ
最近は めかぶ乗っけてポン酢とお決まりです^^
豆腐と海藻 できれば毎日摂りたいので
一緒にしてます~(笑)
これって、手抜き調理かな^^
キミコさんは 色々挑戦されてるのですね^^
レパートリーが広がりますね~^^
わたし、進歩なし(笑)
コメントありがとうございます!
(´▽`d)ネッ♪おいしかったでしょ?キミコちゃん嘘言わなぁい~♪
わざわざお知らせくださってめちゃ嬉しいです(*´∀`人´∀`*)ギュ
私もあれから何度作っているかわかりません^^
あのたれ絶対に捨ててはだめですよヾノ゚д゚`)
あの方がもっといろんな使い道があるんですからd(゜ー゜*)ネッ!
お肉の安い時に買ってたれのまま冷凍しておくか
焼いてから冷凍しておくか とにかく使い道があるので
楽しんでくださいねε=ノ^Д^)ノ+゜ワーイ
これからも我が家の食卓に登場しそうです。教えてくださって、ありがとうございました♪
今日もお昼寝しはりましたか?| 冫、)ジー
いつもコメントありがとうございます
私もオリーブ油に塩は好きな組み合わせです
このトマトに玉ねぎって組み合わせはまさにサラダですねえ
私これにアボカドも入れたい あ 玉ねぎは要らんけど(≧m≦)ぷっ
やっこに辛子ですか^^
あのつーんと鼻に来る感じがいいですねえ^^
今日は冷麺に海苔を入れました おいしかった~♪
今日もひどい暑さでした^^;
いつもコメントありがとうございます
そうです 私も豆腐は切らしたことがありません
多分どこのお宅もそうではないかと思いますが・・・
この番組が放送される位だからきっとどこのお宅でも
考えてらっしゃるのではないかと思います
4つ試してみてくださいd(^-^)ネ!
サラダ感覚で美味しかった。
海苔と辛子は、、私は冷ややっこに辛子派なので、
美味しいよねぇ~~やってみよ。
あと一品というとき おとうふがあってよかった~と 活躍してくれます。
つまりメインにはならないけど 簡単にあと一品 できあがりますね。
しかし やっぱりネギと鰹節 くらいしか・・・
なるほど。
いろいろやってみます。
涼しい登山の話題にあこがれる日本一蒸し暑い大阪のキミコですヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!
いつもコメントありがとうございます
(^w^) ぶぶぶ・・・ そう!弱点なんです(*ノ∀`)ペチ
後は内臓類とナマコと牡蠣がだめです^^;
冷ややっことキムチもいい取り合わせですよね
植物乳酸が摂れますもの^^
それに海苔を掛けて召し上がれ~♪
暑いですねえ!
そちらとこちらではどちらが気温が高いか競争ですねえ\(@▽@)/
いつもコメントありがとうございます^^
お豆腐嫌いなんですか(。ω゜)ズルッ
私お豆腐が嫌いという方にお会いするのは初めてかも^^;
形が?味が?
崩して混ぜて味付けしてなら大丈夫ですか?
娘はいつもハンバーグに混ぜ込んでいるので全く気付くことはありません
もみ海苔&辛子は新鮮でした。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
いつもコメントありがとうございます!
夜中に喉が渇くって私だってありますよ(*^ロ^)ノヤッダァ
これだけ暑ければ喉も乾きますよ^^;
子供みたいでしょ?ええ年しておねぎ除け除けおうどん食べるキミコです
めちゃ恥ずかしいんですけどね|壁||д//)ゝ
でもあのじゃりじゃり感と臭さがどうにも^^;
チャーシュー作ってはりましたん?
私あのお汁の方が色んな料理に使えるので重宝してます
お汁のために作ってる感もあるんですよ^^;
出荷は一段落ですか?
二番乗りコメントありがとうございます^^
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ネギあきませんねん(*ノ∀`)ペチ
チャーシュー作ってはりましたん?
はい おねぎをどっさり掛けてお召し上がりくださいね
せっかくの作物は使い果たさなくちゃ!
一番乗りコメントありがとうございます
確かぐりさんに冷ややっこのアイディアを尋ねられましたよね?
観ておいてよかったです^^
何を合わせても懐の広い豆腐ですがいざとなると思いつきませんよね^^
海苔おいしかったです(´ー`*)ウンウン
へ~ねぎ嫌いなんだ、弱点だな。。。
海苔か~やってみよう。
keiさんも書かれているように、冷奴に
キムチが我が家の定番になってます。
私はお豆腐がだめなんです。(-_-;)
最近は冷奴に、きんぴらやキムチ等 味の濃い物をかけて頂いてます。
もみ海苔とねり辛子 今度やってみよう~!
入っている程度でもダメ? チャーシュー美味しそうです。
クックパッドを見て一時こればかり作ったことがあります。
お弁当によく入れました。私が作っても失敗がなく以前は
石油ストーブでしたので掛けておいたら ブタの角煮も
出来ていました。おいしそうなテリを見て また作ろうかなと思います。
のどが渇き目が覚めキミコさん記事を見つけました。
私 糖尿病とちがうかな。。。
海苔と辛子 どっさりでいただきますね
チャーシュー 実はしっかりはまっていました。しばらくぶりに作りますね。 ネギをどっさりかけていただきます。美味しいですよ! 先日ネギの草みしりしましたので消費しなくっちゃ!
のりは良いですね
やってみよう
最近は冷や奴もちとあきぎみです
のりにからし新しい組み合わせですね